
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
emlファイルを介する方法はどうでしょうか。
準備が必要ですが再送信は簡単になると思います。宛先、件名や添付ファイルも再現できます。●説明
作成中のメールを名前を付けて保存したemlファイルをダブルクリックするとメールが編集状態で開かれます。定型のメールを繰り返し送るのにとても便利です。
この仕組みはemlファイルのヘッダのX-Unsent: 1の存在によります。ですから送信済みアイテムから取り出したemlファイルにX-Unsent: 1を書き込んで、作成中のメールに見せかけてやれば同様のことができます。
●準備
(1)emlファイルを開く規定のプログラムが、標準ではWindowsメールになっていますのでWindows Liveメールに変更します。具体的には、[コントロールパネル]-[プログラム]-[既定のプログラムの設定]で、Windows Live Mailを選びます。[このプログラムの規定を選択する]をクリックし、関連付けの設定で .eml をチェックして保存します。
(2)X-Unsent: 1はエディタで付け加えてもよいですが、XUnsent: 1を付け加えて開くスクリプトを準備すると便利です。例えばWindows Scripting Host Laboratory(管理人むたぐちさん)の実用スクリプトダウンロードにある「emlファイルを再編集する」がそれです。emledit.lzhをダウンロード、解凍してemledit.vbsをデスクトップに置きます。又はショートカットをSendToフォルダに入れて「送る」ことができるようにしておきます。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/wshtop. …
●再送信の手順
(1)送信済みアイテムに限らず、再送信したいメールをエクスプローラの適当なフォルダ(デスクトップでもよい)にドラッグ&ドロップします。emlファイルが作成されます。
(2)emlファイルをemledit.vbsにドラッグ&ドロップ、又は「送る」とメールが編集状態で開かれますので、必要な部分を書き換えて送信します。
上記の動作は Vista Ulitimate SP1 + Windows Liveメール 及び Windowsメールで確認しました。
なお、WindowsXP + OE6でも同様にできますがレジストリの操作が必要です。Vista + Windows Liveメール あるいは Windowsメールでは今のところレジストリの操作は不要ですけれども将来は変わるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>OUTLOOKやネットスケープなどでは、編集&再送ができました!
>OEから出来なくなったのは、どうしてでしょうね?
Outlook 2003では、送信メールを開いたメニューに「メッセージの編集」がありますから可能ですね。
ネットスケープ系のThunderbirdでも、同様に「新しいメッセージとして編集」メニューがあります。
OEはおまけのソフトですし、その後継のWinows Liveメールも同じ仕様ではないかとしか言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- Gmail ・Gmailでの再送 1 2022/05/19 22:52
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Gmail 送信済のメールの消去 4 2023/08/24 14:09
- その他(メールソフト・メールサービス) 目上の方への複数枚の画像送付方法について 目上の方にメールで画像を10枚ほど送りたいのですが、メール 2 2022/03/27 10:59
- 書類選考・エントリーシート 履歴書添付の際のパスワードについて 2 2022/05/30 19:29
- gooメール gooメールの既読お確認補法について 2 2022/07/15 16:15
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
Thunderbirdの登録名について
-
空メールって何も書かなくてい...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お世話になっております? お疲...
-
アドレスをコピーして貼り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報