
こんにちは。25歳女性です。
私は父親が嫌いです。
中学生の頃から反抗期が始り、その後気持ちはふくらみ続け、
今が一番、父親を受け入れられません。
父親が嫌いな理由は、
●非常に自己中心的である
●人の気持ちを考えられない
●言葉を理解しない
●酔っ払って暴言をはく
●人を下にみる(店員さんなどに対して大柄な態度をとる)
●浮気をした
●ケチ
…といったところで、尊敬できるところがありません。
もちろん、今まで満足な教育を受けさせてくれたことにはとても感謝しています。
でも、どうしても人として好きになれません。
中学生や高校生で、父親に反抗をしているというのならわかるのですが、
私はもう大人です。社会で働いています。
それなのに、父を好きではないと思う気持ちは年々増していきます。
いたわる気持ちにも、思いやる気持ちにもなれません。
こんな私はおかしいのでしょうか。
どうしたら父親を好きになれるのでしょうか。
こんな状態でも、いつか父親を好きになれるときがくるのでしょうか。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
嫌っているのは、父親を理解できていないからです。
あなたは大人ですが、親ではありません。
この違いは大きいです。
親とは、自分が働いて得たものを、他人のために使える、ということです。
あなたの父親が、ちゃんと働いて、その給料であなたの生活を維持していたならば、それは十分に立派な父親です。
その父親という部分と、大人という部分は別物です。
大人は、自己中心的でもいいし、酔っ払ってもいいのです。
それは、自分のために生きている部分ですから、それを否定されたら、生きている意味がないでしょう?
あなたは、まだ親ではないので、他人(普通は配偶者とか子供と表現しますが)に対し、責任を持ったり、養育を行った経験がないのですから、その苦労は知らない筈です。
それであれば、親としての心が分からなくてもしかたないでしょう。
あなたは、父親に立派な大人を求めているのでしょうが、それは違います。
父親に求めて良いのは、立派な親であることだけです。
父親を好きになること、嫌いになることは個人の勝手ですし、親だからと言って好きになることを強制されたり、非難されることはおかしいと思います。
でも、親としてどうだったか、と考えて、もしそれが果たされていたなら、親として認めてあげることは必要だと思います。

No.12
- 回答日時:
>具体的にどうしてそうなるのか、お伺いしたいです。
近親相姦を回避し多様な遺伝子を得るためのメカニズムです
女性は遺伝子を嗅ぎ分けパパと違う遺伝子をゲットするのです
女性に臭いフェチが多いのはこのためです
子供を生むとそれがなくなります
No.11
- 回答日時:
あなたが親になった時に変わるかもしれませんね。
でも無理に好きにならなくても良いのでは?
人間はこの世に生まれ、魂を磨くために生まれてきてるのです。
好きにならなくても、感謝する気持ちはありませんか?
父親がいなければ、あなたはこの世に生まれていないのです。
No.10
- 回答日時:
ああ、良いです良いです。
珍しい事ではありませんよ。
よくある事ですから。
親子でもなんでも、自分自身が「自立」する過程では、理想、と言うか「こうなりたい」というものを形成していくものです。
そうしないとそもそも「自立」の意味が無いですしね。
男の場合は父親に対して「反面教師」のような感情が現れる人がいます。
「こんな男にゃ絶対なるまい!」というやつです。
しかし、心の奥では「同族」として認め合いたい!!という強い思いがあるのも事実です。
女性の場合は「同族」としての気持ちは無いわけです。
だから「異性」として見る目が優先されます。
「近づくのも嫌!」「下着なんて別に洗って!」っていうのも、その一環なのだと思います。
しかし異性の事を深く知り、苦楽を共にしていくなかで、男性のことを理解し、状況を想像出来るようになると、こう言ったことも軽減されて来ます。
それまでは「一番近く、関係を持つ異性」が父親なのですから、その「変わり」が出来る事で気持ちが楽になるのです。
それに合わせ「自分の子供が出来ること」で、それまでの絶対的な関係性だった「父娘」の関係から「ステップアップ」が可能になります。
「庇護対象」が出来ることで、今までの関係性、立場をおおきく「転回」させる事が出来るからです。
言い方は不適当かもしれませんが「コントロールされる」立場から「コントロールできる」立場に変わったとハッキリと自覚できるからです。
当然、敵意など消えてしまいます。
もう「過去」の出来事ですからね。
こんなところでしょうか?。
ごく自然な問題ですよ。

No.9
- 回答日時:
あなたと同じ年の息子が居る46歳女です。
夫はあなたとは比べられないほどの酷い育ちをしました。
どの程度のお父様かは分かりませんが、本当に酷い親御さんなら許す必要はないのかもしれません。
でも、自分が幸せになって行くにしたがって、親御さんにも寛大な?感情になれるのかもしれませんよ。
夫の実母は、育児放棄をしたような人です。御飯を作ってもらった記憶はないそうです。
実父は、今の世なら虐待で逮捕されてたかもしれないような人です。
夫はそんな親を持ちますが、今が幸せなので、実両親には距離を置いての付き合いが上手に出来ています。
たぶん、産んでもらった感謝は出来ていると思います。
添付した本、読んでみて下さい。
そのような負の連鎖で、将来の御主人を尊敬出来なかったとしたら、あなたが不幸になってしまいますよ。
幸せになって下さいね。
参考URL:http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
No.8
- 回答日時:
本当に嫌いな人は、高卒で自活を開始します。
私は根性が足りないので、21で家を出ましたけど。
質問読みましたけど、質問者の父は人間としてランクが低いですね・・・嫌って当然の人間でしょう・・・こういう方の子供って、反面教師で人間性が良いですから、早く別居する事です。
悩む暇を全て、自活への努力タイムに変える事です。
No.7
- 回答日時:
親兄弟(姉妹)を自分で選べた人って
いないと思うんです~
なのでそういう感情があっても決しておかしくはないと思います。
人として好きになろうとかではなくて
選べないからこそ
ひとりの人との関係として学ぶことがあると思ってはどうですか?
うちの場合父は若い頃はとてもせっかちで
私や母を怒鳴りとばすこともよくあったので
口をきかない時期もありました
でも娘の意見なら聞ける父親って多いみたいで
気になることがあれば父親が落ち着いた頃を見計らって
ぐさりとではなくチクリと注意すると
意外と効いてるようでした
酔っている時に何を言っても無駄な気がしますが
店員さんなどに対しての大柄な態度は
あーーあ、私があの店員さんだったら
あんな態度とられたら落ち込むなーとか
感情的にならずに口に出して言ってみたらどうでしょう?
人の気持ちを考えられない人だな、と思った瞬間などでも。
言葉を理解しない、というのは
同じ感情を持ち合わせていないので
eri0777さんの言ってることが
ほんとにわかっていないのかもしれません
もし伝わっていないのなら
面倒かもしれませんが
言い方を変えてみたりする必要があるかもしれません
世の中には父親以外でも
自分の話が伝わらない人がいると思うので練習にもなります
でも合わない人とずっと一緒にいるのはやっぱり大変なので
ちょっと物理的な距離はあってもいいかも
私は今でも父といるとイラっとすることもありますが
最近になって自分と性格の合わない娘や妻を養ってきた父に
多少なり尊敬の気持ちを感じるようになってきました
また不器用な性格で大変なのは本人なんだなと思うことも
年は誰でもとります
年をとると大きかった父親が小さく見えることもあります
そんな時にいたわる気持ちってふとうまれるかもしれませんよ
No.6
- 回答日時:
嫌いなものは嫌いでいいんです。
それが身内であろうと、他人であろうと。
無理に好きになろうとすることはありません。
ただ、常に「嫌い」というフィルターをかけたままで相手を見ていては
真実が見えなくなることがあるので要注意です。
できるだけまっさらな気持ちで相手を見て、「でも今回もやっぱり
嫌いなままだった」でいいんじゃないでしょうか。
いつか、どこかで相手のいい面を見ることができたら、それが転機に
なるかもしれません。

No.5
- 回答日時:
無理に受け入れようとすると辛いので
そんな自分も好きでいてください
私も随分 親だから尊敬しろ
感謝しろ 親孝行しろと圧力をかけられ
どんなにしても満足しない親の強制に
こたえようとするのを辞めました
そのとたん人生がばら色に輝き
自立していく幸せは自分で探すしかないな
と自己肯定できました
今言えるのは子供に尊敬されたければ
子供のありのままを愛すのが親の器だろう
人をバカにする 人を見下ろす人こそが
自信のない人だと思います
それと親だから完全と言う考えから
親も自分も魂のお洗濯をする為に
この世に生まれて来たと思うほうが
生きやすいです

No.4
- 回答日時:
>こんな状態でも、いつか父親を好きになれるときがくるのでしょうか。
ここでの質問にもよくでてきますが、
案外、強圧的で支配的な父親は嫌われる傾向にあります。
これに飲酒、浮気、暴力が加わるともうどうしようもない感じです。
好きになれる時は来ないとは思いますが、
自分が親になったときに、親に対する感謝の気持ちが
嫌いな気持ちより上回れば、それなりの感情もでてくるかもしれません。
私も二人の幼児の娘がいますが、どうも嫌われそうです。
こちらに悪気はないのですが。ものごとをどう捉えるかには
男女差や年齢差もあるのであきらめるしかなさそうです。
おかしくもないし、無理に好きになる必要もありません。
後は幸せに結婚してくれて、孫の顔でもみせてくれれば、
それだけで十分。と思っているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今、大学一年の男子です。 父親の浮気について相談があります。 父親と母親は僕が小2の終わり頃に離婚し 4 2023/08/05 22:04
- 父親・母親 親が嫌いです。 我ながら屑だなと思いつつ、最近彼にDVを受け警察沙汰になり、親にも心配されたのですが 4 2023/03/26 14:38
- 父親・母親 父親と距離を置きたいと考えています。今後の父親との接し方について、距離を置くべきかなどについて客観的 3 2022/04/09 16:55
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(家族・家庭) 大学一年の男です。 両親が離婚して、大学進学を機に息子である僕は母親の元を離れ今は父親と暮らしてるの 3 2023/08/12 20:25
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- 父親・母親 真剣な話なんですけど、自分両親いるんですが、母親の方を慕って兄弟両方とも生きてきました。 父親は昔か 3 2022/10/25 05:41
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- 父親・母親 父親が生理的に無理で本当に本当に目の前から消えて欲しいです。高校の間どうやったら関わらないようにでき 6 2022/12/08 13:11
- 父親・母親 本当の娘より新しい若い妻子ばかりな父について 3 2022/09/30 02:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
30代です。こんな年になって...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
躾のなってないガキを自分の子...
-
私は人として終わっているのか...
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
母子家庭、一人っ子なのに上京...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
死にたいです。助けてください...
-
子供(高校生)の金銭感覚と浪費
-
20代社会人で親に弁当作っても...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
風俗勤務22です。 将来的にも失...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
性格なのでしょうか。 私が生ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
龍谷大学のweb入学手続きを忘れ...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
娘の朝帰り
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
ホームシックになった大学生です。
-
2年経つのにホームシック
-
子どもの頃の悪事や行動
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
家族に会いたくない
おすすめ情報