
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下地用の絵の具(ジェッソ)も売っているので、それを使ってもいいですし、普通の絵の具でもいいです。
もちろん、白絵の具でなくてもいいです。描く絵にあわせて下地の色を選びましょう。
変色の危険のある白絵の具(絵の具に注意書きがあると思います)は使わないようにしましょう。
キャンバスの裏の茶色い面に下地絵の具塗って使うこともできますよ。
>ジェッソ
そういうものもあるんですね!
いまネットで見てみましたら、このボトル、画材屋さんで見たような気がします。画材屋さんに行くのは楽しいですが、用途が分かりづらいものがたくさんありますね。
とりあえず初心者のうちは普通の絵の具で試してみたいと思います。
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
水彩のジェッソを塗ると剥離する危険がありますが、ちゃんと油が乾いていれば意外と大丈夫なことも多いです(完全ではないですが)
ホワイトを塗られるのならなるべく安くてでかい絵の具で一度塗ってからちゃんとしたので塗られたほうがいいと思います。多分結構な量が必要になると思いますから。
それかこれからも創作活動をされるのなら、キャンバス張りもこの機会に経験しておくのも手かもしれませんよ。油絵描いてる人なら大抵自分でできると思うので…。
http://www.rakuya.com/mametisiki/canvas_harikata …
http://kawachi-tennoji.sblo.jp/article/4878525.h …
なるほどー…
キャンバスも自分で張ったほうがオトクなんですね
私もいずれやってみたいようと思います。
ご親切にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
油絵の具で描き込んだものの上にアクリル絵の具のジェッソを
塗ると剥離するので上塗りは出来ません。
また、下を塗り潰す際は油をたくさん含んだ絵の具ではツヤ引け
するので油を抜いた絵の具でないといけません。
絵の具を半紙などの上に置いて油を抜きましょう。
また比重が軽い絵の具や固着力の弱い絵の具では不安ですので
白ならシルバーホワイトかチタニウム、暗い絵の具なら
ローアンバーかバーントアンバーで塗りつぶすのが適当ではないか
と思います。シルバーホワイトにアイボリーブラックで
グレーにして塗る方法もあります。
塗りつぶす労力より切りキャンバスを買ってきて張るほうが
簡単で安価だと思いますがどうでしょう。
きちんとやろうとするとそういう工程が必要なんですね!
さいわい塗りつぶそうとしているのはSMサイズですし、キャンバスを張るのは不器用な私にはかえって難しそうですので、教えていただいた種類の絵の具で塗ってみようと思います。
丁寧なお答えありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
日本画・念紙の製作方法
-
金箔を貼った日本画に挑戦した...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
油絵のにおい
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
ケント紙に水彩で絵を描く際の...
-
『画仙紙 水張り』 画仙紙は水...
-
革製品へのアクリル絵の具につ...
-
ポスターカラー、固形水彩について
-
芝居の背景幕の塗料と描き方が...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具の金属製チュー...
-
アクリル絵の具。ポスターカラ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報