幼稚園時代「何組」でしたか?

こんにちは。
突然ですが、自分を高める、人生を楽しむ、逃げない、ポジティブ思考…など、一般的に良い(目指すべき)とされがちな事、こういったものを良い事だと思いますか?
良い事だと思い、それらを心がけている方がいらっしゃいましたら、なぜそう思うのか、教えていただけませんか?良い事だとは思わない、という方もその理由を教えてください。
曖昧で分かりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。カテゴリー違いかとも思ったのですが、他に適当なものに思い当たらなかったので、ここを選ばせていただきました。

A 回答 (13件中1~10件)

>自分を高める、人生を楽しむ、逃げない、ポジティブ思考



「言うは易し行うは難し」だよね。
こういった「スローガン」みたいなのは、叫べばそれで済むもんじゃない。
それに、誰が何と言っても「他人の言葉」でしかない。
まともに「励む」ような正直さ加減は「無理」しか生まない。
「目標」は個々人が勝手に作れば良いし、実行すれば良いんだよ。
体験や経験を元にしてね。

楽は楽なんだよ「スローガン」通りにするってことは。
体験や経験が、何らかの「代償」を要求するのに対し、他人の提唱する「スローガン」は「まかせるだけ」で良いんだから!。
無責任だし、なによりも「身にならない」んです。
だから私は「啓発本」も読むな!って言ってる。

先に並んだ「文句」は、所詮「結果の羅列」に過ぎない。
過程を無視して「結果でものを言っている」に過ぎないから「やり方」を大幅に省いているんだよ。
それに加えて「個々人の特質」も大いに無視しているから「正解」には辿りつけない仕組みになってるんだよね。
だから「啓発本」は売れるんだよ。
ある意味「ペテン」だよね。

…ま、これくらいで良いか、文句は。
私はむしろ「信じるなよ!」って言いたい方。
時間の無駄だもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>それに、誰が何と言っても「他人の言葉」でしかない。まともに「励む」ような正直さ加減は「無理」しか生まない。「目標」は個々人が勝手に作れば良いし、実行すれば良いんだよ。体験や経験を元にしてね。
>それに加えて「個々人の特質」も大いに無視しているから「正解」には辿りつけない仕組みになってるんだよね
とても、参考になりました(^^)

>…ま、これくらいで良いか、文句は。
あ、「文句」だったのですか!

お礼日時:2008/10/03 03:12

一般的には良いこと、なのでしょうね。


身近な人に聞かれたら良いことだよ、出来る範囲でならね、と答えてあげると思います。
そのようなことを聞く人はきっと今辛いんだ、と思うからです。
他の皆様も何人かかかれていますが、私個人の考えは少し違います。

 自分を高める、のはいいことだと思いますが、そのために無理をして自分を追い詰めたりするのは結果的に良くありませんよね。バランスが大事だと思います。
 逃げない、これも逃げたほうがいい場合もあると思います。逃げるな、と考えるあまり自分を追い詰めてしまえば行き着く先は暗いところとなるでしょう。
 ポジティブシンキング、出来る人はよいでしょうね。でも人間、どうしたってポジティブになれない時ってあります。
そういう時に「ほら、ポジティブ思考だよ!」と誰かに励まされたら人の気持ちもわからないくせにと、その人のこと嫌いになるか、
そうか、そう思えない自分はだめなんだ、と自分のことが嫌いになるでしょう。

 人生を楽しむ、これについてはたぶん良くないことだと言う人はいないでしょう。それは楽しいほうがいいに決まっています。
でも、楽しもう楽しもう、楽しまなくては損なんだ、楽しめない自分は人より豊かさの少ない人生になってしまう、なんて考えたらしんどくなっていくでしょう。
そして極論を言いますが、楽しくたって、辛くたって、自分の一生は一回だし最後は死にます。思いっきり平たく言えばですが。
そこまで突き抜けてしまったら、何のために生きているのか、という話になってしまいます。だから毎日を暮らしていく上ではそんなことは思わないほうがいいでしょう。

 私はむしろ、このような質問を思いついた質問者さんの意見はどうであるのかに興味があります。このようなことを他人に聞いてみよう、と思い至ったのは質問者さんがまさにそのことに疑問をもたれているからではないでしょうか?
 私もごく最近、そのようなことについて考えていました。

 私は今自分を高めようと思っています。そのためには逃げたくないし、前向きに行動して最終的には今より楽しい未来にしたいと思っています。
 でも、無理はしたくないし、耐えられないほど辛くなったらそこで後ろを向くことだってむしろ必要ではないかとも思います。
 
 私の意見はあんまり一般的な共感は得られない意見でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても優しい回答ありがとうございます。
>このようなことを他人に聞いてみよう、と思い至ったのは質問者さんがまさにそのことに疑問をもたれているからではないでしょうか?
そうです、疑問を持ったので質問させていただきました。私は、「良い事」とも思いませんし、「悪い事」とも思いません。No.2さんへのお礼へも書きましたように、一度まっさらにしてみようと心がけてから質問し、みなさんの意見を参考にして、答えを出そうと思いましたので。(ただ、疑問を持ったということは、必ずしも「良い事」ではない、とは思っていたはずですが。)

>私の意見はあんまり一般的な共感は得られない意見でしょうね。
共感される方は多いのではないでしょうか?少なくとも私は、とても共感しました(^^)

もっとしっかりお礼文を書きたかったのですが、すごい分量になりそうですのでこの場を借りて回答いただいた方々にもう一度お礼を申し上げたいと思います。みなさんの回答を読んで、じっくり考えさせていただいて、質問したときよりもずっとはっきりと自分の疑問や問題点を見つけられたように思います。抽象的で分かりづらい質問文でしたのに、多くの意見を下さって本当にありがとうございます。
私の場合は、「良い事」を表面的に実行しようとしていたようです。自分での経験、理解、納得を踏まえていなかったというか。こういった常識に従って行動するのは、判断を行う材料が少ない人などにとっては重要なのかもしれませんが、心がけなければならない、という強迫観念が働きすぎてしまっていたように思います。それで、様々な事がうまくいかなくて、「良いとされる事」に疑問を持ち、いくらか現実逃避として考えこんでいたのだと思います。今さらこんなことに気づくなんて情けないし、ショックですが…。

予想以上に頭がスッキリできましたので、思い切ってここで質問してみて本当によかったです。まとめられた考えは実行したいと思います。

とても迷ったのですが、私にとって特に現実的な参考になったと感じた方にポイントを差し上げました。

お礼日時:2008/10/03 03:40

>一般的に良い(目指すべき)とされがちな事


一般的にと言ってるように、周りの大多数が良いと思ったこと
はその集団の中では良い事となります。
たとえ自分が良いことと信じたことでも周りがそれを悪いこと
だと認めればそれは悪いことになります。
人間の言う善悪の大部分は集団で生活する為の決め事
みたいなもんですから。
つまりは、自分の中で処理できることに関してはその人の
考え次第だけど、他に影響を与える事柄についてはその他の
人々が言うことが基本的には正しいことだと思います。
何事にも例外はありますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>一般的にと言ってるように、周りの大多数が良いと思ったことはその集団の中では良い事となります。たとえ自分が良いことと信じたことでも周りがそれを悪いことだと認めればそれは悪いことになります。
私もそのように思います(^^)

>自分の中で処理できることに関してはその人の考え次第
ここで、躓いてしまったのだと思います…考えがまとまらなくて。

お礼日時:2008/10/03 03:16

良い場合もあれば良くない場合もある、ということになると思いますけどね。


質問者さんが注釈されているように、「>目指すべき」という点にそのヒントがあります。
「>べき」という言葉を使わざるを得ない事柄は、自然体ではなかなか踏み切れない領域なわけです。
当然無理がかかります。

ある程度の無理が人を成長させることは事実でしょう。
実際にそれが必要なことはよくあります。
これが良い場合。

しかし、高めるのではなく自然体になる、楽しむのではなく理想に向けて邁進する、逃げる、ポジティブではなく冷静な思考など、逆のベクトルが必要な場合もあります。
これが、必ずしも良いとばかりは言えない場合。


なぜ「>一般的に良いとされがち」なのか、という理由に関連しても少し触れておきます。
私たち人間は猿に毛の生えたようなもの(比喩ではなく実際にDNAの形状がそういったものですから)で、本能のみで生きている動物と基本的には大差ありません。
ただ、どういった理由でか、自我というものが芽生えるようになっており、さらに超自我的善なども希求できるようにプログラミングされています。
しかし、現段階では未だ本能に引きずられてしまう場合も多く、そのために、善を為すには意識的な本能の抑圧が必要になります。
本能に規制をかけることが善と思う理由でしょう。
殆どの場合それは間違いではないでしょうし、「>良い事だと思い、それらを心がけ」ることは良いことでしょう。

ただ、本能というのは、なくてはならない基本的な生命力という一面も持ち合わせていますから、それまでをも必要以上に抑圧しようとすることは決して良い結果にはつながらない、ということは言えるでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前半は納得できますし、後半の少し違った視点からの回答、とても面白くて参考になりました。
>さらに超自我的善なども希求できるようにプログラミングされています。
そうなんですか!目から鱗です。そうプログラミングされているのは、善の希求が生きのびることにたいして有効に働くからなのでしょうか…。すぐ理由をつけたがるのは私の癖なのです。

お礼日時:2008/10/03 03:15

「逃げない」をやっていたら自律神経失調症になりました。


周りでもうつ病や、病院にいっていないだけのうつ病予備群が増えています。
社員の5%くらいですかね。

うつ状態のときはとにかく、現状を肯定して、いやなことから逃げて、薬を飲んで寝ることだとお医者さんに言われました。
団塊世代の方などだとそれらの概念は疑いなしに「善」なのかもしれませんが
イデオロギーの押し付けが現代社会に歪みを生じさせていると思います。

精神的にも肉体的にも頑強な、体育会系の方には善なんでしょうね。
少なくとも体が弱い方にはお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実践されていた方からの否定側の回答、ありがとうございます。
>団塊世代の方などだとそれらの概念は疑いなしに「善」なのかもしれませんがイデオロギーの押し付けが現代社会に歪みを生じさせていると思います。
押し付けがあるのは、私もそう思います。こういったものに惑わされない事って、本当に難しいと思います。

yasudeyasu様の体調が少しでもよくなられることを勝手ながら祈っています(^^)

お礼日時:2008/10/03 03:09

 泉谷しげる 『プロフィール』


   ♪ 白は白 黒は黒
     花はきれい 空は青い
     いいものはいい 悪いものは悪い
     これすべてあたりまえのことですよ
     このことを忘れぬように
     このことを忘れぬように ♪

☆ なにが正しくて、なにが正しくないかは、感情を無視しては語れない。…お金をもらっても、札束でほっぺたをはたかれたら腹立ちますわな。(ん、腹立たないかい?)
☆ どう行動したかより、どんな動機でしたかが問題。…自発的に自分に厳しくすれば自信・充実感につながるが、脅迫感から厳しくしても不安・脅迫感が増すばかり。
☆ 一面の真実でしかない。…何かを目指して頑張ろうとするとき、「成せば成る」の精神が必用だが、でもコレって受験ノイローゼの元凶なんじゃないの?
☆ 矛盾を内包できる規範を持て。…人生に意味なんか無いけど、意味があって欲しいという願いだけはある。人に振り回されたくないけど、自分の意見には影響されて欲しい。
☆ 心はバランスである。…他者への期待を無くせば、恨みも無いでしょうが、愛着も無くなるであろう。他者への依存をやめれば自由と安定が得られるが、幼い頃のような甘美な安らぎは失うだろう。
☆ 正しく考えるより、賢く考えよ。…泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>これすべてあたりまえですよ このことを忘れえぬように
まさに今回、この「あたりまえ」のことに疑問を抱いて質問しました。良いものは良い、悪いものは悪い、という意見があるのは分かりますが、その考えに至った経緯を参考にしたくて。可愛げないのですが…。

>☆ どう行動したかより、どんな動機でしたかが問題
>☆ 心はバランスである
この2つの部分、とても気になりました。特に後半部分…。

お礼日時:2008/10/03 03:07

はじめまして



私の行動には、よい/悪いフィルターの前に、楽しい/楽しくないフィルターがあります。
よって、質問者さんの書いていらっしゃる事も楽しいことに繋がる(と思う)ことが出来る限り心がけています。
ですから、全て・何時でも、心がけているわけではありません。

時に楽しいけれど、悪いこともしてしまいますし、
良い事はわかっていても、しないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>私の行動には、よい/悪いフィルターの前に、楽しい/楽しくないフィルターがあります。
>楽しいことに繋がる(と思う)ことが出来る限り心がけています。
その人によって、行動基準は様々ですよね。とても潔い回答で、参考になりました。

お礼日時:2008/10/03 03:04

先人の知恵というのは、結果から見ているので、


世間一般ではそういった「自己啓発」に対して
「良いこと」だと評するのだと思います。

例えば自分の人生を振り返ってみてください。

私の場合は、色々な挫折や失敗を経験してきて、
結果、人生は楽しまなきゃ損だなとか、ポジティブ思考じゃなきゃいけないとか、
もっと自分を高めるために手に職つけないといけない、
よし、資格の勉強をしよう!などと考えました。

世間一般がそう思うからそれを目指すべきというよりは、
困難や問題を打破するために考えた結果、そうせざるを得なかったというだけだと思います。
つまり後付のものです。

そして私みたいにこういった経験をした人が、
後々成功したときに、自己を正当化するために、
偉そうに本を出したり、教え子に向かって、
こういう生き方が正しかった、君たちも見習うように!
と言うのですよ(笑

個人的には「逃げない」に関しては同意できません。
物理的、社会的に勝てない相手からは逃げた方が身のためです。
死んで英雄になるというのなら別にかまいませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>先人の知恵というのは、結果から見ているので、世間一般ではそういった「自己啓発」に対して「良いこと」だと評するのだと思います。
>世間一般がそう思うからそれを目指すべきというよりは、困難や問題を打破するために考えた結果、そうせざるを得なかったというだけだと思います。

なるほど…。とても参考になります(^^)結果からきた言葉だけ自分のものにしようとしてもだめなのですね。

お礼日時:2008/10/03 03:00

>良い事だと思い、それらを心がけている方がいらっしゃいましたら、なぜそう思うのか、教えていただけませんか?良い事だとは思わない、という方もその理由を教えてください。



全部、良いことだと思います。
ただ、その程度、方向性はいろいろでしょう。

「一円貯金」のようなものだと思います。
具体的に何がしかを残すように毎日生活する。
そういう心がけで自分の身体、能力、人脈、資産いろいろ残すのです。

ボーっとしていると、「時間」という一番、重要な誰にも均等にある
資産がどんどん目減りするだけです。
その中から、毎日「一円貯金」のように自分に何がしかを残す。

それが、自分を高めることであり、ある人は逃げないであり、
ポジティブ思考であったりです。

失われる「時間」という資産に対して、どれだけ「一円貯金」が
残せたかが自己満足でも、ポイント加算ではないですか?

私の「1円貯金」の具体例です。
TVをほとんど見ません。 本(図書館利用)をよんだり、和裁(趣味)したり。
毎日、入浴がわりにジムにかよって、泳いだり走ったり。
風邪を引くのは10年に1回ぐらいでしょうか?
食事はほとんど自分で作ったものだけです。

これで、毎日が健康で、楽しく、作品(和裁)もどんどんできるし、
おいしく、仕事もしているし。
お金がかからず、楽しく、残るものもあるということです。

なにより、40の時には50mしか泳げなかったのが
いまや、トライアスロンをするおばちゃんになりました。

和裁で着物が山のようにあります、ほとんど、原価が数千円以下のもの(中には100円というのも結構ありなんです)ばかりで
着物文化の救世主(昔は自分でみな、縫って着たんです、コレを生活の中でできるように、地域でボランティアしてみたいな・・・と)を定年後は目指しています。

今の仕事(職場)は、トライアスロンとも、
着物ともまったく違いますから、
そのための前向き?逃げない?ともいえる毎日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実践を踏まえた回答ありがとうございます。迷わず「良い事」との意見の方の経験を聞いてみたかったので、参考になります。

>着物文化の救世主
思わず吹き出してしまいました(馬鹿にしているわけではありません)。私も和服の似合う女性を見かけると、見とれますし、憧れます。余談ですが。

お礼日時:2008/10/03 02:53

ここに書いてある4つは良いことだと思います。



自分を高める。
自分を高めることができなければ、落ちていくだけになります。

人生を楽しむ。
楽しまないで人生どうするんですか?

逃げない。
よく「逃げる」と「方向転換をする」、「時を待つ」、「勇気ある撤退」をごっちゃにする人が居ますが、しっかりした理由もなく感情的にただそのことから逃げ出す行為からは何も生まれませんから。

ポジティブ思考
これも良く考えない、なんでも自分の都合よく考える、不安材料を見ないなど実際はポジティブ思考とは違うことをポジティブ思考といっている人が居ますが、そうでなく、起きたことに対して前向きに考えて今後どうするかをしっかり考えると言うポジティブ思考はそれだけ無駄なことで悩まなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>楽しまないで人生どうするんですか?
悩みました。喜怒哀楽を抑えた究極にストイックな人生を送ってみるとか…。現実的ではないと思いましたが。

私も自分ではポジティブ思考と思っていても、実際には問題に向き合ってないだけ、ということがよくあります。その勘違いに気づくのが、とても難しい事なのだと思います。

お礼日時:2008/10/03 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!