
事務コンのデータ移行について教えてください。
もう事務コンはイヤだから(営業の態度や対応が気に入らなかったらしいです。)
普通のパソコンに換えたいと言っている人がいまして、
データの移行方法を探しているのですが、
ネット上にデータ移行に関する情報が掲載されていないんです。
・バックアップで取得しているFD
・HDDのデータ
などからデータを読み込んで他の形式にコンバートすることは出来るのでしょうか?
確認できている情報
事務コンOS:Windows98
使用ソフト:帳作(たぶん)、給料管理みたいなやつ
VB、Office(VBA?)などで行う方法を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>などからデータを読み込んで他の形式にコンバートすることは出来るのでしょうか?
少なくとも、普通のPCで使うというのであれば どのシステムを
使うかを決め そのシステムにCSV等のデータからの 例えば顧客マスターの取り込み機能があるかどうかと、
現行の事務コンから、データの出力機能があるかどうかが問題になります。
もし、事務コンのデータの形式が解ったところで、各項目の意味合いを説明した資料等を提示してもらわないと、新しいシステムに持っていく項目を整理することも大変なことでしょう。
少なくとも、上位バージョンにも持っていけない(本当かな?)ようなものであれば、データ移行は考えないほうが良い気はしますね。
No.2
- 回答日時:
>データ移行やエクスポートが出来ないようなシステムは、ぶっちゃけどうか?
ははは(;^θ^)確かに、今の時代では、エクスポートはできて当たり前
できなくても、データファイル自体をバックアップして
そのデータを丸ごと新しいバージョンで読み込ませる
とデータが使える、なんてのがふつうですからね。
帳作でしたっけ?
ネットで調べてみたら、新しいバージョンの帳作くんは
グレードによりOfficeをいれてデータを使ってグラフを作成したり
資料作成もできるらしいですね。
http://www.tec.jp/catalog/detail/sj5500.htm#aSec01
USBメモリーも使えるようですし。
う~む、新しいバージョンの事務コンにもデータ移せないとなると
困りものですよね。
お役に立てなくてすみません
No.1
- 回答日時:
私がこれまで見た来た事例から考えて
コンバートしようなどと思わないほうがよろしいかと思います。
なぜなら、そのような機会の場合データ形式が特殊で
最低限でも同じソフトが移行先のPCにないとデータを使用できないことがほとんどだからです。
その事務コンの機能自体に、これまでの記録データを
CSVデータなり、エクセルデータなりにエクスポートする機能が
あればそれをつかってエクスポートするか、その機能が無ければ、
紙でデータをすべてアウトプットしておくしかないでしょうね。
私の知っている小さな事業所さんで、実際にされたのは
半年~1年くらいをかけて、両方で運用し、手の空いたときに
徐々に紙データを手入力で新PCへ移行していくやり方です。
完全に移行できるまでは、古いほうで運用を続けて、データが移行できて、
運用を移行しても障害が無いことを確認できてから、完全移行する
という風にされていました。
その事業所さんの場合は、古い方が昔の完全な昔のオフコンだったので
このような手法をとられましたが、移行後は障害も無く運用できているようです。
面倒くさそうに見えますが、古いシステムをから新しいシステムに
完全移行した後の運用が障害無くできるというのがメリットです。
その事務コンのデータを、汎用データにエクスポートする機能が
あるかどうかにかかっていると思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
エクスポート機能については、直接事務コンをいじらせてもらって確認してみます。無かった気はしますが…
新しい事務コンにデータを移すのも出来ないって、営業さんに言われたらしいので八方塞ですねぇ。
データ移行やエクスポートが出来ないようなシステムは、ぶっちゃけどうか?とは思いますが、ここで文句を言ってもしょうがないですしね。
素早い回答ありがとうございました。M(_ _)M
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- iCloud iPhoneデータ移行について 3 2022/05/13 19:25
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- 事務・総務 帳票類やデータがありません。法人成り。 解体業の会社で現場作業員 兼 事務員として勤めているのですが 3 2023/06/02 13:27
- au(KDDI) auデータ移行の有料化について… 先日、auショップにてスマホ機種変更の見積もりを取りました。 他に 6 2022/04/28 14:09
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- Android(アンドロイド) スマホの新端末へのデータ移行について iPhoneの旧端末から新端末へのデータ移行はすごいですね。 1 2022/05/30 14:25
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務コンのデータ移行
-
PostgreSQLからOracleの移行に...
-
SQL変換ツールについて
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
PCゲーム Hard☆Love☆Life
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
ORA-12170のエラーについて
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
ObjectBrowserでエクスポート
-
XPとOracle8i
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
DVDディクリッパーのインス...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
携快電話14が再インストール...
-
SQLサーバー認証でログインを作...
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
クライアントからのリスナーが...
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
「ORA-12637」エラーでORACLEに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務コンのデータ移行
-
レコードに改行コードが含まれ...
-
DBにデータファイルを格納する...
-
ACCESS mdbのアップサイジ...
-
WIN版「桐」の講習(という...
-
SQL変換ツールについて
-
SQLServer2000の移行の難易度
-
PostgreSQLからOracleの移行に...
-
PostgreSQLからOracleへのデー...
-
APに関して
-
データベース間の移行と特定の...
-
DTSの解釈について
-
OracleのSID変更
-
SQLサーバーに移行するメリット...
-
MSDEのデータ移行について
-
Oracle(オラクル)のアップグレ...
-
SQLServer - Access開発環境
-
バージョンが異なるOracleの共存
-
WindowsからLinuxへの移行
-
XamppでSNS作成は可能でしょうか?
おすすめ情報