
こんばんは。
ソニー、プリメインアンプTA-F333ESXですが、背面に
アダプターOUT及びINの端子が有ります。
その横にアダプター/ノーマルの選択するスライドスイッチがあります。
オーディオの足跡には下記の通りとあります。
<インプットセレクターで選択した信号を、接続した機器にループさせることができるアダプターOUT/IN端子を装備しています。
グラフィックコライザーなどを使用することが出来ます。>
●この端子の使用方法が解りません。
・ループ?(OUTの場合はスルーして他のアンプとかへ?)
・じゃあ、INは?
・グライコ以外の使用目的は?
・ノーマルにしておけばループは効かない?
どなたか詳しい方、教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
機能解説は#1様、実用上のわかりやすい回答は#2様のとおりですね。
ちょいと 図解?してみます(苦笑)
通常のアンプは
CD等(入力)ーーーーーーーースピーカー(出力)
今回の端子は 中間に割り込んだ
CD等(入力)ーーー○ ○ーースピーカー(出力)
↑ ↑
出口(OUT) 入り口(IN)
って 感じでしょうかね。
基本的に オーディオプロセッサー等の端子ですが、テープレコーダーでもパソコンでも ラインレベルの入出力が有れば 接続はできます。
(接続が出来ても 使い勝手は別ですけれどね)
スイッチの「ノーマル」は OUTからINへ直結して 通常のアンプ同様にするスイッチですね きっと♪
この回答への補足
いや、お手数お掛けしてしまいました。でも何で背面に有るのでしょう?
部屋が狭くアンプの裏に廻るのがほぼ不可能。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これはミキサーでいうセンド~リターンのことです。
信号を送り出して、送った先から返してもらうからループと表現しているのでしょう。ですから、アウトから送り出し、インに戻ってくる形です。
繋ぐものとしてグライコがオーディオ用途では一般的ですが、入力があって出力のある機械ならエコーマシンでも何でも繋げられます。
ステレオでないとおもしろくないとは思いますが。
当然このアンプの場合、ノーマルにすれば繋いだ機械側に信号がいかない設計ですね。
だから、何も繋げないならスイッチをノーマルにしないと音がでないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
レコードプレイヤー初心者
-
プリアウトのついたアンプ
-
古いプリアウト(サブウーハー...
-
パソコンやスマホでカラオケを...
-
PCのヘッドホン出力端子から...
-
私はBOSEのLS12という...
-
PHONO?
-
コンポのサブウーファー接続に...
-
お世話になります。真空管の品...
-
AVアンプで音楽鑑賞されている...
-
AVアンプから出力した音源をカ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
端子の磨き方について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
サブウーファーの接続について...
-
1系統のスピーカー端子に複数ス...
-
プリメインアンプ→アンプ内蔵サ...
-
サブウーファーの取り付け
-
古いプリアウト(サブウーハー...
-
ウーファーの音が小さい
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
PCのspotifyの音源をアンプを通...
-
サーボアンプのコネクタ名称(COIN)
-
コンポのサブウーファー接続に...
-
アンプ側にマイナス側スピーカ...
-
スピーカーのパラレル接続について
-
赤・黒線によるスピーカーから...
-
パソコンやスマホでカラオケを...
-
ミニコンポを複数のスピーカー...
-
iPhoneユーザーです。iPhoneか...
-
キーボードアンプについて
-
オーディオアンプへのvuメータ...
おすすめ情報