
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この類のご質問多いですね。
アンプの故障も考えられますがピンケーブル等の単純な接触不良だったということもあります。
まず右が出ないのは全部の入力ですか?CD、FM、AUXすべてでしょうか?
もしも「CDだけしか使ってないよ」ということでしたら、右と左の入力を
差し替えてみてください。結果今度は左が出ないぞ、となったら犯人は
アンプではなく、CDプレイヤーかそれをつなぐケーブルということに
なります。
入力を差し替えてもやっぱり右が出なければ、今度はアンプに
備わっているツマミを全部一旦動かしてみます。普段は
使わないところも含めて全部です。特にスピーカーA-Bの切り替えは
使用頻度の低いこともあってか時々接点不良を起こします。
別のスピーカーをつないでもやっぱり右が出なかったんですよね。
ヘッドフォンをお持ちでしたら、これを差し込んでみてください。
ここのジャック部分もサビがついていることがありますので、
プラグを軽く廻すようにして、右のイヤーパッドから音が出ないか
確認します。
これだけやって、どうしても右が出ない!ウンともスンともいわない!
であれば、単純な接触不良ではなく、アンプ内部の電気的故障が
考えられます。どこそこの部品が怪しいなどと簡単には言えません。
大切なアンプならメーカー修理をお勧めします。
ちなみにですが、信号の増幅経路にダイオードは使われません。
使うとすればバイアスの設定箇所だけです。またLINEからの出力
は交流電圧のレンジで測定しますが、これは一般のテスターでは
無理です。電子電圧計(ミリバル)を使います。
No.4
- 回答日時:
型式が不明ですがオーディオの足跡に出ている機種の中に同機種があれば、構造的には普通のメインアンプにセレクターを付けただけの物の様です。
出力としてテープ出力(REC OUT)は有りますが、セレクターで選んだ入力がパラに出るだけですのでバッファーアンプが入っている訳でも無し、有ったとしてもそれを介してメインに入力されるものでもありません。従いまして右チャンネルのパワーアンプが故障という事に成ります。スピーカー端子をショートさせたりしませんでしたか、保護のヒューズが飛んだとか(古い保護方ですので無いかもしれませんが)。No.3
- 回答日時:
addressX 様、お邪魔します。
まずアンプの型番が知りたいところですが、
接触不良程度ならご自分で修理されるということでしょうか?
まずプリ部とメイン部に分けて判断したいと思います。
プリメインアンプならばプリ出力かもしくはREC出力端子が
あると思いますのでその出力からLINE出力をもらって
テスターで出力の有無を調べるか、イヤホンなどに接続して
左右の音の確認をして見ます。
左右とも聞こえるならば、メイン段に問題ありです。
同じ方チャンネルが聞こえないならプリ部の故障、断線、接触不良かと
思います。
故障部位がわかれば、物理的に線が離れてたり燃えていたりしていないか
調べます。
後は電気的に破損しているわけですから、修理依頼をすることになると
思います。
No.1
- 回答日時:
まず「原因の切り分け」をしましょう。
スピーカーの接続コードがアンプに繋がっていると思いますが、アンプに繋いである部分で「左右逆」にしたら、どうなります?
・鳴らないスピーカーが左右で入れ替わった場合
スピーカーは正常なので、アンプの「右のスピーカー出力」から出力が出てないと判る
・鳴らないスピーカーが左右で入れ替わらない場合
アンプは正常で、右のスピーカーケーブルが断線したか、右のスピーカーが壊れたと判る
この回答への補足
判断コメントありがとうございます。
スピーカーを左右で入れ替はしませんが違う他のスピーカーの組み合わせをいくつかして 同じ症状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
アンプが片方しか鳴りません。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
30年前のプリメインアンプ故障片側から音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
プリメインアンプの左チャンネルの音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
アンプの音が出たり出なかったりします
楽器・演奏
-
8
スピーカーの片側から音が出なくなった気が…
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
片側のスピカーから音が出ないボリュームをあげると出る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプの片チャンネルの音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
カーオーディオで片方のスピーカーが鳴らなくなった
車検・修理・メンテナンス
-
13
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
80~90年代のアンプ名機は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
リレーの清掃・交換について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
アンプの片側からの音(低域)が小さくなってしまいます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
AVアンプのボリュームを上げても音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
アンプのリレー不良について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
アンプ 歪みやノイズの原因
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スピーカーリレーのチェック方法は
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
アンプの入力感度について教え...
-
スピーカーの消費電力について
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
楽器からのステレオ出力をモノ...
-
スピーカーインピーダンス
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
実際のアンプの消費電力
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
音量を上げると電源が落ちる
-
オペアンプのパラレル接続につ...
-
パワーアンプとDACを直接繋ぐと...
-
より良いサブウーファーの接続...
-
カーステレオのcarrozzeria MOSFET
-
アンプの入力感度は低いほうが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
アンプの入力感度について教え...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
より良いサブウーファーの接続...
-
スピーカーの消費電力について
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
ハイローコンバータ自作について
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
実際のアンプの消費電力
-
スピーカーインピーダンス
-
回路を作った・・しかし音が小さい
-
光センサーモジュール(cds...
おすすめ情報