重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Outlook Expressのデータ容量が大きくなるので、エクスプローラ上で取り出し外部HDDに1年分を保存し、現用には当年分しか残していません。
外部に保存している「受信トレイ」や「送信済みアイテム」内のメッセージを見る方法を教えてください。
なお、保存してあるそれぞれのファイルは「2006送信トレイ」のような年度表示のファイル名にしており、現用ファイルとは変えています。
よろしく

A 回答 (3件)

保存されたdbxのファイル名と「厳密に同名のフォルダ」を、OEのローカルフォルダに作成して(2006送信トレイ、など)、そのフォルダをワンクリックしたら、「2006送信トレイ.dbx」ファイルがOutlook Express保存フォルダ内にできます。



次に、OEを終了して、バックアップされたdbxファイルのコピーを「そのファイル名.dbx」に上書きして、OEを起動したら、そのフォルダをクリックすると復元して閲覧できます。
用が終われば、フォルダごと削除です。

ツールでわざわざ変換などの操作は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実行してみたところうまくできました。
これは簡単ですね。

OEにフォルダを作らず、直接エクスプローラ上でデータを貼り付けただけですのでOEのローカルフォルダ表示できませんでした。
先にOE上にフォルダを作ることが肝心ですね。

このテクニックは大事にします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 12:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
dbx形式です。
早速試してみます。

お礼日時:2008/10/03 08:50

DBXファイルをそのまま外部に保存しているということでしょうか?



DBXファイルを直接見るツールがオンラインソフトでいろいろ
あるので、それらを使えばDBXファイルをそのまま見ることができます。

やっぱり、無料のフリーソフトがいいですか?であれば
これなんかどうでしょう。
OEView
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se418786. …

尚、バックアップを、DBXファイルでなく、1メール1EMLファイルとして
保存しておくと、EMLファイルをエクスプローラでダブルクリック
するとOutlookExpressでメールを見ることもできます。
(DBXファイルからEMLファイルを作成するツールもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。いろいろなバックアップ方法があるのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/18 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!