
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
半蔵門線ホームからA8出口には直接出られません。
地下を通って行くには都営地下鉄線のホームを経由しなければならず入場券を買わなければなりません。簡単なのは半蔵門線ホームから押上方向コンコースに上がり、A6出口で地上に出るとそこが靖国通りですから、神保町の交差点で右に折れると200mほどでA8出口にたどり着きます。
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=a …
No.6
- 回答日時:
半蔵門線のホーム(三田線ホームの北端)からA8出口(三田線ホームの南端)まで歩くには、
半蔵門線のホーム(地下4階)から三田線との乗換え口(地下1階)まで上がって
1階降りた三田線改札コンコース(地下2階)をほぼ三田線のホームの端から端を歩く感覚になります。
三田線の乗換え口辺りは、まだ神保町駅が三田線しか開通していなかったころの通路になり
すごく狭い通路を歩くことになります。(三田線コンコースまで出れば広くなりますが)
上り下りが数回ありめんどうなので、雨などで地上に出るのを敬遠する状況でなければ、
前の方が回答しているように一度A6出口を上りきって出て南に向かう方が得策だと思います。
No.5
- 回答日時:
半蔵門線を使って神保町に行く場合,A8出口から地上に出るのは
得策ではありません。仮に,A8出口自体が目的地であったとしても,
一旦地上に出てからA8出口を目指す方がわかりやすく,近道です。
構内図がわかりにくいのも,階段を昇ったり降りたり回り込んだり
と迂回するような経路となるからです。
押上方面から来た場合は,一番後ろの階段(エスカレータ有)を昇り,
A6出口から地上に出ると「岩波ホール」があります。
そこから南の方角(古本街ではない方向)へ進むと集英社と小学館が
あり,小学館の端にA8出口があります。
地上に出たところで方角がわからなくなったときは,集英社または
小学館がどちらにあるかを尋ねればよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
追記。
判りにくい場合は、ちょっと距離があるけど、都営新宿線の新宿方面行きのホームを通り抜けて行く方が判りやすいかも。
まず、半蔵門線を降りたら「←都営新宿線のりかえ」の表示のある、渋谷方面側の階段を上がる。
階段を昇ると新宿線の改札の内側に出るので、新宿線の1番ホームに上がり、1番ホームを本八幡方向に延々と歩く。
ホームに「⇒都営三田線のりかえ」の表示があるので、三田線のホームには下りずに、改札口に向かう。
改札を出たら「←出口A8、A9」の案内があるので、その案内の通り、左の方へ進む。あとは先ほどの当方の回答と同じ。
距離はあるけど、こっちの方が判りやすいかも。
No.3
- 回答日時:
の「駅の立体図」をクリックすると
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ …
が出る。
半蔵門線のホームの「⇒都営三田線のりかえ」の看板に従い、三田線の方向へ。半蔵門線の押上方向にある改札を出る。
改札を出たら右へ。「出口A6~A9」の案内看板がある方へ。
都営三田線の目黒方向にある方の改札の前に出るので、そのまま改札前を通過する。暫く行くと「出口A8、A9」の案内看板があるので、そっちへ。
都営三田線の目黒方向の一番端の改札の前に出るので、エレベーターの無い方の出口へ。そこがA8出口。
No.1
- 回答日時:
ちょっと複雑です。
まず、一番後ろに乗ってください。
ホーム(地下4階)から改札口(地下2階)に向かいます。
都営地下鉄三田線への乗り換えを目指します。
三田線の改札に入らず、そのまま通路を進みます。
三田線のホームのもう一方の端にある、別の改札口の横に出ます(この間150mくらい)。
その付近にA8出口(小学館ビル)があります。
半蔵門線の改札を出て、そのまま地上に出ると神保町交差点ですから、地下を通らずとも小学館ビルを目指せばいいわけですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 乗務員交代について 2 2023/03/31 18:12
- 新幹線 鉄道の駅名 7 2023/07/30 12:58
- その他(交通機関・地図) 今日、表参道に夕方行きました。 夜に帰る際、表参道駅から渋谷へ向かおうとしたら、路線案内には表参道か 2 2022/11/01 21:14
- 電車・路線・地下鉄 京葉線 1 2022/07/13 10:04
- 電車・路線・地下鉄 都営新宿線のアナウンスはなぜ、乗り入れ先の京王線の停車駅についての案内が「この電車は京王線内、準急に 3 2022/05/17 12:24
- 電車・路線・地下鉄 都営新宿線と半蔵門線の乗り換え。錦糸町、神保町、九段下、どの駅がスムーズですか? 2 2022/10/22 09:33
- 電車・路線・地下鉄 渋谷駅構内図について。 渋谷駅の銀座線改札位置へ、スムーズに行く道順が、うまくわかりません。 まずJ 5 2023/02/13 20:12
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
東山線を使って名古屋駅に来た...
-
築地駅から新富町駅への乗り換え
-
名古屋駅周辺また地下通路に詳...
-
渋谷駅乗換えについて(高速バ...
-
大阪上本町YUFURAまでの...
-
渋谷で乗り換えがえらく不便に...
-
JR新福島駅構内・付近のコイ...
-
横浜駅での地下鉄からJRへの乗...
-
南越谷駅から新越谷駅の中央改...
-
京王線は時々脱線するのではと...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
通勤時 気になる男性がいます
-
バスを無賃乗車してしまいました
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
彼氏が誕生日どこか聞きたいと...
-
女友達二人旅について相談です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
渋谷で乗り換えがえらく不便に...
-
名古屋駅周辺また地下通路に詳...
-
丸ノ内線東京駅から八重洲北口...
-
大阪駅に初めて来たのですが金...
-
東葉高速に乗って、西船橋まで...
-
京都駅八条口への行き方。 友達...
-
京王線は時々脱線するのではと...
-
成田EX 京王線新宿駅からの行き方
-
京王線の仙川ー千歳烏山沿線に...
-
築地駅から新富町駅への乗り換え
-
赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 ...
-
神保町駅構内に詳しいかたにお...
-
東山線を使って名古屋駅に来た...
-
品川駅港南口のエレベーターの位置
-
京王線はすごく揺れるのはなぜ...
-
ベビーカーで都営新宿線の新宿...
おすすめ情報