アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
以前からジャズに興味があり、ぜひアルトサックス又はテナーサックス
を始めたいと思っています。
でもサックスって他の楽器に比べ敷居が高いんですよね・・

そこで質問ですが、皆さんサックスはどこで練習しているのでしょうか?
独学or音楽教室に通う、いずれにしても普段の練習場所は思い当たりません。
(ちなみに私は学生ではありませんので、学校の教室等は使えません)

また、やはり多くの方は学生時代から吹奏楽部などに所属して、
大人になってから始めたという方は少ないのでしょうか?

全くの素人ですので、この他にも楽器選びや練習方法など「こうすれば?」
みたいなアドバイスなんかもよろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

昔から、歩道橋の上・海岸の石場と決まっています。

家でやる時は音は出さず、指づかいだけで音をイメージします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>昔から、歩道橋の上・海岸の石場と決まっています。
なるほど。そういった「絵」はよく映画なんかでありそうですね。

>家でやる時は音は出さず、指づかいだけで音をイメージします。
なにせまだ楽器をさわったこともない超初心者なもので
ある程度できるようになってからですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/05 02:13

私は学生時代から吹奏楽とオーケストラの経験者です。


たしかに大人になってから始める人は少ないと思いますが、他に何か楽器をやったことがあるとか、楽譜が読めるとかいろんな曲を知っているなら飲み込みも早いと思います。
でも、やる気さえあれば十分できると思いますよ。

それと練習場所ですが、個人でそういったスタジオなどを借りるのは大変だと思うので、ジャズやサックスのサークルやアマチュアバンドを探してみてはいかがですか?
私の場合は以前、吹奏楽のサークルのようなところに入っていました。(現在は仕事が忙しいので辞めてしまいました)
そこでは週に二回練習をしていました。
個人で練習する時間もあるし、みんなで演奏するのも楽しいと思います。
楽器に詳しい人や上手な方もいるのでいいと思うのですがいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ギターはやっているのですが、タブ譜に頼っていたため楽譜は全く読めません。でもおっしゃるとおり、全く何もやってないよりはいいかもしれませんね。

>ジャズやサックスのサークルやアマチュアバンドを探してみては
 いかがですか?
 なるほど。一人でやるより確実に続きそうですね。
 私の場合、一人ですと途中で投げ出す可能性大です(^^)

初心者でも受け付けてくれそうなサークルを探してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/05 02:22

経験者ではありませんが、趣味で音楽をやっているので口を挟ませてください。



いわゆる「サイレンサー」という物があります。
これは、ラッパ系の楽器の音の出る部分にフタをして音を小さくしてしまおうという道具です。
こう言う物を使えば、恐らく練習場所は選ばなくなるでしょう。

日本は家屋も然り、色々と”狭い”ですから、楽器の練習場所には頭を悩ませますよね。
そう言う人の為に、サックスなどの他にもサイレントドラムやサイレントギターなどメーカーもいろいろと発売してくれています。
一度、楽器屋さんを覗いてみてはいかがでしょう??
そして、店員さんに相談するのも良いと思いますよ。

あと、音楽をはじめるのに年齢は関係ないと思います。
趣味なら尚更です。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私もサイレントギターは見たことがあります。

>いわゆる「サイレンサー」という物があります。
 それは便利ですね。実際、音はかなり小さくなるのでしょうか?

>音楽をはじめるのに年齢は関係ないと思います。 趣味なら尚更です。
 そうですよね!私にとって何か新しいことを始めるにはそれなりに
 パワーが要りますが(腰が重いもので・・)、そんなこと言っていたら何も出来ませんね。
 
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/05 02:30

私は現在、フルートの個人レッスンに通っています。

大手ですと(Y○M○H○や○村楽器など)殆どの音楽教室で会員さんにレッスンルームをレンタルしていると思います。無料の場合もありますし、30分500円~800円程度で会員さんのほか一般にも貸している場合も多い様です。もし音楽教室に通うようでしたらそちらで、ご近所にYAMAHAなどありましたらそちらでも聞いてみてはいかがでしょうか。
私の場合ですと、自分の希望する時間にレンタルをとれない場合はカラオケボックスを利用しております。カラオケボックス派はかなり多い様ですよ。低料金ですし。最初に受付の人に一言サックスの練習をしたい旨を伝える事をお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

音楽教室にはやはり通ったほうがよさそうですね。

>カラオケボックスを利用しております。
 なるほど。その手がありましたか。
 安いところ・時間ですと時間当たり100円なんてとこもありますので
 これなら思い切り練習出来そうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 00:02

サックスはフルート等の同類の楽器、木管楽器に分類されます。


で、この種の楽器にはサイレンサー(ミュートと呼ぶ)はありません。

トランペットのようなラッパ類(金管楽器)は音がでるのが先端の朝顔からだけなので、
塞いで音を弱めることができますが、
木管は全ての穴から音がでるため、音を防ごうとすると
袋で楽器全体を覆うようなことをしないと実現できないためです。

サックス類の楽器の経験が全く無いのであれば、音楽教室なり、個人なりに習う方がいいと思います。
経験無いと全く的外れなことで時間がかかったりしますので、最初ぐらいは習った方が部なんかと。
また、音楽教室に行った場合は、そこでスタジオ等を借りるのに有利だろうと思いますし。

サックスはやってませんが、楽器はいろいろと手を出してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この種の楽器にはサイレンサー(ミュートと呼ぶ)はありません。
 そうですかぁ。やはりギター(エレキ)などと違い、練習ひとつ
 とってもちょっと不便ですね。何か便利グッズはないものでしょうか?
 家で気楽に練習できないのでちょっと大変かも・・ でもそんなこと言ってたらはじまりませんね(^^)

>習う方がいいと思います。
 そうですね。サックスに関しては右も左も分からない状態ですので、
 そのほうが賢明と感じております。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 00:08

サックス用のミュートは発売されています。

参考URLにその説明があり
ます。ただし、効果のほどは分かりません。

私の知っているサックス教室は、大人になってからジャズサックスを始め
た人が何人も通っていますよ。楽器は習うのと独学では上達の度合いが大
きく異なりますから、習ったほうが良いと思われます。
楽器選びも講師の人に選んでもらうとよいですね、あたりはずれがあります
から。

練習場所は、みな苦労しますね。私の場合、部屋でテレビより小さい音で
練習しています。ミュートは使っていません。暖かくなったら、高速道路
のガード下や公園でやっています。

参考URL:http://www.ishibashi.co.jp/windpal/rdbbag1.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ミュート、あるんですね。家で練習出来るのと出来ないのとでは大違いですから助かります。

>楽器は習うのと独学では上達の度合いが大きく異なりますから、習ったほうが良いと思われます。
 確かにそうですね。楽器に限らずなんでも最初はその道の人に習うことですかね。

>あたりはずれがありますから。
 そうなんですか。初心者ですので当然耳も肥えていませんし、選んでもらうほうがよさそうですね。
 例えば同じモデルでも音が違う、というのはあるんでしょうか?
 ギターなんかは木で出来ているので、当然一本一本音が違うのですが・・

練習場所はなかなか手軽には確保できにくいのですね。
そう思うと、練習場所に困らない学生さんがうらやましいですね(^^)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/07 23:51

補足いたします。


>例えば同じモデルでも音が違う、というのはあるんでしょうか?
これはあります。音程のよい悪いもあります。なので、ある程度経験して
いる人に選んでもらったほうがよいと思います。大きな楽器店などでは、
須川展也選定楽器などといった楽器が売られていたりもしますが。

なお、「楽器でJAZZを楽しもう」という本が河出書房から出ていますが、
楽器初心者が楽器を購入する話も出ていておもしろいですよ。

また、参考URLはジャズサックスを始めた人が楽器を購入する話から
レッスンの話までの日記がかいてあっておもしろいです。

参考URL:http://www.tanetan.com/Jazzy/saxdiary.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>これはあります。音程のよい悪いもあります。
 そうですかぁ。管楽器でもあたりはずれがあるとは驚きです。

 ちょっといろいろ楽器店をのぞいてみたいと思います。

参考URLもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/08 20:51

こんにちわ。


あなたのような方にズバリぴったりな仲間達がいます。
その名も「サックスど素人の会」略してdsaxです。
女性ジャズヴォーかリストの渡辺ルナさんが、「一応プロの自分が、サックスのイロハから学ぶなんて恥ずかしくて仕方ないから、一緒に恥かしさを共有してくれるたのしい仲間を募集♪」と始めた会です。
もう発足して3年ぐらいになりますので、初代の方々はけっこううまくなりました。
(はっきりいって高い月謝を払ってスクールで学ぶよりも上達が早いです!!)
また、全員ずぶのど素人ですので、「私はいかにしてここまで上達できたか」というノウハウを、初心者の気持ちを痛いほどよく知った人々が親切に奥義をおしえてくれます。
奇数月の土曜か日曜の午後に、東京中央線の阿佐ケ谷駅北口にあるライブハウス「マンハッタン」を借り切って、親切なプロの伴奏(テンポがめちゃくちゃな初心者にピタっと合わせてくれます♪これは機械のカラオケには絶対マネできないことで本当に助かるのです♪)
まずは参考URLにある「メールマガジン購読」を申込んでみて下さい。
メルマガは多忙なルナさんが気まぐれに発行してるだけなので、なかなかじれったいかもしれません。
同じページにメルアドものっていますので、直接メールで「OKWEB」または「おしえてGOO」で教わったんですけど、サックスど素人の会ってどんなのか教えて下さい(^^)/
ってきいてみるのが手っとり早いかな♪

楽器選定方法や、練習方法など、みんなド素人のくせに「耳年増」ばっかりですので(笑)くわしくいろいろ親切にかつおせっかいに教えてくれることうけあいです。
そして何といっても最高の収穫は、「度胸さえつけばアドリブはできる!」という真理を学んでいただける点です。レッスン室だけの音楽スクールで何年間も月謝を払い続けて通っても、アドリブはなかなかできません。ドレミも吹けないうちからいきなりライブハウスでプロの伴奏で練習するこの会ですと、最初から怖いもの知らずで度胸が付きます。そして堅物のセンセイではなく、ヘタクソな屈辱を痛いほどよく知っているど素人先輩のみなさんが親切にかゆい所に手が届くアドバイスをくれるところがうれしいです。
ぜひ、コンタクトしてみてください♪
(楽器選びから教えてほしい、と頼むと、いっぱいアドバイスに名乗りを上げてくれる先輩がいますから安心して下さいね)

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~luna/main.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なんだかとても楽しそうな会ですね(^^)
でも残念ながら私は地方在住ですので参加することは出来ません・・
そんなサークルが地元で見つかるとよいのですが・・

参考URLもありがとうございます。

お礼日時:2003/01/11 01:39

#8の者です。


地方のかたでしたらdsaxの例会参加はむずかしいですね。。。
でも、ちょっと補足しておきますと、#6のかたがおっしゃっているソフトケース型のサックス用ミュートもありますし、(手探りで操作することになるので、指の置き方がわからないうちのずぶの初心者のかたにはむずかしいかもしれないですね、、、しかし#6のかたの推薦URLに出ているように、サックスの朝顔先端にふんわりタオルを入れる方法もたしかに弱音効果あります。最低音がきちんとした音程で鳴ってくれないのが欠点ですが最も安価なミュートではあります)、そうでなければ、私の実際の経験では、スタジオより遥かに安価なカラオケボックスで練習したり(通信カラオケだとジャズのレパートリーがけっこうあって、キイも自由に変更できてたのしいですよ)、お金の無い時は車の中で練習しています。
うちの車は小型のセダンなので、大きなテナーはちょっと正しい姿勢で持つには楽器の下部が車のシートに当たってしまい難しいですが、ワンボックスのワゴンなど背の高い車でしたら初心者のかたでも楽にテナーでも練習できると思います。
アルトやソプラノでしたら小型車でも余裕でオッケーですよ。
近所の自分の通った小学校に車を止めて、よく練習しています。ジャズ用のカラオケCDを輸入盤で売っています。超一流のジャズミュージシャンが伴奏してくれているカラオケです。これをカーステレオでかけながらやるとサイコー気分です。
今のように寒い日には、コンビニでホットレモネードを買い込んで、カースタジオ練習です♪

参考URL:http://www.ishibashi.co.jp/rockside/books/jamey/ …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>ソフトケース型のサックス用ミュートもありますし、
 実際こういった商品は使えるのでしょうか?
 効果があるのであれば非常に助かるのですが・・・

>今のように寒い日には、コンビニでホットレモネードを買い込んで、カースタジオ練習です♪
 こういうシチュエーション、すごく楽しそうですね。まだアルトかテナーかにも決めていない状態なのですが、練習する際は参考にさせて頂きます。

あと何から何まで質問で恐縮なのですが、リードっていうものはどのくらいもつのでしょうか?もしよろしければ教えて下さいまし。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/11 04:06

#8&#9のaltosaxです。



>>ソフトケース型のサックス用ミュートもありますし、

>実際こういった商品は使えるのでしょうか?

>効果があるのであれば非常に助かるのですが・・・
そうですね、、、最初に書きましたように(#6のかたの推薦ホームページの写真を見て判るとおり、)楽器のキイが見えない手探り状態で操作しますので、指の置き方がわからないうちはむずかしくて使えない可能性はあると思います。
(初めての人が必ず間違えるのは、サックスの左手用キイで、一番上のキイは普通は押してはいけない換え指用なのです。また左の小指1本で4個のキイを使い分けるのですが、これも押し場所が最初は目でたしかめながら覚えないとむずかしいと思います。あと左手は手のひらを使って3種類のキイを使い分けます。これも最初は目で見ておぼえないとむずかしいと思います。でもカラダで覚えちゃえば目をつぶってても平気です♪)

>リードっていうものはどのくらいもつのでしょうか?

リードがどれくらい持つか、というのは、はっきりいって「当たり外れ」の世界です(^^)
一箱買ってきて、最悪の場合、全部が最初から不良品、ということもありえる世界なんですよ。。。(私の場合は1枚ぐらいは大抵当たりが入ってましたが)
耐久性の問題は、3種類の要素があります。

1つは、振動数が多い(高音を出す)リードは早くだめになります。(この振動数の理屈だとソプラノのリードが一番早くだめになって、バリトンだととても長もちする計算になります)

2つめとして、振動数の問題は使う楽器によってしかたのない話しですが、もうひとつは保管のしかたです。
「良く鳴るコンディションを保つ」という意味では、ぬれたまま置いておくのがコンディションを維持することになるのですが、濡れたまま放置する時間が長いほど早くだめになります。
(プロの人が次々とライブやレコーディングするときには、濡れたリードのままマウスピースに装着して次の会場に向かうことが多いようです)
でも、しろうとのわたしたちが練習で使うなら、一度吹いた後ケースにしまうときは、しっかりガーゼで水分をふき取って、専用の「リードケース」という箱に入れて保管するほうが長もちします。「リードケース」とは、リード表面の平面性を保つ仕掛けの専用の保管ケースです。
使用後のリードをそのまま放置していると、乾燥するあいだに波打ってしまってすぐにだめになってしまうのです。

3つめの要素は、リード(植物の葦)の繊維質の密度でも影響します。
繊維質の密度が高いリードと密度の低いリードがあります(これはメーカーやブランドによってそういう品物であることがわかるようになっています)。代表的なところでは、フランス製のバンドーレンという会社の製品は密度が高いので有名で、アメリカ製の「リコ/ラボーズ」という会社の製品は密度が低目です。透明に澄んだクラシック用には密度の高いもの、やわらかくハスキーなジャズには密度の低目のものが好まれていますが、これも人の好みの問題ですから、実際に自分でいろいろ手当たり次第にためして好きなブランドをみつけていってください♪
(今では、以前はクラシック用として有名なバンドーレン社でもジャズ用を販売していますし、ジャズで有名なリコ社でクラシック用も販売しています)

大きな楽器屋さんへ行くと、リードのカタログももらえますよ♪

リードは消耗品で、しかも当たり外れの多い品物なので、オイルだけあればよい金管楽器と比べるとサックスはとてもお金の懸かる楽器といえます。
そこで、登場したのがプラスチック製リード!というのもありますが、少しコントロールがむずかしいので、口の締め方(アンブシャといいます)がよくわかるようになるまでは、本物の葦のリードでしっかりとアンブシャを学んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再・再度のご回答誠にありがとうございます。

>むずかしくて使えない可能性はあると思います。
 そうですね。最初はどうしても指は確認しながらになると思いますので・・

>全部が最初から不良品、ということもありえる世界なんですよ。
 えー!そんな理不尽な事が許されるんですか?
 わたしなら楽器店に文句を言いたいところですが、文句言う人なんていないんですかねぇ。

>サックスはとてもお金の懸かる楽器といえます。
 そうですね。そういったことも含めてちょっと敷居が高い楽器(趣味)と言えますね。でもそれを考えても楽しい楽器であると信じたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!