
私は中学三年で、
吹奏楽部でクラリネットをやっています。
今日は私たちの1つ前の代の先輩方4人が
来てくださいました。
(⬆per1人 sax1人 cl1人 fl1人)
サックスとパーカスの先輩が
来てくださったことは嬉しんです。
でも クラとフルートの先輩は
練習を全くしないで ずっと喋り続ける人だったのですっごい嫌いです。
今日もパート練習の時間が
1時間あったのに ずっと私以外の
クラの子達と喋っていて、
私は1人で練習していました。
顧問にお願いして 練習してって
言ってもらおうかと思ったら、
顧問も一緒になってお喋りしてました。
最悪です。
終わりのミーティングの時に、
先輩達から差し入れだよ!
と言われて お菓子をもらいました。
絶対に一人一つは持ってけと言われて、
あの2人から貰うのは
すっごい嫌だったんですけど、
仕方なく貰いました。
で、帰る時にお礼言えよー!
と 言われたんですが、
ガチでホントに本当に嫌だったし、
私以外のクラパートの子と楽しそーに
喋ってたんで、会釈だけして帰りました。
そしたら後ろから
「挨拶もしねーし、お礼もしねーのかよ」と言われました。
お前たちになんか 、
かける言葉なんてなんもねーよ
こんな人たち尊敬しようとしても
出来ないし、うっざ
と思ってしまいました。
ほんとに嫌いです
他のパート見たら
しっかり練習してるのに、
なんで自分のパートだけこうなんですか。
確かに挨拶をしなかったのは
悪かったなと 少し反省しています。
でも 練習しないで
喋ってる方が悪いですよね……?
それとも 私が悪いんでしょうか。
自分のパートが嫌すぎて、
最後のコンクールの前に
部活をやめようか悩んでいます。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
嫌うのは自由です
練習せずにサボってばかりの人ですから
心のなかでは嫌うのは好きにしてください
でも既に卒業生でお客さんとして遊びに来たなら
その日ぐらいは仕方ないのかなと思います
むしろ一人で無視して練習するとパートの雰囲気が悪くなるかと
先輩はもう卒業してるのですからお客様として割りきって
その日はおしゃべりをするか
中三生なのですから
自分から練習の声掛けをすればよかったのでは
せっかく先輩が来てくれたから
合わせて聞いてもらおうよ
先輩、きづいたことがあったら教えてください
って。
お菓子は頂いたのです
例え自分がもらいたくなくても
心のなかでは納得しなくても
表向きはお礼くらいいうものです。
どちらの方が悪いとから、とそういう問題ではありません。
相手が悪くてもそれはそれ、です。
音高や音大でもなく近くに住んでるだけの人の寄せ集めなのですから
皆が同じ意識や目標をもって集まってるわけじゃありません。
吹奏楽なら一人だけうまくなってもしかたありません
ただふだんの練習ならともかく
お客さんが来たときはそういうことも仕方ないですし
みんなが打ち解けておしゃべりしてリフレッシュするほうが
パート内が分断したりイヤイヤお互いやるよりも
よい方にいくこともあると思いますよ。
次の日から、さあ、昨日は楽しくおしゃべりしたから
きょうは頑張ろう!
って切り替えた方が。
そういう雰囲気作りや声掛けをしていくのも最上級生の役割です
怒ってる態度でもくもくと練習したり
ちょっと、ちゃんとやってよ!という言い方では人は動かないです。
難しいことかもしれませんが
人を自分が思う行動をさせたい、と思ってるならそういうことまで考えて動くといです
そういう特別な場ではなく
ふだんから練習しないなら顧問から注意してもらってください
あなたは辞めた方がいいですか
といいながら
ちゃんとやってる自分が辞めるのはおかしい
周りが変われば良いのだ
と思ってるのでは?
部活強制でない学校で辞めることができるなら
辞めればいいと思います。
辞めたいなら辞められるのは幸せですよ
強制の部活もありますから。
そもそも任意の課外活動なんですから、嫌なら辞めればよいんです。
逆に本気で辞める気がないなら言わないことです
部活をやめて個人でクラを習いにいくのも自由
高校はガチの強豪高にいくのも自由です
辞めて受験勉強するのも自由です
No.4
- 回答日時:
君は中3だから、来てくれた先輩は高校生のはず。
先輩は応援や指導するために来たのだから、卒業した中学校で練習する必要は
ないのでは。練習するなら高校でするよ。その先輩に対して嫌い
と言うのは君が悪い。
来てくれただけ感謝をしなきゃ。帰りの際には嘘でも挨拶をして
お礼くらいは言うのが基本じゃないかな。
それさえしないのだから君が悪い。
感謝も礼儀も知らないで、吹奏楽部に居座っている君は、早々に
退部した方が良さそう。コンクールで審査をしたり聞いて頂いて
いる人らに失礼。君は吹奏楽部に在籍する資格は無い。
回答ありがとうございます。
確かに先輩は練習しに来た訳では
ないですが、
応援も指導もせずに パート練の
邪魔をしてくるのは 嫌でした。
でも、
嫌いというのも
挨拶もしなかったのは 私が悪いなと
反省しています。
次からは気をつけたいと思います。
長文すみません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これじゃ、最後のコンクールもbadエンドで終わるね。
でもね、君は一流のクラリネットプレイヤーになって、いろんな動画をアップしてみようよ。
僕はヴァイオリニスト高木凛々子さんのファンで、彼女のクラシック演奏曲を楽しく見ているんだ。
高校のコンクールで成功を勝ち取ってみようよ。
君もチャイコフスキー等の難しい楽曲を演奏出来れば、ファンが出来るんだ。
バカな奴は相手にしないで、本気を出している人と協力しあっていけば良いんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 部活を真面目にしてくれません。 私は今 吹奏楽部に所属しています。 クラリネットのパートリーダーと副 4 2022/08/08 14:50
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 学校 来ないのと来て文句を言うのならどちらのほうがいいですか? 3 2023/04/16 09:20
- 学校 部活を辞めたいです。バレー部1年です タイトルのように部活をすごく辞めたいです。 その理由は ・顧問 1 2023/01/20 23:17
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- 学校 陸上部の男です 性的な質問になります 自分のブロックは普段4人で練習していて男自分1人で同学年の女子 4 2022/11/12 01:58
- いじめ・人間関係 今高3で吹奏楽部に入ってるんですけど、もうすぐコンクールがあって、私の学校は毎年銀賞なので緩く部活が 3 2022/07/10 13:22
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
履修登録 高校生です。よく履修...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社に新しく入ってきた人が同...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
職場でのお酒の失敗
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
バイト先の先輩が自分だけにあ...
-
大学の先生からメールが届いた...
-
歓送迎会、2次会不参加の新人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報