アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アニメでも特撮でも巨大ロボがかなめで活躍して勝利へ導くものがありますが、
巨大で二足歩行では不安定で逆に弱くなると思います。
戦闘機のような感じでミサイルなりレーザーなり発射したほうがいいような。
それでもどうして巨大ロボが必要なのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

 


作者の思いでしょ
アトムは子供の大きさだし、8マンは成人の大きさです

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあそうでしょうけど。

お礼日時:2008/10/03 22:56

夢も希望もない、リアルな話で言うと玩具会社の威光。

巨大ロボは今だ子供に人気がありますよね。
合体ロボだと、数体買わないとロボットにならなかったり。

それに戦闘機は大抵やられ役やピンチの際の補助的な役割が多いですよね?子供がそれを欲しがると思います??マニアな大人か、へそ曲がりな子供位しか需要がなさそう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玩具のためですか。

お礼日時:2008/10/03 22:59

玩具を売る為だよ。


>>戦闘機のような感じでミサイルなりレーザーなり発射したほうがいいような。
こんなのでは、玩具が売れない。
戦闘機で玩具が売れるのなら、マクロス関係の玩具がガンダムより売れてますよ。
スポンサーに玩具会社が付いてるのは伊達じゃないぜ!!

格言「アニメは、30分の玩具CM。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり玩具のためですか。

お礼日時:2008/10/03 23:09

「それが男のロマンだからだ」



で説明付けてもいいんですけどね。
「かっこいい」というか、かっこよさがわかりやすい。

戦闘機アクションというのは雪風みたいにあります。
しかし、一般的な人間の感覚では戦闘機の戦闘は理解し難い。
マッハ1で飛ぶ戦闘機をマッハ2の弾丸が撃ち落とすとか感じ取れないもの。

いまや古典の木の葉落としさえイメージしがたい。
わかりやすい遠景では迫力が出ないし
画面切り替えが多すぎても見づらい。
むしろ戦闘機アクションは漫画に向いている。
(どのみちマニアックだけどさ)


同様に、強力な支持のある戦車アクションはどうでしょう。
超信地転回にも男のロマンはありますが
パワーショベルでやっても燃えないくらいですから
やはりそれは一般的な感覚では理解し難い。

理解し難いのであれば、かっこよさが伝わらない。
ですから、格好良さを表現する手法としての巨大ロボットはアリなのです。

格闘技モノにおいても、主人公は打撃系か投げ技主体で
関節技や締め技は脇役の得意技であるのが常でしょ。そういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロマン格好よさですか。

お礼日時:2008/10/03 23:10

唯一、それを作品中で「ある意味」合理的に説明したのは「超時空要塞マクロス」でしょうかね。



戦う相手が巨人だから、それと同じ大きさのバトロイドを開発した。

そういうのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が巨人でも同じ大きさの人型になる必要性が理解できませんが。

お礼日時:2008/10/03 23:23

設定を考えてみたいのか


演出意図を知りたいのか
どちらを聞きたいのでしょうか?

まあ、なんにしても、作品として面白いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方教えてください。

お礼日時:2008/10/04 00:32

大学・大学院でロボットの研究をやっていました。


……といっても20年近く前の話ですが(笑)
小生が所属していた研究室でやっていたのは等身大の人間型
ロボットの研究だったのですが、人間型ロボットの場合、
装輪式や履帯に比べてより整っていない地面で活動できるという
メリットが挙げられていました。要するに車輪やクローラでは
ある程度以上片付いた状況でないと活動できないけれど、
足ならそれなりに散らかっていてもまあなんとかなるわけです。
(実際人間の活動現場はけっこう散らかっているもんです)

 安定性に関しては、ここ数年のアシモくんやプロメテといった
等身大二足歩行ロボットの歩行技術の進歩を考えていただければ、
ぶっちゃけ「高度な制御技術でなんとでもなる」ことをご理解
いただけるのではないかと思います。その上で例えば砲撃戦を
行う際にも、人間型で手持ちの銃にすれば、状況に応じて様々な
体勢に持ち替えて適切な射撃を行うことができるとも考えられます。
(「様々な体勢での射撃」に関しては、戦前の「のらくろ」での
士官学校の場面などをお読みになるとわかりやすいでしょう)

敢えて「ロマン」と「スポンサーの都合」を廃して答えてみると
こんな感じでいかがでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多脚戦車はアリと思いましたが設定上二本足も大丈夫な技術があればなんでもありですね。

お礼日時:2008/10/04 00:35

技術的な問題ではなく、昔はアニメや特撮ヒーローは子供向けでしたから、巨大ロボットを登場させないと、グッツが作れないし売れない。



結局は、スポンサーがオモチャメーカーだってだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり玩具ですか優れた二足歩行の技術よりも更に優れた高機動な飛行物体からの長距離射撃が当然存在するはずですしね。

お礼日時:2008/10/04 01:01

それが男のロマンだからだ!!を実践したアニメ


http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi …
きらめき☆プロジェクト
敵役側が、巨大ロボットは、男のロマンだ…と言って、他国に
攻め込み、ボコボコにされるお話…物語の主人公(ヒロイン)も
AI 搭載の女の子型ロボットを造り…これに、敵役側が、負けま
す。
敵役側の中にも、貴方と同じ疑問をセリフにて、語る場面が有り
ます。
なぜ?の問い掛けに、敵役側のボス?がそれが男のロマンだからだ
と答えます。
    • good
    • 0

ガンダムには一応それなりの理由がありました。


現在の宇宙ロケットを見れば解ると思いますが機体の殆どは燃料です。
方向転換や姿勢制御には必ず噴射しなければなりませんが、これでは直ぐに燃料は尽きてしまいます。
そのためヒューマノイドのように手足をつけ、それをバタバタ(オーバーな表現)させて姿勢制御或いは方向転換をします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMBAC

もう一つは戦隊モノです。
これらの敵の殆どは都心を攻撃します。
都心で戦闘機がミサイル発射なんて不可能です。(しかも毎週)
戦車では速力や火力の面で全く歯が立ちません。
長距離射撃も都市部を攻撃してしまう可能性も高い。
だから戦隊モノの攻撃は打撃が多く、必殺技も刀で真っ二つと言うものが多かったのです。
これなら被害は最小限に抑えられます。
(過去形なのは最近のものは結構ドンパチやっているので)

ANo.7の方が指摘されているように人型が最も汎用性が高いのです。
極端な話、陸海空それぞれの軍が同じ機体でも構わない=コストを抑えられるとも言えます。
それぞれ専用にカスタマイズは必要ですが。

別の見方をすれば「御神体」と見る事も出来ます。
まぁ現在のアニメでは無くなってしまいましたが、その昔は勝利したヒーローロボに子供たちが「ありがとう○○ロボ」と言いながら手を振っていました。
戦闘機や戦車や砲台ではイマイチでしょ?
やっぱり人型に向かって手を振る方がありがたい感じがしますから。
神が自らの姿に似せて人間を創ったように、人間も自らの姿に似せた人型のロボットを造ってみたいのです(何故か神が人類を創造したとするキリスト教やイスラム教圏では無い日本で顕著ですが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!