dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

□(枠)の中に何か形があってその周りを真っ白にしたい場合なんですが

消しゴム機能で1ドットずつ真っ白にするしか方法は無いでしょうか。

すごく大変で困ってます;

A 回答 (4件)

Paintshopというソフトであれば「背景消しゴムツール」というので


切抜きが出来ると思います。ただし、切り抜きたいオブジェクトと背景の色が違うことが前提なので、黒い服で黒い背景はNG。赤い服だったら青や黄色。などでないとだめです。色の境界線のところで色の認識率がオートになるので楽ですよ。

お試し版がダウンロードできるので是非使ってみて下さい。
Ultimateという切り抜きプラグインが追加されているものも今度出るそうです。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Con …
※唐松模様は透明となっているだけなので、保存すると白になります。もしくはPSDなどに保存すると透明なままですので合成が可能です。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Con …
    • good
    • 0

「1ドットずつ微妙に色が違うのでバケツで塗っても無理なんです。

。;」なら、打つ手はないですが、取り出したい図の輪郭が明確なら、一旦、そのレイヤの画像を別のレイヤに写して、減色なり投げ縄ツールでマスクを作成して、それを元のレイヤに写してバケツとかですが。
 そのあたりの手順になると、特定のソフトの細かい使い方と、画像によって異なったりしますから。
 Photo ShopやPhoto Magickなどでしたら、図を拡大して境界を書き出し、その枠をマスクにして処理しています。
 たとえばある写真をとって、背景をまったく別のものに置き換えたり、単色の背景にするときの操作です。私は背景を無地にして輪郭をぼかし影レイヤ作成するなどカタログ写真を作るときにはそうしています。
 マスクを作成し、マスクを使ってというのが基本です。それだと輪郭だけですみます。ソフトによるとマスクを作るときに投げ縄ツールが手助けしてくれる
(どの程度の色のずれ範囲を使用するかが設定できるものもあるはず)
(投げ縄で残す図まで選択されたらそれは消しゴムや自由領域で消す)
 色々なテクニックがありますが、具体的な説明は「教えてgoo」では不可能です。
    • good
    • 0

ペイントソフトのバケツではダメなのですか?


塗りつぶしたくないところに線でも引いておいて。

この回答への補足

1ドットずつ微妙に色が違うのでバケツで塗っても無理なんです。。;

補足日時:2008/10/05 22:44
    • good
    • 0

画像ソフトによりますが・・・・1ドット単位というのは大変でしょう。

普通は消しゴムの大きさが自由に変えられるはずですが?。

この回答への補足

3Dになってくると隙間とかが1ドット多いんですよー

補足日時:2008/10/05 15:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!