
パソコンのローカルのadministratorのユーザプロファイルが壊れてしまったようです。
administratorでログインは出来ますが、スタートメニュ・デスクトップ情報などが消えてしまった状況です。
システムプロパティでプロファイルを確認、またプロファイルのディレクトリは
名前状態[ディレクトリ]
------------------------------------------------
コンピュータ名\AdministratorバックアップC:\Documents and Settings\Administrator(1)
コンピュータ名\Administrator一時的C:\Documents and Settings\TEMP(2)
の状態となっております。
現在、ローカルのadministratorでログインすると、(2)でログインされている状況です。
そこで、ユーザプロファイルを修復/作りなおしたいのですが、どのようにすれば、良いでしょうか?
とりあえず、データのバックアップはとってあるので、プロファイルを作りなおしでも良いのですが、ローカルのadministratorであるということを心配しています。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その障害について、経験がありませんので推測での意見です。
一時ディレクトリを使用してログオンしている状態で、本来のディレクトリの名前を変更してしまってから、ログオンし直すと、Administratorのディレクトリが作り直されるのではないでしょうか。
一般ユーザなら、ログオンしたときに新しい(ちょっと名前の違う)ディレクトリが作られますね。でも、Administratorの場合はそうならなくて、TEMPになるんですか。だったら、明らかにAdministratorじゃない名前のディレクトリにしてしまえば、作ってくれそうな気がします。
自分だったら、だめもとで試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- Windows 10 Windows10でアカウントの調子が悪いので、userを新規作成してそこへデータを引き継ぎたい 1 2023/02/16 00:46
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(ソフトウェア) 複数のPCで同様のプロファイルを使う方法 1 2023/03/03 15:23
- Y!mobile(ワイモバイル) eSIMの手続き 4 2023/07/23 10:03
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを交換したら、LINEMOに接続できません。 iPhoneを壊してしまい正規代理店で修理 3 2022/06/02 16:46
- docomo(ドコモ) esim設定は遠隔だけでできるものなのでしょうか? 2 2023/05/17 16:19
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
squid2.5にてキャッシュを保存...
-
サーバー間のデータコピー(デ...
-
TWAIN 対応入力機器を開くこと...
-
Sambaへの接続で「ネットワーク...
-
ディレクトリ付きのファイルコ...
-
シェルススクリプト内のパス指...
-
1つのファイルを複数のディレ...
-
FTPでディレクトリの中のディレ...
-
rc.dとかディレクトリやファイ...
-
FEDORA CORE3 のCUIの操作の...
-
ls -aコマンドを入力すると.と....
-
Minecraftにforgeを入れたら、...
-
バッチファルの置き場所
-
chmod でディレクトリの下まで...
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
Linuxのディレクトリにどれだけ...
-
NTLDRに上書きされてしまったMB...
-
B's Recorder GOLD9がフリーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
バッチファルの置き場所
-
ホームページのディレクトリを...
-
「照合パターンに合いません」...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
Linuxコマンドについて
-
tarでディレクトリのみをアーカ...
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
おすすめ情報