
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まぁ、少数派ですよね。
オタクがストーリー重視だったらストーリー重視な創作物がほぼ皆無なコミケがここまで流行らないはずですよね。
オタクはまず第一関門として、性的趣向で作品を選ぶから仕方ないんじゃないかな。
だからといって大多数のオタクを否定する訳ではなく、人間として当たり前の行動なんですけどね。
見た目を重視する気持ちは分からなくもないし。
No.5
- 回答日時:
それはごくごく普通と考えます
うちの妹(ガンダムオタク)と考え方が似てますね。
僕はBLも萌えもエロも肯定派ですが、うちの妹やあなたのようなごく普通の感覚を持った正統アニメ好きも多くいると思います。
他の回答者みたいに理論的じゃない回答ですが自分なりの考えを。
No.4
- 回答日時:
まず最初に萌えとか美形とかはあくまで
その「作品」のオプションや付加価値だと思います。
萌え作品のほとんどが漫画や小説、
ゲームなどで人気が出てアニメ化しています。
漫画や小説など作品を生み出す時点で萌えを狙う作者はまずいないでしょう。
(たぶん、この先出てくる年齢的にも若い作者は
それも計算してくるかもしれませんが)
基本となるストーリーを思い付き他の作品のものまねにならないようなアイディアを出し
人物や舞台、時期、テーマなど設定を考え抜いて生み出した作品ですら、
ストーリーがなりたたない時点でアニメ化に値する作品にはならないと思います。
また、
宮崎アニメ、スカイクロラ、河童のクゥと夏休みをストーリー重視と上げていますが。
それぞれの作品にストーリー性がないと否定する訳ではありませんが。
例に挙げた作品には萌えとは別のオプションや付加価値はあります。
それは「人気芸能人の起用」「過去の受賞歴」「偏ったメディアの宣伝」などです。
これを世間では作品の売りにしていますよね?
ほんとうに売りがストーリー重視なら劇場アニメ化の前に原作を販売し
その売り上げや劇場化への期待の声などが高まった作品を
劇場作品として作り上げるべきだと思います。
すくなからず私個人としては、
どの作品もまずストーリー重視が基本で
萌えやメディア戦略の全てが「作品」のオプションという認識で
好感を持てた作品のみ観たり原作を読んだりすることにしています。
ただこの質問も回答も世間から見ればマイナーでしょうし
ストーリー重視どうのこうの
自体が二の次で見ているのが現実だと思います。
No.3
- 回答日時:
萌えとネットの両方を愛好する人間が多いので、ネットの情報を見ていると、萌えはマジョリティなのではないかと思いがちですが、アニメという時点で立派なマイノリティーです。
キャラよりも内容を売りにしているアニメに魅力を感じる方は、ある程度いると思います。私個人に限れば、質問者さんの嗜好には共感するものがありました。宮崎駿も押井守も、昔よりずっと有名になっています。新海誠、今敏、など若い(?)方も出ていますし、数は少なくとも、良い作品はこれからも出てくると思っています。
ただ、自分が少数派である事自体に魅力を感じる人もいますから、テーマの深いアニメ、もしくはアニメそのものを愛好する人間は、これからも少数派であり続けるんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
関連のありそうな質問をのせてみますね。
アニメオタクはなぜ萌え系を求める人が多い?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4178844.html
アニメファンだが萌え系は嫌いという人はいないのですか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3990925.html
アニメオタクについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3887553.html
アニメオタクに受けなかったのは絵が問題だからですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3777743.html
アニメオタクはなぜ萌え系を求める人が多い?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695785.html
なぜ同人誌は萌え系のが方が売れるのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3675616.html
なぜ同人誌は萌え系のが多い?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3674423.html
なぜ非萌えアニメの好きな人の勢力は弱いのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3528755.html
最近のアニメとアニメオタクについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3526852.html
多分これだけあれば、参考になるかと。
ならないならば、具体的な補足をお願いします。
No.1
- 回答日時:
アニメファン自体が世間一般からすれば完全にマイノリティなんで、その中の一部が自分自身がマイナーかどうかなんて不安がる事自体ナンセンスではないかと。
(実勢として邦画が毎度アニメに完敗してるとかそう言うのは別で。社会的にはまだ下等な趣味扱いですね)
別にストーリー重視アニメが全く滅亡したわけじゃない。
例に挙げられた通り、つい先週までコードギアスやってたわけですし。今週からはガンダムOOですね。
萌え系アニメがいくら売れていても、ガンダムとコードギアスのDVD売上合計すりゃそれだけで勝れるかもしれないでしょう。
心配するような事でもないと思います。
有象無象の萌え系アニメだって、そこで育つアニメクリエイターが居るという土壌としての価値はあるって考えもありではないかと。
もっとも最近は乱造が祟って別の意味での無理もあるようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アニメファンだが萌え系は嫌いという人はいないのですか
アニメ
-
萌え系アニメを観ている人は、自分自身を恥ずかしいと思っていますか
アニメ
-
アニメオタクはなぜ萌え系を求める人が多い?
アニメ
-
-
4
いつオタクを辞めますか?
アニメ
-
5
なぜアニメファンは異性キャラ萌えの人が多い?
アニメ
-
6
なぜ「日本アニメは世界に誇れる文化」という人がいる
アニメ
-
7
アニメ漫画はなぜ差別や偏見が多いのか
アニメ
-
8
なぜ男性オタクは男子キャラに憧れなくなった?
アニメ
-
9
萌え以外のオススメアニメ教えてください。
アニメ
-
10
なぜアニメの種類でオタクがきまってしまうのですか?
アニメ
-
11
日本のアニメの良さが理解できない。
アニメ
-
12
アキバ系にモテるには?
モテる・モテたい
-
13
アキバ系の女の子って?
アニメ
-
14
萌えの代わりに何と言えというんだ!
声優
-
15
「鋼の錬金術師」女性に人気の理由とは?(男性の方もお願いします)
マンガ・コミック
-
16
ドラマCD
声優
-
17
エウレカセブンとエヴァ
声優
-
18
「萌え」は英語で?
マンガ・コミック
-
19
二次元オタって??
アニメ
-
20
今と昔の漫画の違い
マンガ・コミック
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
きめつオリジナル
-
パワーポイント「スライドショ...
-
ドラゴンボールのフリーザとア...
-
「こと」の使い方。
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
ナルトのサイとイノの画像のシ...
-
男主人公が男に守られるアニメ...
-
昔好きだった人との再会
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報