
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OS何使ってるかにもよりますがね。
。http://kakaku.com/spec/00100411587/
XPのまんまだとしたら、メモリ搭載量は1GBでも十分だと思います。なので、普通に考えるとスペック上きついということはないです。
もしこれまで一切ウイルス対策ソフトを入れてなかったのだとしたら…何がしか入れれば多少なりとも動作が重くなるのは仕方がないです。
avast!は『プロバイダ』と呼ばれる複数の常駐プロセスの組み合わせで成り立っています。標準状態でインストールされるものの中で、場合によっては不必要なものもあると思うので、それを『プログラムの追加と削除』から取り外せば、若干ですがメモリの占有量を減らすことが出来ます。
通常常駐させておいた方が良いものは次のものです。
・常駐シールド
・インターネット・メール
・Webシールド
・ネットワークシールド(もしパーソナルファイアウォールを別にインストールしているなら不必要。Windowsファイアウォール利用なら有効にしておいた方が良い)
それ以外のプロバイダは、必要でなければ削除しておいた方が良いでしょう。
・P2Pシールド(ファイル交換ソフト保護。使ってないならいらない)
・インスタント・メッセージ(メッセンジャーソフトやSkypeなんかを使ってなければいらない)
・Outlook/Exchange(Outlook用のメールスキャナ。Outlook Express用ではないので注意。メーラーとしてOutlookだけを使う場合以外は不必要。逆にOutlookだけを使っているなら、こちらを使ってインターネットメールプロバイダを削除しておく方が良い)
プロバイダの削除は『プログラムの追加と削除』からavast!の『変更と削除』をクリックし出た画面で『変更』を選択、不必要なコンポーネントのチェックボックスを×にしてください。
No.3
- 回答日時:
おはようございます
自分の経験では過去OS XP CPUセレロンD326 メモリ1GBのPC使用時
2006バージョンのAVASTフリー利用してましたがHDDのデータ占有量や使用ソフトにも関係するとはおもいますがフルスキャンが時間がかかりました。最新バージョンの話ではないので参考です。
OS不明ですが推測 XPならメモリ1GBあれば十分です。AVAST利用してみて重く感じたなら他のFREEソフト試してみれば?たくさんあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。
まあ、確かにVerアップするにしたがってやや重めになってきてるようですけども、そのスペックならぜんぜん問題ありません。
どっちにしろ、いろいろ監視するので導入前よりは負荷が掛かるのはしかたないです。軽さを最も重んじるならばESETのNOD32あるいはこの総合対策版のSmart Securityでしょうね。
ちなみに、avastに関しては改変によるすり抜けが比較的効き易いです。
[参考情報]
最近のクラッカーは対策ソフトの検知を逃れるためにさまざまな手法を使ってきます。難読化ツールなどの中には解析を効かないようにしてるものも増えてきてます。また、ヒューリスティックでの検知を回避するものもあります。
Personal Firewallにおいても、デフォルトブラウザに成りすますなどして検知をすり抜けてしまうものも増えてきてます(ウィンドウレス)。さらには対策ソフトのリアルタイムスキャン機能を止めようとしたりします(全体の機能を止めると気づかれ易いため)。
このような状況を踏まえると、総合対策ではKaspersky Intenet Securityが今のところベストです。2009版が徐々に出揃ってきてますけど、はっきり言ってカスペ2009が性能的に抜け出てます。軽さも十分。
なお、これはここのサイトでほとんど述べられていないことではないかと思いますが、検出性能と駆除性能は別だと思っておいたほうがいいです。検出性能が高いものが駆除性能も高いとは必ずしも言えません。この点からもKasperskyをお薦めします。
http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常駐しているプログラムが必要...
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
ThunderbirdのExtentionにトロ...
-
セキュリティーソフトはどれが...
-
「恭しい」 「同胞」 「感嘆」 「...
-
CPUの起動率
-
マカフィーと競合の無いアンチ...
-
IE6のセットアップがうまくい...
-
ウイルス対策ソフトをノートン...
-
avast! Home Editionを使ってい...
-
不正な処理って?
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常駐しているプログラムが必要...
-
スパイウエア対策でノートンと...
-
もうなんでMS-IME2000の日本語...
-
Iphone13の待ち受け画面の下側...
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
EOS utility 常駐解除方法
-
プレインストールの要らないソ...
-
原因不明のCPU使用率100%
-
CD-RWで作った音楽CD が音飛び...
-
トロイの木馬が見つかったとの...
-
スパイボットの一時停止
-
PCをシャットダウンしようとす...
-
windows defenderは他のセキュ...
-
mbballoon.exe
-
ウイルス対策ソフトをノートン...
-
不正な処理って?
-
OSはVistaでセキュリティ対策と...
-
CPUの起動率
-
Kaspersky カスペルスキーと干...
-
VAIO不必要ソフトのアンインス...
おすすめ情報