dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変悩んでます。
女で初めて海外周遊一人旅を実行に移したいんですが、
格安で航空チケットをどうやったら、手に入れられるか困ってます。
世界一周券も考えたんですが、その国がらによっては、
鉄道なども使って移動していきたいのと、
日程が決まってしまうことが嫌なので、その都度航空券を買っていく
感じがいいんですが、初めての海外周遊なので、日本で手配できる
範囲は、日本で購入していきたいと、思ってます。
口コミなどを読んでも、日本が安いとも書いてあったのもあったので。
自分が回りたい国は

シェムリアップ→ハノイ(ハロン湾)→ラオス→インド(ダージマハールを見たい)出来たら、途中ネパールにも行けたら行きたい→エジプト(ピラミッドやナイル川ここは結構周遊したいです)→トルコ(ゆっくり最後町並みや遺跡を満喫したい。ヨルダンにもいけたら足を伸ばしたい)

以上が、希望なんですが、日本からまずカンボジア行きの片道航空券を買って、そのつどその国で航空券をを買っていくべきか、日本で買えるのはどこに問い合わせをしてどこまで買えるか。
意見を聞けたら嬉しいです。
出発はなるべく今月末が希望です。

A 回答 (2件)

まず問題なのはシェムリアップINでしょう。


日本からの直行便が無いのでどこかで乗り換えになりますが、そうすると値段が高くなってしまいます。
タイのバンコクINか香港INが無難ではないでしょうか。
カオサンではさまざまな情報が手に入ります。
バスでも飛行機でもカンボジアにはいけます。
香港INですと陸路で中国からベトナムという方法もありますし、空路ですと非常に安い値段でハノイいけます。
チケットに関してですが片道廃棄の可能な単純往復の格安航空券を買いましょう。
タイでは空路で入国する旅行者の帰国用のチケットをチェックされる時がたまにあります。

インド、ネパールに行くにはバンコクからが便利でしょう。
ともに直行便があります。
初めての南アジアでしたらネパールINですとショックが少ないと思います。
カトマンズのタメルには日本語の通じる旅行会社がたくさんあるので問題無いでしょう。

その先ですがインド、ネパールからは中東の航空会社がたくさん乗り入れています。
エジプトでもトルコでも希望する国に行けます。
唯一の問題は値段です。
中東に出稼ぎに行くインド人が多いので常に混んでいます。
需要があるので値段は高いままです。

私が中東を周ったルートはトルコ→(陸路)→シリア→(陸路)→ヨルダン→(フェリー)→エジプトです。
特にシリア、ヨルダンは小さい国ですのでバスで簡単に移動できます。
シリアは人が穏やかですしパルミラ遺跡は最高です。
お勧めです。

帰国用のチケットですがトルコのイスタンブールでもエジプトのカイロでも600ドル前後です。
ヨルダンからですとさらに300~400ドル必要になると思います。
長文になってしまってすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすく、帰国用のチケットで悩んでましたが、
イスタンブールでも買えるのであれば、バンコクへのオープンチケット
にしようとしてましたが、格安チケットの往復にして、
帰りのチケットは捨て、イスタンブールから日本行きの
チケットを購入しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/29 12:41

陸路移動専門なので、空路を中心とした周遊のことまではあまり詳しくはありませんが


一応基本的なことだけ。

それぞれの出発日と訪問都市が事前に細かく決まっているなら、
全行程日本の旅行代理店(HIS等)で手配可能だと思います。
ただ、仰るように予め日程を決めてしまうのが嫌なら、
やはり現地でその都度都合の良い航空券を購入して、細かく乗り継いでいくのがいいでしょう。
値段について細かいことまではわかりませんが、様々な航空会社を利用することになりますし、
これだけマイナー路線を乗り継ぐなら、普通に考えて、日本で買った方が安くなるということはないはずです。

ヨルダンには行ったことがないので何とも言えませんが
航空券自体は基本的にどの国でも街中の旅行会社で簡単に手配可能です。
余程のことでもなければ、どこも出発前日に購入すれば、翌日には乗れるような便ばかりです。

ルートについて少し細かく見ていくと
ラオス(ビエンチャンorルアンパバン)→デリーという便はないので、
飛行機か鉄道で一旦バンコクまで出る必要があります。
バンコクまでいけば、カトマンズ行きの便もあるので、ネパールに立ち寄るつもりなら、
先にネパール→そのまま空路か陸路でインドという方がいいでしょう。
ヨルダンに行くにしてもトルコに行くにしても、インドから移動するのが良いです。
インドより先は(途中イスラエルに寄らないのなら)どの順番で回っても問題はありませんが、
トルコなどで冬季は閉鎖されてしまう観光地もありますので、その点は事前に調べておきましょう。

http://www.free-bird.co.jp/ScheduleSearch/input. …
参考程度に、航空券の有無についてはこういうサイトをうまく活用して調べることができます。
(ここではじき出される航空券の値段は、あまりあてにしない方がいいです。)


ただし、現地でその都度航空券を入手していくのであれば
特にノービザで入国が可能な国において、入国時に予め第三国への出国航空券所持が求められる場合がある
とういうことには、気を付けておきましょう。
ベトナムやタイなんかがその例ですが、予め出国用航空券を持っていないと
入国を拒否されたり、その場で高い航空券を購入させられたり、諸々交渉が必要であったりと
少しやっかいなことになる場合もあるようです。

ちなみに、この点陸路入国であれば、ほとんどの場合において出国航空券のチェックはありません。
アジアを転々としている旅行者の多くは、陸路で各国をまわっている人たちです。
故に、陸路移動で旅慣れた旅行者がいちいち心配しなくて良いようなことも、
空路であれば気にしなければならないことが少なからず出てくると思います。
必ず出かける前に各国の大使館サイトなどで、入国のための条件を確認し、
その上で不都合が生じた場合には、あらかじめ第三国へ抜ける航空券を用意しておくか
もしくはその国の「観光ビザ」を別途入手しておく必要が出てくるでしょう。

もちろん、カンボジア→ベトナムを陸路バス移動にするとか、ラオス→タイは列車移動にするとか、
うまく陸路移動を組み込んで、これを回避するという手もありますが
現時点では計画自体が少し漠然とし過ぎていますので、何とも言えません。
カンボジアビザやインドビザなど、日本で予め用意しておいた方が良いものもありますので
老婆心ながら、行き当たりばったりで旅行するにしても、
もう少し事前に目的地等をはっきりさせておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度細かく日程などをよく練って考えてみます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/19 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!