dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約40年前に購入したニコンの一眼を売って、新しいデジカメの資金の足しにしたいと思っています。
カメラには、「Nikon JAPAN 5549951」と記されています。
レンズは「50mm f/2 Nikkor」 が付いています。
特に目立った傷みはありません。

古いカメラの価値、売り方、売る前にすべきメンテなど、アドバイスを頂けましたら助かるのですが。
どなたかお詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 samoedo59さん こんばんは



 一部のニコンオタクの人以外は、「Nikon JAPAN 5549951」と言う製造番号を記載されても機種名が解りません。出来ればそう言う記載ではなくて、機種名の記載が良いですね。

 約40年前ですと、発売されていた機種は「ニコンF」・「ニコレックスF」・「ニコマートFT」・「ニコマートFTN」「ニコマートEL」あたりです。これらの機種を大別すると「ニコマートEL」とそれ以外に分けられます。「ニコマートEL」は電子式シャッターを搭載した絞り優先AEが可能な機種、それ以外は機械式シャッターを搭載した機種と言う分類です。つまり「ニコマートEL」はもしシャッター周りが故障したら部品が無くて修理不能ですから余程「ニコマートEL」を使いたい方以外需要がないと言う事です。つまり中古での売価が1万5000円位でしょうね。それ以外のカメラは、その気になったら部品が無くても旋盤で部品を一個作りしてでも修理は可能なカメラで有ります。
 「ニコマートFT」と「ニコマートFTN」は外付けのカニばさみ爪で露出計を連動させるタイプなのである意味使い勝手が悪い機種です。そう言う意味での人気がない機種では在りますが、一部にはニコン独特の方式ですからニコンらしいと言う事で根強い人気があります。そう言う若干人気がありますから、中古の売価で2~2万5000円位でしょうね。
 「ニコンF」については、発売当時の日本での最高級カメラで当時のプロ仕様カメラです。今でも十分使える個体も多いカメラで、中古価格ですと3~4万円以上します。
 「ニコレックスF」については生産台数の少ないカメラで、レア物としての価格が存在しまします。したがってこの機種は質に関係なく中古価格が高いカメラです。この機種は私も欲しいカメラで、質の良い個体を探している所です。このカメラの価値を解って持っている人は手放さないでしょうけど、価値を解って持っている人がどれだけいるかが問題です。この機種はショップ自体の価値判断で中古価格で1万円~3万円と幅はあります。

 以上が質の良い個体での中古販売価格です。ここで一番問題になるのが、購入されてからの約40年間にどれだけメンテナンスしたかです。どんなカメラでも40年間と言う期間の経年劣化はいたしかたない部分で、これはどれだけ定期的にメンテナンスしたかに関わってくる部分でいたしかたない部分です。定期的にメンテナンスしてないとモルトと呼ばれるフィルム装填部分の射光機構の交換は致し方なく、モルトの交換をしないとショップでは販売できないかジャンクとして現状渡しになってしまいます。そう言うショップがお客様から買い取ってから販売するまでに掛かる費用と儲けを考えると、中古での販売価格の1/3位がショップの買い取り価格と考えると良いでしょう。
 以上より、「ニコマートEL」の場合買い取り価格が5000円位・「FT」と「FTN」では7~8000円位・「ニコレックスF」で3000~1万円位・「ニコンF」では1万円~と言う事になります。これが質の良い個体での価格です。

 こう言う価格で良いのであれば、売られてデジカメ購入の資金にされたら良いと思います。私だったらと言う事で言えば、この価格なら売らないで使う事を考えると思います。

 売る前のメンテナンスですけど、色々出来る事はあるのですが素人さんがすると壊す可能性もあるので、ほこりを取り除いて薬局で「無水アルコール」(500mlで約1200円位)または「消毒用アルコール」(100mlで500円位)(出来れば「無水アルコール」の方が良いでしょう・・・)を使って外観を丁寧に磨く程度だと思います。それ以外の事をすれば壊す可能性もありますので・・・・。

 以上何かの参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん おはようございます。

専門家の方からの完璧なアドバイス、大変参考になりました。
ご丁寧に回答いただき、感謝いたします。
ありがとうございました。
なるほど、あれは製造番号だったのですね、カメラ正面に
「Nikomat EL 」とありました。
ということは、デジカメ資金の一部ほどにはなりそうですね。
メンテの件、了解しました、磨く程度としておきます。

お礼日時:2008/10/21 09:24

私が利用したことあるのは中野にある「フジヤカメラ」で


システム的には、ANo.2ご紹介の「Map Camera」と似たような
ものですが、若干買い取り価格や販売価格が有利かも知れません
地方の方でも、中古査定の送料は無料なので安心です
既に購入機種が決まっているのであれば、下取り交換で査定を
10%アップしてもらえます。ご参考まで

http://www.fujiya-camera.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古カメラの買取ショップ、いろいろあるのですね。
中野なら車ですぐですので、査定をお願いしに行くことも可能です。
デジカメの機種を決めてから動くのが良さそうですね。
ご親切に、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/10/21 09:29

新宿に中古カメラの買い取りと販売をしている[Map Camera]というお店があります。


次のURLをクリックしますと、上段に買い取り価格を調べることができる欄があります。
なお、機種が書いてありませんので詳細は不明ですが、40年前のカメラですとかなり
安くなると思います。
また、高く買い取ってもらうコツなども書いてあります。

http://www.mapcamera.com/sel/index.php

同じ様なお店で[キタムラカメラ]と言うお店があります。
下段に[買取査定]の欄があります。ここをクリックしますと、調べることができます。

http://www.net-chuko.com/guest/

いずれも、店頭で「新しいカメラを購入するので、中古品を高く査定してもらいたい」
と言えば、お得になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古カメラの買取専門のショップ、いろいろあるのですね。
機種、「Nikomat EL」でしたので、マップカメラのサイトで調べたところ、最査定額1万5000円ほどとなっていました。
いづれにしろ、実物を見て頂かないといけないようですね。
購入意志を伝えるのがポイントですね、わかりました。

サイトを紹介して頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 09:38

そのカメラが、1959年に発売されたニコンFとか、


1970年頃に発売されたニコンF2でなければ、
業者の買取価格は、レンズも含めて10000円にいけばいい方かと思います。多分数千円でしょう。

Fシリーズは当時のプロ用カメラです。
Fシリーズなら、2~3万円にはなるかもしれません。

ニコンF2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4G …

メンテとしては、とりあえず取れるホコリはすべてとっておくことですが、
無理して傷をつけてもいけないので、注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
これは「Nikomat EL」でしたので、あまり期待できない様子ですね。
参考になりました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!