
妻との間に3人目の子供ができましたが、家庭状況から
堕胎しました。
妻親はそろって抗議しましたが、結局は同意しました。
問題はその後です。
「水子の霊を供養しないとよくないよ」
と言われ、供養しに行き、地蔵を1体購入したのですが、そこで妻がこんなことを言い始めました。
「私、中絶するの3回目なの。前の2回は供養してないから一緒にする。」
その2回とやらは僕の子ではありません。結婚する前の話です。
その場ではけんかになり、最終的に
「俺は1人分しか供養しないからな。この地蔵は俺の子供のための地蔵だから」
と言ったのですが、妻は「しょうがないじゃない、それでもいい」
と言ってあろうことか3人分まとめて供養したのです。
男として、この行動が理解出来ません。
その2人はお前の軽はずみな行動の犠牲になっただけであって
俺の子と一緒にするな!と思うのですが。
妻親は堕胎は今回が初めてだと思っていて、
堕ろすなんてとんでもない!貴様人間か!とまで言われました。
僕っていったい何なんでしょう。
男性の方、こんなことがあったら耐えられますか?
女性の方、こんなことしますか?
どなたでもいいです。この行動が常識なのか教えてください。
僕には怒り心頭で理解できないです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
僕は20代後半の結婚暦なしの独身者です。長く付き合った彼女が最近までいたのですが、僕の彼女も僕と知り合う以前に堕胎、付き合ってから向こうの都合で一旦別れて後、他の男とできてしまい堕胎→復縁という、他の男ならしないかもしれないたぶん稀有な経験したものです。同じく2回。
1回目は全く知らない時期だったので、聞いた当初から全然水に流せましたが、2度めは僕との恋愛話のもつれ中で、リアルタイムで聞かされて関係のない種の堕胎を一緒になって経験したので、もーただでさえ失恋してた上にこれですから、言葉の表し様のないくらい、非常に辛かったです。
しかし、復縁後は楽天思考、過去に拘らないようにする性格からか、しばらくしたら水に流せてました。これについて、知った時以外、文句を言ったこともありません。
確かに許せませんよね。お気持ちはすごくわかります。しかも、結婚して隠されていたと知ったら、もー余計に僕もそうなると思います。
しかし、奥さんも非常に辛い思いはされていると思います。僕には想像できないくらい、彼女自身が傷付いているんだなという場面を見ました。
軽はずみかもしれませんが、子供自体に罪はないのでそこの所懐深く持って一緒に供養してあげれないでしょうか?仮に僕が結婚して、この彼女が僕との子供を堕胎することになった場合でも一緒にしてあげようと思います。
一応、過去は過去ですし、愛する奥さんのため、罪のない子供を思うのなら、そこは少し寛大な処置をしてあげて欲しいなーと思います。
過去は変えることができないので、もうそれがイヤなら離婚なども視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか?
返答ありがとうございます。
愛していません。離婚前提です。
No.3さんの登場で主旨からはずれてしまいましたが、
あなたの貴重な意見、ありがたく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
あなたの投稿を読んで冷静になることができました。
No.6
- 回答日時:
私なら結婚前に言いますね。
だって自分の責任でしょう。それで、結婚できないならその男の人はそれまでのご縁、それでもいいよって言ってくれる人なら、「ごめんなさい。」と一緒に結婚します。全てを受け止めてくれた人に対する謝罪と感謝の気持ちと共に。結婚する時、お互いの過去も今も未来も全部共有してくれる人でありたいし、そうして欲しいですね。そこから、全てが始まる気がするからです。
非常識だとは思いません。これからの人生、一緒に歩いていく人が隠し事していたらいやですよ、いつかバレるかも。これからも、隠すかもって疑心暗鬼になりそうで。
私が男だったら、亡くなった血縁の無いお子さん達の二人は、自分の自発的な気持ちで「俺自身の意思で供養する。今まで言わなかったような妻には任せられない。そんな、便乗みたいな供養して浮かばれるか!」って思っちゃうかも知れません。私がもし、水子で、父親の違う兄弟のついでに供養されたら悲しいですから。
返答ありがとうございます。
3番目の子(僕にとって)の中絶、本当につらかったです。
つらいその場で結婚前のことをいわれて、彼女が理解できませんでした。
彼女は言うつもりは無かったと言います。でも実際口にしたんです。
言わないつもりなら墓場まで持って言って欲しかった。
供養するなら自分だけでして欲しかった。
つらい気持ちは僕だけではありませんが、つらいのに「祟れちゃうなら今やらないと!」と言って一緒に供養しようとした彼女の気持ちが自分本位過ぎて理解できなかった。
それが数年後、こうなっている。
当時の僕は、そして今、彼女を愛していない僕は一緒に供養してあげようと思えません。だからこの質問も無意味だったのかもしれません。
愛していたら彼女と誰かの子供の供養もすればいいじゃないか。できる。
これが一般論と言うことだとわかりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO.2回答者です。
貴方のそれぞれの回答を見てよくわかりました。
その様な事情であればそのように表現をされるとみんなに理解されやすかったのかもしれませんね?
奥さんの姿が本当なのであれば醜い話です。母親失格と言ってもよいでしょう。
今現在、裁判中ということですので貴方も神経が高ぶっているのかもしれません。
どうか早い解決が出来ればいですね。
とにもかくにも子供たちが今後無事育ってくれることを願っています。
確かに許せない気持ちと正念場だという気持ちでまとまっていなかったかもしれません。
No.3さんの回答でアンケートカテに投稿した意味が全く
なくなってしまいましたが、一般論はどうなのか知りたかったのです。
でもNo.6さんの意見を見て、「妻を愛していない」ということを
前提に投稿すればよかったかと後悔しております。
No.3
- 回答日時:
「妻が自分に隠していた」事に対しては、怒るのはわかる。
が、だからといって「俺は1人分しか供養しないからな」というのは、そっちの思考回路のほうがオレにはわからんな。なんで一緒に供養するのはダメなんだ? 何か問題でもあるのかね?
亡くなった子供には罪はないんだから、これも何かの縁と思って、一緒に供養してやればいいと思うんだがな。オレだったらそうするんじゃないかと思うんだが。
>妻親は堕胎は今回が初めてだと思っていて、
>堕ろすなんてとんでもない!貴様人間か!とまで言われました。
これも、なんだかよくわからない。「初めてならそういわれても納得できるが、3回目なんだからおかしい」ってことなんだろうか。2度目だろうが3度目だろうが、堕胎なんてする奴は「貴様人間か!」といわれて当然、ってのは厳しい言い方だろうかね。
なんか、言葉の端々に「自分は初めてなんだ。だけど妻は3回目だ。だからオレの堕胎はたいした罪じゃないんだ。3回もやった妻のほうがオレの3倍は罪だ」みたいな感覚を感じるんだが、気のせいかね。んなもん、1回目とか3回目とか関係ないだろ。「オレは初めて人を殺したが、妻はそれまでに2人殺してる。だからオレは悪くない」ってことかね。1人目だろうが3人目だろうが、人殺しは人殺しだろ。
まぁ、感情的に「いろいろ悩んだ末に堕胎を決意したのに、妻のやつはそれまで2度もおろしてやがった」みたいな気持ちがどこか引っかかっちまうのはまぁわかるさ。ただな、質問文の読んだ中で、どうもあんたの「おろした子に対する罪の意識」のようなものがほとんど感じられなかったのがとても残念だ。仕方なく地蔵を買った、オレのもんだからオレの子だけ供養する、3人まとめてだと冗談じゃない。そりゃいわんとすることはわかるぜ。だが、そこに「この世に生を受けずに行ってしまった子供」への思いってやつはないのかね?
亡くなった3人の子は、父親は違えど兄弟じゃないか。一人で寂しくしているより、兄弟一緒に供養してやればあの世でも寂しがらずにすむじゃねえか、ぐらいには考えられんかね。
他の人の回答にも書いたが、自分の親の墓に妻の元彼の骨いれるか?
入れるやつもいるだろうけどよ、俺はしないね。
他のやつも言ってるけどよ、この妻ってのがよ、これ以外に恐喝やストーカー、狂言で国や市から金を巻き上げててよ。それだけじゃないぜ、
自分の浮気がばれたからって俺も浮気してるって言って罪もない俺の同僚たちに嫌がらせしてどんどんやめさせてるんだぜ。俺の会社は
妻を敵に廻したらめんどうだからって今のところ動いていないんだ。
なぜ4年前の話を今しているかと言うと裁判が大詰めだからだ。
あんまりいうのもどうかと思うのでこれにて。
俺と俺の子供の人生がかかってるから必死なんだぜ、わかんないだろ?
回答ありがとうな!
No.2
- 回答日時:
男です。
貴方の論点には矛盾があります。どのような経緯にしろあなた自身もご自分のお子さんを堕胎したわけです。理由はどうあれです。
そして、奥さんは実際に別にその様なことがあった、そして2回も
堕胎していた。と言う事実が出てきた。
貴方は感情的に起こっているから出てきている言葉かもしれませんが文面の中で以下のように述べています。
>その2人はお前の軽はずみな行動の犠牲になっただけであって
俺の子と一緒にするな!と思うのですが。
いずれにせよ堕胎したことに変わりはないわけです。
貴方の発言は奥さんに対しての侮辱です。まーそれは奥さんの軽はずみだったとしても、この世に生を受けることなく天に旅立った子供へ非常に失礼です。
以上が意見ではありますが、貴方の言われたいことは良く理解できます。今回のこともよくよくのことだったのでしょう。
今の貴方に出来ることは怒ることではなく、生を受けなかった子供への償いと供養です。奥さんが理解できるように話をしてあげて、その子供達の分のお地蔵さんを購入して供養をしてあげてください。
それが人としての道です。
確かにできることは供養だとは思っています。
ただ、なぜ同じ地蔵に?という疑念が彼女の
考えのわからないところです。
だったらその相手の方と供養したらいいじゃないですか?
どうして、『祟られるかも』という理由だけで一緒に供養しなければ
ならないのか・・・。
僕の親の墓に彼女の元彼のお骨は入れません。
それは誰もが同じだと思うのですが・・・。
僕がおかしいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
既婚女性です。
私は妊娠経験がないので想像でしかお答え出来ませんが、私だったら結婚前に中絶した時点で水子供養をしていると思います。
>妻は「しょうがないじゃない、それでもいい」
>と言ってあろうことか3人分まとめて供養したのです。
今更だと思いますが、ずっとやらないでいるよりかは良いと思います。
>その2人はお前の軽はずみな行動の犠牲になっただけであって
>俺の子と一緒にするな!と思うのですが。
貴方のお子さんだって、貴方と奥さんの軽はずみな行動の犠牲者です。経済的理由で3人目は産めないのなら、きちんと避妊をするべきでした。貴方のお子さんも奥さんの結婚前のお子さん達も、皆同じ軽はずみな行動をした大人の犠牲者です。
この回答への補足
補足です。
軽はずみな行動ではありません。
上の子が妊娠発覚と同時に障害を持っていることが
わかったからです。経済的理由ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お面の処分について教えてください
-
たんすから出てきた般若のお面...
-
塔婆のみの供養料について
-
水子供養に行きます。 この柄付...
-
粗供養と祖供養は違うのか?
-
「せがき」(施餓鬼)供養の供...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
新盆を迎えるのですが、お寺へ...
-
お仏壇の周りに置いてはいけな...
-
お盆 お坊さん
-
過去帳の謎
-
位牌が欠けいた場合の対処
-
お寺への志納金て何ですか
-
お盆、お彼岸のお布施
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報