
仏事等に疎く、まして寺との付き合いは初めてなので全く分かりませんので、お教えください。
只、相続問題で係争中であり、祭祀に関しても決まってはおりません。
寺から新盆の案内が届き、形だけでもしてあげたいと思い、寺の行事にでました。案内にあるとおり、私なりにやらせていただきました。
後日、新盆の供養料について住職から、「供養料を説明したと思うが、頂いていない。供養料は葬式の時のお布施の半額だから、お宅は20万です」と言われました。
まだ祭祀の継承者も決まっておらない段階ですが、高額なので私には払える能力がありません。
新盆の供養料とはそんなに高額なのでしょうか?又、払えない時は如何したら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
宗派をかかれない事情があるのかな・・・
母の葬儀のときに、戒名の位号(段階)を祖父母と同じにしました
そのときにも、僧侶を何名呼ぶかとか、構成を説明してもらい、葬儀のお布施額も相談して決めました
したがって、書かれている「供養料は葬式の時のお布施の半額」という乱暴な言い回しは、信じられません
新盆の供養料も、しっかりと説明していただき、納得したうえでお願いしました
>払えない時は如何したら良いのでしょうか?
別に取り立てがきついわけでもないので、払えるときに払えば良いですよ
それでもおかしなことを言ってくるようなら、その宗派の本山に相談されると良いでしょう
御回答有り難うございます。
宗派を言えない訳ではないのですが、どうもその地域の慣習ではないかと思われるので
書きませんでした。
新盆の供養料がいることは聞いていたのですが、住職がその時に具体的には言われず、後日、
言われた次第でした。
参考意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
宗派はどこですかね・・・
我が家は曹洞宗ですが、戒名によって値段が違いますし、値段表の説明もありました
>新盆の供養料とはそんなに高額なのでしょうか?
印象としては、とても高いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塔婆のみの供養料について
-
たんすから出てきた般若のお面...
-
お面の処分について教えてください
-
新盆の供養料について
-
粗供養と祖供養は違うのか?
-
水子供養に行きます。 この柄付...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
新盆を迎えるのですが、お寺へ...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お盆 お坊さん
-
オ◯ニーのやり方
-
仏壇と遺影のある家で
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報