重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、XPに変えてから、顔文字を登録すると実際の顔文字と違ったものが登録されます。原因がわかりませんので教えてください。

A 回答 (3件)

WinXPでしたら、まず右下のタスクバーの文字入力のところで、「設定」を押します。


そして、「プロパティ」を開き、辞書のところで、「話し言葉・顔文字辞書」にチェックが入っているか確認します。
あとは、通常は、顔文字サイトに行き、そこに書かれた指示の通りに、顔文字をインストールすれば、XPに標準で付いてる顔文字と、インストールした顔文字と、両方使えるようになります。
まあ、顔文字を、一つ一つ登録する方法もありますが、ほとんどの方は、フリーソフトをダウンロードしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。
早速、教えていただいたようにやってみたいと思います。
XPにも標準で付いているのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/10 12:36

品詞を「顔文字」にしてみては。

。。
見当違いでしたらごめんなさいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答をくださってありがとうございました。
今、何度か試してみたのですが、やっぱり駄目でした。
他の顔文字は綺麗に出るのもあるのに、
少しだけくずれて表示されるものがあります。
でも、親切にありがとうございました。
m(._.)m

お礼日時:2003/01/10 07:09

 ここを見ると、解決するかもしれません。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#292
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をくださってありがとうございます。
今、ちょっと見てみたら、いろいろと書いてありましたので、
答えを探してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/10 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!