重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TascamのMTR portastudio 424 mk 2を使用しているのですが、
外部のマイクプリからコンプを経由し424のラインに入力すると、
音がひずんでしまいます。
調べたところtrimをラインポジションにした場合、
Nominal Input Levelが-10 dBV (0.3 V)と書いてありました。
使用しているコンプは入力ゲインを上げていくことによりかかる性質なうえに、outlevelがありません。
リミッター的に使用した場合でもおそらく+4 dbVの信号が出てるので、歪んでるのだと思うのですが...

この場合、やはりMTRの前にアッテネーターなどが必要でしょうか?

A 回答 (1件)

うーん、回答になってないんですが…



録音時の機器選定のセオリーとしては、入力側の入力規格に合った出力機器を選択して使う…につきます。
つまり、入力機器が-10dBu(dBV)の規格なら、その前の出力機器そのものに、出力規格-10dBu(dBV)に対応しているものを使わなきゃだめよん…ということ。

どういうコンプをお使いか定かではないのですが、OUTPUTレベルが付いて無くて、入力ゲインで調整するタイプのコンプというと
・年代物
・プロ用高級機の一部
・楽器用の一部
のいずれかしか、私は思い浮かびませんが…いずれにしても、どうしてもそのコンプを使いたいなら、音質的に馬鹿馬鹿しいほど不利なのは覚悟の上で、アッテネーターなり別の出力調整できる機器なりを、間に入れるしかないでしょうね。

ただ、私が想像付く範囲の「入力ゲインを上げていくことによりかかる性質なうえに、outlevelがありません。」なコンプであれば、コンプ内部でかなり音が歪む物が多いので、その点がどうかなと…これは、コンプの機種名がわからないと、なんともいえませんが(私の知らないコンプかもしれないし)。

この回答への補足

使用してるコンプは手作りのもので仕様がよくわかりません。
が、やはり出力とMTRの入力が合ってないみたいです。
市販のものなら+4dBu/-10dBVの切り替え付きのものがあるようなので、そちらを検討してみます。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2008/10/24 22:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!