重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

RSSフィードについての質問です。

現在、私はWindowsXPのPCでお気に入りのブロガーをGoogleリーダーに
登録して、更新があるたびにチェックするようにしています。

Googleリーダーに登録して見るようにしているのは、知人からRSSリーダーなるものについて教わり、登録したブログが更新されるたびに
通知してくれるから便利だということからでした。

たしかにGoogleリーダーに登録をしておくことで、そのブロガーが
新しくブログを更新すると知らせてくれるようにはなっているので、
その意味では知人の言っていることは正しいように思います。

ただ、便利かというと、結局、最初にGoogleリーダーを見に行かない
と更新されているかどうかは分からないわけで、そこまで便利である
ようには感じていません。

私が知らないだけで、例えば、PCを立ち上げてWindowsXPが起動しきったらデスクトップ上にブログが更新されていることが分かるような
仕掛けや、それが無理だとしても、ブラウザのアイコンを
ダブルクリックして最初に現れるスタートページ上に何かしらの
方法で(パーソナライズドポータル?)お気に入りブロガーの更新
情報を組み込むなど自分なりにスタートページをカスタマイズしたり
できる気がするのですが、今ひとつやり方が分からないし実際できる
のかもよく分かっておりません。

以上のような問題意識や実現したいことを叶えるための方法を
ご教授いただけませんでしょうか。もしくは、紹介してくれている
有難いページがあるのならそれを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 XPでしたら、Yahooガジェットが軽くていいですよ。


 ガジェットはデスクトップ上に貼り付けられるので便利です。
 RSSリーダーも5つ登録できて読めるものがあります。
 通常最小15分や30分程度の感覚で読みにいきますが、これは最低1分感覚で読みにいくのでリアルタイムで小さいHPを開いているようなものですね。
 私は、Okwaveの新着質問もRSSで読んでますよ。
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!