
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
.bash_profileファイルを編集されたのですよね?
その中のPATH=…という行を変更されたのですよね?
なら、そのあとに一回ログアウトされていませんか?
もしそうなら、.bash_profileファイルを編集した際に、『PATH=$PATH:…』という書き方をしなかったから、あるいは『$PATH』と言う文字列を消してしまったからではないかと思うのですが違うでしょうか。もしこれがビンゴであれば、原因は『viコマンドにパスが通っていないから』です。その場合には、次のようにコマンドを打ってみてください。
/usr/bin/vi .bash_profile
で、その際にPATH=…の行の"="の次に、『$PATH:』と付けてから設定したいパスを書いてあげてください。次からはきちんと「vi」だけでコマンドが使用できると思います。
状況から憶測なので絶対そうとは限りませんが、可能性は高いのではないかと思います。
違っていたらすみません。
ありがとうございます。
Knl_Panicさんとご指摘の通り、「$PATH」を誤って消していたことが原因でした。き
次からは、編集を気をつけてするようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- 数学 ラプラス変換について 3 2022/10/13 22:18
- その他(学校・勉強) 増幅器の利得(電力利得)の出し方について 4 2022/07/01 16:40
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten UN-LIMIT VIとRakuten wifi pocket 2cブラックを申し込 3 2022/05/05 20:48
- Excel(エクセル) マクロで謎の現象が起きていて困ってます。 エクセルで作ったボタンを押すとマクロが動いて処理をしてくれ 3 2023/06/22 17:28
- OCNモバイルONE 楽天モバイルのにインターネット接続について 4 2022/04/04 20:33
- YouTube YouTubeエディタで、動画編集を保存中に、他の複数の動画を編集しても、さしつかえないのでしょうか 1 2022/03/29 16:05
- 作詞・作曲 コード進行解説お願いします。 https://youtu.be/b9Jh97vbCuU?si=ULC 2 2023/08/24 20:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cを使うにはRakuten UN-LIMIT VIを 5 2022/05/06 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
Linuxの画面の設定
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
iscsiストレージへのアクセスに...
-
IPアドレス&MACアドレス確認方法
-
efsinfoコマンドを使用できない
-
Ubuntuでpingが通らない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
debian(woody)でX windowが起動...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
bashのコピー&ペーストの方法を...
-
mailコマンドでfrom(差出人)を...
-
Linuxのmailコマンド実行時の挙...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
batである文字列内に特定の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報