dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

現在、NTT東日本 RT-200KIターミナルアダプタを使用しているのですが、それに対応するLANカードでどれが良いかお勧め等ございましたら、アドバイスの程、よろしくお願いします。
PC-OS:XP 今後、Vistaへの変更予定あり

現在の候補:単純にどれが一番お勧めか、お願いします。

(1)東日本電信電話(NTT東日本) Web Caster FT-STC-Ba/g
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4955595 …

(2)Web Caster FT-STC-Sg (NTT東)
http://kakaku.com/item/00775110431/

(3)I・O DATA ETG-CB 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 LANアダプター
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180 …

独断での知見
(1)、(2)→相性が良さそう (3)性能が良さそう

その他、4000円以下(送料等込)で、お勧めのものがありましたら、お詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>単純にどれが一番お勧めか、お願いします。


 無理ですね。前提条件が必要ですよ。

 (1)と(2)の比較なら、(1)をお勧めします。
 基本に忠実に、RT-200KIにNTT純正レンタルカードを
使っている場合の時という、前提です。11aが使えれば、11gより
安定します。
 (1)・(2)対(3)の比較では、LANケーブルの利用に対して
支障が無い場合は、(3)になります。
 何といっても。無線より有線にほうが、安定してますし余計な設定が
不要ですから。(難しい設定に取り組み達成感を得たいなら別です。)

 追伸 RT-200KIの無線カードですが、現行(H20.7
以降)のバージョンでは、他社製無線カードの利用が不可になりました。
 今後も旧式のファームウェアでは、他社製カードが利用可能ですが、
自動ファームウェア更新やバージョンアップお知らせ信号や、
停電回復時の接続不良等には、自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

まさか、バージョンの違いで、他社製無線カードの使用可能、不可が
あるとは、知りませんでした。
ありがとうございます。

今回は、お勧め頂いた(1)で行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 09:03

 お尋ねの件ですが、機器選定の基準がイマイチ解りませんが、RT200KIに無線LAN接続機能を追加するのであれば、NTT純正カードですが、11g/a兼用にするか・11g専用にするかですが、無線にするのであれば、NTT規格品になると、周波数のレスポンスが良くないので、あえてレンタルする意味が無いかと存じます。

有線LANで接続する際にも、IO-DATAのLANアダプタ側はギガビット対応ですが、PC側をギガビット対応にしてもRT200KIの内蔵ハブが100BASEなので意味は無いですね。
 あえて無線LANにするのであれば、RT200KI(光電話ルーター)に別途無線LAN親機を接続する形ですが、市販品ですと11N規格(300Mbps)の親機で対応子機を接続する形で300MbpsのLANレスポンスを実現出来るのと、その無線親機の中でも内蔵ハブにギガビット対応の物を付けているものがあります。
 指摘の予算を満たすのは難しいですが、Planex「MZK-W04NU-PK」ですと、11N無線ルーター・子機セットタイプですし、有線ギガビットLANを視点にするのであれば、「MZK-04G」というギガビット対応ルーター適用がお勧めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足な質問だったにも関わらず、大変丁寧な、詳しい回答、ありがとうございました。
まったく、知らなかったことばかりで、大変、感謝してます。

>NTT規格品になると、周波数のレスポンスが良くない
>11N規格(300Mbps)の親機で対応子機を接続する形で300MbpsのLANレスポンスを実現

今回は、予算等の関係もありまして、(1)でいこうと考えております。とても、回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 09:00

こんにちは。



基本的には純正が良いのでしょうけれど、レンタル毎月300円オーバーは???ですね。私も同じものを使っていますけど、中の無線LANカードは純正ではありません。たまたま家にあった、コレガのカードやNECのカードが使えましたので、そのまま使っています。
型番は分かりませんけど、結構な確立で使えるんじゃないかと思います。もちろん、起動と同時に接続OKです。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

私も、以前、違う製品を使用していたのですが、レスポンスの方がイマイチだったもので、新しいカードの購入を考えていたのですが、
今回は、他の方がらもお勧め頂いた、正規品の方の購入にしたいと
思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 09:10

(1),(2)は無線、(3)は有線のアダプタですが、


ご希望の接続方式はどちらですか?

なお、RT-200KIは専用の無線LANカード(レンタル)を装着しないと無線LAN機能は使えないようです。
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2215356.html

まずは今の状態と、どういう接続を行いたいかをもう一度まとめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、(3)は確認、不足でした。

希望としては、無線LANカードを希望です。

今回は、他の方々から、お勧めして頂いた、(1)で、行こうと思います。的確なご指摘、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!