
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.2 です。
Windows Media Player について、もう少しわかりました。
ライブラリの管理で、何通りかの分類方法があり、ANo.2 のように
アルバム名で分類するのもそのうちの1つ、ということです。
他にアーティスト、ジャンル、年 での分類でも合計時間が表示されます、
例えば年ごとの合計時間であれば多分そんなにたくさんには分かれないでしょうから
後は手計算ということでいかがでしょう。
Windows Media Player ライブラリ : よく寄せられる質問
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/h …
No.6
- 回答日時:
WindowsXPですが、エクスプローラ上で[表示(V)]-[詳細(D)]にして
ファイルが表示されている上側の項目名の上で右クリックすると、表示させる項目の一覧が出てきますので
そこの[長さ]をクリックするとファイル一覧に時間情報が表示されるようになります。
No.5
- 回答日時:
再生ソフトである、「winamp」のプレイリストを利用してください。
↓の画像で下半分の部分にあたるのが、プレイリストの画面です。
http://hwm3.gyao.ne.jp/ueyama-home/img/image019_ …
プレイリストの中に時間を知りたいファイルを全部入れると、再生しなくても瞬時に時間を判別し、一番下の部分に合計時間が出てきます。
プレイリストに曲を入れた状態↓
http://akanemoe.bashi.org/img/winamo08.jpg
プレイリストに収まりきらない場合は、右端にあるカーソルを下げていくと残りの分が表示され、全て読み込むと一番下の部分にある合計時間欄の「+」が消え、総合計時間が表示されます。
「winamp」のダウンロードとインストールの方法が↓に書かれてますので参考にどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/winamp/inst …
スキンの選択画面で、「winamp クラシック」を選択される事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
MP3のファイルサイズから大体の再生時間を調べることは可能でしょうか?
>再生時間だけではファイルサイズは残念ですが調べる事は
出来ません。と言うのは、どれくらいのビットレート、オーディオサンプルレートでその人が
そのMP3ファイルを作くったのかが問題だからです。
ビットレート、オーディオサンプルレートは、ファイルのプロパティーの
概要から見れます。
私の経験ですと
オーディーオサンプルレート44~48khzとして、
ビットレート(kbps)が
高音質の192kbpsだと 1時間で80~90メガ
低音質の 32kbpsだと 1時間で13~14メガ
位のファイルサイズになります。
私はAMラジオをよくMP3にします、
オーディオサンプルレート48khz
ビットレート32kbpsで
よくMP3ファイルを作っているので。
お役に立てばうれしいです。ご参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
> 目安でいいので
確認とってませんが、多分、音よって圧縮率が変わってくると思いますので
一概にこれくらい、とは言えないと思います。
表示設定の仕方がイマイチよくわかってないんですが、
OS がWindows XP Pro + Media Player 11 の環境ですが
ドロップした複数曲の、アルバム毎の合計時間が表示されます。
アルバム情報がなければ全部ひとかたまりになると思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- 音楽・動画 MP3プレイヤーアプリについて 2 2023/03/18 22:49
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 生理中の筋トレについてです、調べても出てこなかったのでここで質問します 生理1日目なのですが、量は少 2 2022/03/25 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイルの再生
-
ビデオの圧縮
-
メディアファイルが開けない。...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
HPに載せる場合、midiとMP3なら...
-
SHARPのデジタルオーディオついて
-
Premireのmpegをホームページに...
-
ストリーミング再生
-
退避ファイルの復元方法
-
Mac Airでの.wmaファイル
-
VAIO WIN XP SonicStage音楽再...
-
イメージファイルと普通のファ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
Windows Media Player10
-
mp4ファイルから字幕だけ消した...
-
アップロードした動画の再生が...
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
mpegからwmvへ変換した動画がMa...
-
SDHCメモリーカードについて 車...
-
gigabeat
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
動画ファイルを連続再生したい
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
ramとrmmの違いについて
-
Yahoo!メッセンジャー メール...
-
MP3再生中にプレーヤがハングア...
-
.aviのエンコードについて
-
aviファイルはDVDプレイヤーで...
-
著作権保護技術のないmp3プレイ...
-
動画再生も可能なファイル管理...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
Win'95のメディアプレーヤーで...
-
MPEG2の種類を教えて下さい。
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
PC無しでISOファイルを再生
おすすめ情報