いちばん失敗した人決定戦

以前”タナクリーム”を塗るときの石膏ボードとそれに垂直になっている丸太梁の隙間の処理について質問させていただいた者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4391646.html
そのときはご親切にご回答いただき、どうもありがとうございます。

その後、さあ”タナクリーム”での壁塗りためのの下地処理を始めようとしたら、
家内に「パテを塗る前に石膏ボードと丸太梁の間にファイバーテープを貼るんでしょ?」きかれました。

さて、梁に貼る時ファイバーテープを手前側に折れば、
テープを梁に押さえ付けてうまく貼れそうですが、
テープがタナクリームを塗った後もはみ出して見えてしまいそうです。
ファイバーテープを隙間の奥の側に折ればはみ出さないでしょうが、
うまく押さえて梁に貼り付けるのは、とても困難と思われます。
石膏ボードの側だけに貼ると張力が働かず、弛みそうだし、
どうしたらよいのかわからなくなりました。
さて前回「施工しにくければテープは必要ありません。」とご回答いただきましたが、
もし施工できればファイバーテープを石膏ボードと梁の間に貼った方がよいのでしょうか?
また梁の側には実際にどのように貼れば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

自分もつい先日、自宅新築100m2ほどの壁面(PB)に支給工事で漆喰を塗りました。


自分が思うには、ファイバーテープ(メッシュテープ)って、
塗り剤を保持させるということなら有効かと思いますが、
良く言われる"クラック回避"にはあまり意味がない気がします。

木造住宅の躯体って必ずといっていいほど経年によって動くものですから、
ボードとボードの繋ぎ目やご質問の部位も確実に動くと思って間違いないです。
そしてその動きによってクロスなら剥がれやシワ、塗り壁なら亀裂が入ります。
この現象はあんなテープや何かで押さえ込めるような力ではありません。
よって、亀裂が入って気になったら同じ材を充填する・・みたいな方法が良いのではないかと思います。

前回のご質問を拝見し、拙宅を工事した本職の方に参考意見を聞いてみた所、
概ね上記の見解(テープは無いよりはあった方が良い程度)と、
シーラーを塗布し、マスキングをしっかり施すこと、
隙間にはパテよりも、コーキング材の方が若干亀裂が入り難いと言っておられました。
(この場合、水性の上塗りが出来る充填材を選択すること)

拙宅の場合、コテ痕を残した荒っぽい仕上げを行ったため、比較的楽に亀裂補修ができますが、
もし平滑な仕上げの場合ならば難しいかもしれませんね。

…無理して貼らなくても良いんじゃないでしょうか?…

ご希望のアドバイスと違っていましたらごめんなさい。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
梁は乾燥で収縮するので亀裂は入るでしょうね。
実は丸太梁が普通に生えている赤松で、断面が真円とはほど遠いので
加工がむつかしいみたいで石膏ボードと梁の間が10mmくらい空いている部分があります。
ここをパテだけでふさぐのも不安だったのでテープが必要かなと思いました。
とりあえず納戸でテープの有無を試してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 09:20

その前の質問というのを見ていませんので、外すかもしれませんが。



お書きになっているように、テープの使い方からすれば、テープを手前に折って梁にも張るようにするのでしょうが、梁にはタナクリームを塗らないんですよね?
そうすると、見た目が悪いし、そもそもテープの目的を果たしていませんね。

隙間の大きさにもよりますが、ほんの数ミリなら、私ならテープを張りません。
隙間に、タナクリームを詰め込んで終わりにします。

あるいは、テープを張って、壁面から梁側にはみ出した部分はあとでカッターで切ってしまうかな?

でも、梁が白い壁から突き出ているようにしないとだめなのでしょうか。
梁と壁の間に隙間がないと、そこでひび割れてくると思うのですが(ひび割れると思っているのでやったことありません)。

別の材料で見切ったらだめです?
丸太と壁との、既製品の見切り材というのは見たこと無いのですが、丸太の断面が真円に近いのなら、きれいに作ることも可能かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
テープを何のために貼るのかが今ひとつわかっていないので、もしかすると頓珍漢な質問になっていたかもしれませんね。
(テープはパテが垂れない様に貼るのと、ひずみの応力を分散してクラックが入りにくくするためと思っていました。)
丸太は結構曲がっていて真円とはかなり隔たりがあります。
見切り材を施工するのも大変そうなのでパテのみでトライしてみます。

お礼日時:2008/10/27 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!