
こんにちは
gpartedでパーティションの変更をするため、DLしてCDに焼いて
そのCDでbootさせようとしたのですが、CDから立ち上がることができません。何回試してもOSが立ち上がってしまいます。
状況としては
(1)gparted-live-0.3.9-4.isoをDLしてNeroでCDに書き込み
(2)BIOS設定は1stbootをCDドライブとしている
(3)Windowsのシステムディスクの場合はCDから立ち上がるので
CDからBootは可能と思われます
Webで色々調査した要領で試している(はず)ですがどうしてもうまくいきません。どうかご教示のほどお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> Neroの「データ書き込み」で実施したのですが・・・。
多分「データ書き込み」ではisoファイルがそのまま書き込まれるのでだめだと思われます。
少し調べてきたところNeroでも起動可能なCDを作成することは可能なようです。
メニューの中に「ISOファイル書き込み」・「ディスクイメージを書き込み」などの項目はありませんか?
そちらで書き込んでみてください。
もしくはCD Manipulator などの他のソフトを使ってみてください。
CD Manipulatorならば
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/howto/cdm/cd … を見れば分かりやすいかと思います。
参考URL:http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/howto/cdm/cd …
こんにちは。
CD Manipulator で書き込むとうまくいきました。
ありがとうございます。
しかし、別問題が発生しました。(何故かウイルスバスターが起動しなくなりました)これは別の質問としてたちあげます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
焼いたCDをWindows上から見るとどんなファイルが見えますか?
もし、*****.isoのようなファイルが1つだけ見える場合は、CDの焼き方が違うと思われます。
当方はNeroを使っていないのでよく分かりませんがhttp://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htmなどを参考にしてみたらいかがでしょうか?
もしまったく違っていたらごめんなさい。
参考URL:http://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htm
回答ありがとうございます。
確かにCDの中身はISOファイルのみ見えています。
CDの焼き方に問題があるのでしょうか。Neroの「データ書き込み」で
実施したのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(プログラミング・Web制作) powershell で書いたプログラムでcd が動かない 5 2023/04/08 14:47
- iPhone(アイフォーン) iTunesで登録した音楽をiPhoneで聴く方法 2 2022/06/02 17:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
ファイナライズを外せるか。
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
iTunesで音楽CDが焼けなくなり...
-
Windows media player の書...
-
CD-Rに保存した写真フォルダを...
-
CD-RWに書き込みできず、困...
-
CDに圧縮して音楽を書き込みた...
-
釣針でかすぎ
-
ReadyBoostでUSBメモリの外し方
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
データの転送速度は何で決まる...
-
書き込み速度 2×の方が安全?
-
ImgBurn CD読み込みができない。
-
DVDドライブが勝手に開く
-
未使用のCD-Rにデータを記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
-
ファイナライズを外せるか。
-
ImgBurn CD読み込みができない。
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
-
DVD/CD-Rドライブの書き込み履...
-
Windows Media Player に問題が...
-
windws media player 書き込...
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
釣針でかすぎ
-
CDRの空き容量が0で書き込みで...
-
CD-RWに書き込みできず、困...
-
CD-Rに保存した写真フォルダを...
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
PCで取り込んだ曲をオーヂィ...
おすすめ情報