
WindowsNT4.0をインストールしたいのですが、CD-ROMから、必要なファイルをコピーするところまで行って、フロッピーディスクやコンパクトディスクがあれば取り出して再起動(Enter)してください。
と言われるので、そのようにしたところ、
CDを読みにいってdoes not existで
”LI”という表示がでたままで止まってしまうのですが…。
たぶん、予定ではこの後にいろいろ標準インストールとかカスタムとかを選ぶ画面なんかが出てきてセットアップを開始するはずだと思います。
どのようにしたら良いでしょうか??
分かる方居ましたら、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その、ハードディスク過去にUNIXで使ってませんでしたか?
もし、そうなら。MS-DOS(またはPC-DOS)のシステムディスクを入れて、
FDISK.EXE /MBR としてみた後、もう一度 WINNTをインストールしなおしてみて
ください。
外していたら、ごめんなさい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうです。Linux入れてました。
MBRが書き換わってないんですね。納得です。
早速、fdiskしてみたのですが、今度は
”LI”の代わりに”Missing Operating System”と出るようになって、やはりそれ以上は動いてくれないようです。
たびたび、申し訳ありませんが、何か分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
もう一度パーテーションを切りなおすかフォーマットしてインストールし直してみてはいかがでか?
そのほうが早いのでは?
自分はNT4を使ったことがないのでよくわかりませんがWIN2Kの場合回復コンソールで[fixmbr][fixboot]というコマンドがありますが・・・
おっしゃる通りでした。
パーテイションを作りなおしてそのあと普通にCD-ROMブートでインストールしなおしたら、うまく行きました。
どうも、ありがとうございました。
ちなみにビデオカードつけてなかったら16色しか出ませんでした。ひえー!!
No.3
- 回答日時:
NTの入った領域はアクティブになっていますか?NTの領域がアクティブになっていれば、MBRを読んだ後NTの領域のブートセクタを参照して、そこからntldrを探しに行くのでそれでよいようなきがしますが。
NTのない領域がアクティブになっていると当然OSを発見できません。また、拡張領域は基本的にアクティブにできないので、そこにNTがいたらWin9xなどとデュアルブート構成にしてntldrをきほんMS-DOS区画におくようにしないといけません。まずは、fdiskでNTの領域をアクティブにしてみましょう。アクティブとかそういうのはよくわかりませんが、パーテイションを作りなおしたら、無事インストールすることができました。
何故か、ハードディスクが半分くらいに減っている気がしますが、壊れたのでしょうか…。
他は問題無さそうなので、当分これで行きます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
kaz nikiさんが答えられていますが"LI"で止まっているというとLinuxのliloのようですね。
WinNTをインストールする前にLinuxをインストールされていませんでしたか?うろ覚えですがWinNT4はWin9x,Win2kとMBRを書き換えないようなので、DOSあるいはWin9xの起動ディスクで起動してFDISKしてみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
手動で書きかえる方法とかってないですか?
下にも書きましたが”Missing Operating System”と出てしまいます。
あと、なにかこの辺のことを書いているおすすめの本とかってありますか?
そんなことも知らずにPC自作するなって怒られてしまいそうなのですが、なにを読んで良いのかよくわからないのです。…ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクイメージの取り方
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
ふたつのHDDの使い分けとデータ...
-
W7とXPのデュアルブートでXPイ...
-
Windows2000のクリーンインスト...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
内蔵CDドライブが壊れている...
-
【OS:Windows2000】HDDを入れ替...
-
外付けDVD-ROMからの再セットア...
-
98の再インストールとWord...
-
WindowsNT4.0WorkStation
-
マルチOSのインストール方法
-
OSの再インストールのやり方
-
WindowsXP SP3適用済みの再イン...
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
Windows 3.1のインスト-ルニツイテ
-
2つインストールしたOSの片方...
-
アプリケーションソフトのイン...
-
OSの再インストールと、パーテ...
-
Windows2000をイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
【Window10】アプリをインスト...
-
windows VistaのOSアンインスト...
-
デフラグがインストールされて...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
DVDにWindows isoファイルを書...
-
Windows95アンインストール
-
WindowsXPと98のマルチブートは...
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
win98seがインストール出来ない...
-
WindowsXP Professionalのイン...
-
Windows7 32bit→64bit
-
Office のがインストールできない
-
OSのクリーンインストール、も...
-
自作PCの件
-
Windows98SEは上書インストール...
-
win2000をインストールしたらセ...
おすすめ情報