
以下の条件下でのマルチブートは可能でしょうか?目的は旧デスクトップPCに入っているWindows98環境下でしか動かないソフトを現在使用中のXPノートパソコンで使えるようにするためです。
・既にXPで稼働中のノート(最近購入)のHDDは空き容量十分です
・Windows98及び目的のソフトのインストールディスクはありません
・XPのリカバリーCDはあります
・Windows98とその管理下のデータが詰まったHDDはIDE-USB変換コネクタでデータ抽出可能です
今の所、
「XPノートへパーティション追加して、そこへ抽出したWindows98等のファイルを書き込んだ後、マルチブートソフトで起動選択の設定をする方法」を考えているのですが、他にもっと合理的で無駄のないやり方はないでしょうか?
仮に上記の方法で実践するとして以下の疑問が払拭できないのですが、実際はどうなのでしょうか?
・IDE-USBコネクタで抽出した全データをノートの新規パーティションへ書き込むことは、新規のWindows98インストールと同じ状態を保てるのでしょうか?
・仮に上記がスムーズに運んで、マルチブートを管理するソフトはあるのでしょうか?又、その実際のやり方はどのようになるのでしょうか?
以上駄文ですが、お解かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスの程宜しくお願い致します。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows98のパソコンに、ドライブを分割して上位OSをインストールする方法は、簡単ですが、WindowsXPにWindows98システムを乗せるのは大変困難です。
私のノートにそれを挑戦したことがありますので、それについて説明しておきます。
XPノートのハードディスをパーテショニングツールを使って次のように変更します。
基 本 領 域|拡張領域・・・・・・・・・・・・・
|
| 拡張領域には論理領域を含むため、
| 論理領域を下げてから拡張領域を縮める
↓
基 本 領 域|(未割り当て)|拡張領域・・・・・・・・・・・・・
|
| 基本領域を後ろに下げる
↓
(未割り当て)| 基 本 領 域 |拡張領域・・・・・・・
|
| 先頭の基本領域(FAT)をアクティブにしてWin98をインストール
↓
基本領域(98)|基本領域(XP)|拡張領域・・・・・・・
|アクティブ 非アクティブ
↓
★Win98のインストールディスクが必要
★論理領域はFATに変更すること
Win98のインストールディスクは、友人などでも探せば結構転がってます。
★XPに使われているハードのドライバーがないと・・特にディスプレイドライバ・・実用的ではありません。
もし、可能ならXPのまま、無理やりインストールしてしまってから、軌道ショートカットのプロパティから「互換モード」を選択するという方法が可能かもしれません。特殊なソフトで・・まずないと思うが・・・FATでないとインストールできないものはダメ・・
ご回答ありがとうございます。
実際にやってみて作業量の多さに驚いております(汗 当初は安易にboot.iniの設定で何とかなると思っていたのですが…(苦笑
実行ファイルの互換モードで試行し、起動はされたのですがデータベース管理ソフトも旧式でインスト媒体もなく奮闘しております。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
#1様の仰るように、マニアのレベルです。
思いつく限りで下記の問題があります。
・Win98のIO.SYS、MSDOS.SYSはCドライブ(BIOS上で認識される最初のHDDパーティション)からしか起動できない。
・CドライブはNTFS(と思われる)であるのでIO.SYS、MSDOS.SYSを置いても読み出せない。
・Win98のシステムファイルはインストールされたのと同じドライブ、同じフォルダにないと起動できないのではないか。
・上記をクリアして起動可能になったとしても、ドライバ類の上書きや再インストールが必要になるが、どこから調達するのか。
完全に趣味の世界ですね。。。
仮想PCの方がまだ楽だと思いますが、使えない理由があるのでしょうか?
参考URL:http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot …
>・上記をクリアして起動可能になったとしても、ドライバ類の上書きや再インストールが必要になるが、どこから調達するのか。
そうですね…確かに古いドライバの入手先には苦労しそうです。
ご回答ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
問題はMBRをどうするかでしょう。
http://yamatyuunet.bne.jp/pc/win/mbr/mbr.htm
そのやり方では起動情報が見当たらない状況になると思われます。
http://www.geocities.jp/itaya_ys/multiboot/MB01. …
この辺をよく読んでいてください。
ファイルシステムにも注意が必要です。
また、98のデスクトップというものがいったいどんな体裁のOS構造なのか。メーカープリインストのマシンなのか、MS純正の98CDを使ったマシンなのかでもOSの構造が一部違います。
ですから98のインストールCDと起動ディスクを用意して行うほうが確実なのですが。
不可能ではないでしょうが、試行錯誤は必要ではないでしょうか。
http://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/windows2.htm#2
これを読んでください。2000と言及してある部分をXPと読み替えてほぼ通用しますので。
その上であなたの環境上でだめだしをして、環境をよく考えてから実行したほうが失敗の回数は少なくてすむと思います。
つまりもっと各論に踏み込んだ考察ができないと成功は見えない気がします。
ご回答ありがとうございます。
提示した条件下では作業工程の各原理を理解していなければ困難が予想されるとのことですね…。複数OSのマルチブートシーケンスをもう一度見直してみます。
起動情報が確認できない場合でも片OSのDOSプロントから手を加えてマルチブートへ設定を変更する可能性はあるのでしょうか。。
参照して頂いたサイトを活用させていただきます。ありがとうございます(^-^)
No.1
- 回答日時:
マニアレベルの作業と思いますのでリスクが伴います。
また、ライセンスは解消の上で
先に98をインストールし、その後XPをインストールすればマルチブートの機能を持ちます。
問題は98の入ったHDDを別のハードが異なるものに装着した場合にドライバーなどの再インストールが必要になると言うことです。
1割程度は可能性があるかもしれませんね。
最後に、ノートのHDDに98のシステムをコピーすることですが、単純なコピーではダメでしょう、システムのバックアップ機能を持ったソフトが必要です。無償の1枚のCDに書き込むだけで使えるKNOPPIXというLinuxがあります。これには「Partition Image」というバックアップツールが付属しています。これを利用してHDDにシステムを含めた内容がコピー出来ます。
かなり困難だと思いますが挑戦することは楽しいことですね!
ご回答ありがとうございます。
かなり手の込んだ作業になるということですね…。
>KNOPPIXというLinuxがあります。これには「Partition Image」というバックアップツールが付属しています。
提案して頂いたツールを参考にもう一度手順を見直してみます。有益なアドバイスありがとうございます(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
Office のがインストールできない
-
windows98をwindows2000アップ...
-
250GBのHDDが127GBとしか認識さ...
-
USBメモリをlinuxOS兼ストレー...
-
soundvu(NEC)
-
【Window10】アプリをインスト...
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
ImgBurn等でISOファイルを書き...
-
DVDに入っている写真の見方...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
CD-ROMドライブのアイコンが増...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
98SEのデジタル音楽CD使用可能...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
パソコン初心者です。 DVDの入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
NTをリカバリすると、Dドライブ...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
デストロイでのデータ削除から...
-
USBメモリをlinuxOS兼ストレー...
-
soundvu(NEC)
-
セットアップ失敗(?)
-
ものすごい初心者なんで…
-
オンキョーのモバイルPC「c205a...
-
win98seがインストール出来ない...
-
win2kをS-ATA(BigDrive)に再イ...
-
どのようにするのでしょうか?
-
DVDドライブがないパソコンへの...
-
【Window10】アプリをインスト...
-
買い替えたほうがいいですか?
-
PC有識者の方、知恵を貸してい...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
デフラグがインストールされて...
おすすめ情報