
サーバ上のデータベースを、クライアントが参照して、
文字情報のみを表示させたり、更新させるだけのデータベースですが、
ハードウェアは、クローズドなLANで、
ギガビットスイッチ、1Gbpsインテルネットワーク
クライアントスペックは、
Core2 E8400, 2GB RAM
サーバスペックは、
Core2 Quad Xeon, 3GB RAM, RAID5, WinXP
となっています。
私は委託されて、環境を作るだけなのですが、
ACCESSのサーバクライアントで体感速度やレスポンスをあげるためには、
サーバ上mdbファイルのカスタマイズができないのであれば、
クライアントやサーバのハード的なチューニングはどのようにすればいいでしょうか?
クライアントやサーバにRAMディスクを1GBほど作る(ACCESSは$tempとして指定しても使ってくれるだろうか?)
私はACCESSを使わないので、挙動がわかりませんが、
オススメのチューニングがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバにMDBファイルが格納されているだけで、これをPCで使用すると言うことは、全てのデータをサーバからクライアントPCにダウンロードしている事になるので、この状態を「クライアント/サーバシステム」とは言いません。
(単なるファイルサーバです。)サーバにDBエンジンとして、OracleやSQL Serverを使用しそこにデータを格納し、それをPC側のODBC経由でAccessで必要なデータのみを参照するというような本当の「クライアント/サーバシステム」にしなければ、サーバやLANが早くてもレスポンスを改善することは無理でしょう。
この回答への補足
すいません、情報不足でした。
>PC側のODBC経由でAccessで必要なデータのみを参照する
このタイプです。
クライアントのmdbから起動し、サーバのmdbにクエリを投げるものと思われます。
サーバの共有フォルダ上に存在するmdbファイルを実行するというわけではありません。
以上、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- PHP PHP でメールフォームを作成したい 1 2022/05/04 22:28
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Windows 10 だいたいの能力はどのくらいでしょうか 3 2023/03/05 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
Oracle11gの接続について大至急...
-
SQL Plus での処理が重い
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
ODBC接続に関して
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
ORA-12170のエラーについて
-
.NET Frameworkがコントロール...
-
Oracle DBリンクについて
-
SybaseCentral
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
-
AnyDVDとレジストリKey
-
InsertもしくはUpdate時の文字...
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
MS SQL2005での接続エラー
-
倒産した18禁ゲーム会社のパ...
-
VBScript + oo4o 更新すると文...
-
qmailでBackscatter登録された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
QNDを使うとクライアント側の情...
-
Oracleクライアントインストー...
-
Oracleへのリンクサーバー設定...
-
SQL Plus での処理が重い
-
Oracle11gの接続について大至急...
-
ACCESSからのODBC接続について
-
Windows 10 Home で、SQL Serve...
-
oracle application server
-
Oracleがインストールされてい...
-
11gサーバーに10gクライアント...
-
sqlplusで接続できない
-
Oracleクライアントの共存について
-
クライアント端末にも情報保持...
-
sql plusのダウンロードとイン...
-
MSDE利用時のクライアント...
-
vbからoracleへの接続
-
クライアントオラクルの共存
-
ファイルサーバのアクセス管理...
-
PCが勝手にシャットダウン
おすすめ情報