
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
松下電工のページに以下のような記述がありました。
「このホームページに記載の照明器具の保証期間は、商品お買上げ日(お引渡し日)より1年間です。但し、蛍光灯器具・HID器具の安定器は3年間です。」
場合によっては無料修理してもらえるかも知れませんね。問い合わせて見たらどうですか?メーカーが違っても似たような保証をしてるんじゃないでしょうか?
参考URL:http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/anzen/sub_a.html
No.4
- 回答日時:
ご自宅でしょうか?それとも借家でしょうか?また、照明器具は埋込式でしょうか?
安定器からは多かれ少なかれジーと言う音は出ています。 ただ、それが気になるレベルなのか否かです。 また、安定器を取りつけているネジが緩んだり、配線が接触したり、カバーが共振して音が大きくなっていたり原因は様々です。勿論安定器自体から発生している場合もあります。
ただ、経験的に言うと、一度気になりだした音は音のレベルが10分の1になったとしても体感的には2分の1程度になったとしか感じません。 これは耳の生理学的マスク効果から生じます。 もし、ジー音が3年前と同じレベルに戻ったとしても本当に気にならないかどうか、、、。
また、蛍光管が古くなっていないでしょうか?蛍光管の端(リング式の場合は配線がある所)近くが黒くなっている場合もジー音が出る場合があります。
新品と交換してみるか、別の部屋の程度の良いものと交換してみるかして一度試してみられては? 値段のかからない事から試してみて下さい。
安定器は電気屋さんや秋葉原で手に入りますが、半田付けや配線の切断等がありますから電気の知識が充分でないと危険です。
なお、思い切って器具を取りかえるのであればインバーター式をお勧めします。インバーター式はチラツキも無くなり勿論原理的にジー音は出ません(安定器は使っていません。)
大変詳しい説明ありがとうございます。安定期を自分で付けるのは、到底出来そうにありません・・・。インバーター式ってなんだろう?買い換えるときの参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
個人では無理です。
安定器の不良です。私は専門家で 販売記録を 付けて居ますが。
>3年ほど使っています。気になってしょうがないのですが、
私のお客様の範囲の答えですが。多分5年以上経過かも??
確かな記憶なら お詫び致します。あくまでも経験上の話。
仮想1:修理の間の待ち時間。& 修理代を払う事。を考えると。
仮想2:買い替え時です。その方が10年後。経済的ですよ。
注意点:放置で使用すると。将来発熱から。出火も注意。
本当に。それでも使う。/買い換える。貴方しだい。
買い替えるべきです。後はメーカーと争うか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半田ごてが全然頑丈に引っ付か...
-
蛍光灯がうるさいのです
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
夜職の雰囲気は何故出るのか?
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
110-240V/50-60H家電日本で使える?
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
シーリングテープとマスキング...
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
LED照明の規格について。
-
硬化後なるべく硬くなるシーリ...
-
アメリカで天井照明を取り付け...
-
浴室照明カバーの外し方について
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報