プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在OSはXPを使用しています。

iPodビデオを作る際、音量がファイル枚に不均一のため、Sound Engine Free ver.2.96bのオートマキシマイズで均一化をしてます。
ちなみに13dBに設定してます。

wavファイルの読み込みでプログラムがwavを読んで波形が出るところまでのスクリプトなら書けるのですが、
変換するファイル数が膨大にあるため、読み込みの後、オートマキシマイズで均一化、変更の保存、プログラム終了まで自動で行うバッチスクリプトが書きたいのですが、検索してもいまいち分かりませんでした。
どなたかご教授願います。
手動でやるしかないなら諦めて1ファイルずつ変換していきます…。

A 回答 (4件)

ちょっと検索してみたんだけど, 1つのフォルダに全てのファイルがあるなら「検索しろ」で終わり.


そうでなければ... Sound Engine のスクリプトだけではできないかもしれない. cmd と組合せればなんでもありだと思うけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
cmdと組み合わせてみたいのですが、それをやったらSound Engineの作者さんの意図からはずれてしまうかな?とも思い今まで1ファイルずつ変換してましたが、数が多すぎてそんなこともいってられなくなり質問した次第です。
そのcmdと組み合わせるためのコマンドはどのように書いたらよいでしょうか?

お礼日時:2008/11/06 16:14

あ~, 盛大に勘違いしていたような気が....


SoundEngine の方で「スクリプト内部に読み込むファイルの名前」が指定できると思ったのよ.... これができるなら, cmd で
for /R %F in (*.wav) do echo %F
で「(サブフォルダの中も含めて) 現在のフォルダの中にあるすべての wav ファイル」が出てくるので適宜修正すればいいかなと思ったんだけど... う~ん, SoundEngine のスクリプトの仕様が今一つわからん....
そういえば, 変換を必要とする wav ファイルはどのように配置されてますか? 「特定のフォルダ (とそのサブフォルダ) の中にある」なら, 「ハードリンク」という大技を使えば何とでもなります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードリンクってなんですか?初めて聞きました!
wavはD://iPodというフォルダに格納してあります。
どのようにバッチファイルを編集すればよろしいでしょうか?
誤解を招くように書いてしまい申し訳ないです…
ぜひご教授おねがいします。

お礼日時:2008/11/07 17:33

おっととと. 勇み足だ.


「特定のフォルダ以下に存在する」ことは仮定しなくてもいいです. が, 「全部指定する」必要があるので面倒といえば面倒.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり面倒ですか…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/08 03:33

ハードリンクというのは「既存のファイルに対する別名」です. つまり, 「別名」を作ることで 1つのフォルダにすべてのファイルを集めてしまい, そのフォルダに対して Foler Open などを使ってやろうという趣旨です.


以下, すべてはコマンドプロンプトで実行することになります:
[注意]
実際に実行するとファイルを破壊してしまったりするかもしれません. 特に, ハードリンクを作ったり削除したりすることになるので, 「元のファイルが変更できていない」「元のファイルごと削除してしまった」などの問題が発生する可能性は否定できません. あらかじめバックアップをとるなどして「壊れてしまっても大丈夫」という状況にしてから実行することをお勧めします.
[注意終わり]
まず,
for /r d:\ipod %f in (*.wav) do echo %f
とやると「d:\ipod 以下にあるすべての wav ファイル」が表示されるはずです.
そこで, (fsutil を実行するので管理者権限が必要かもしれません) 以下のコマンドを順次実行します:
d:
cd \
mkdir hogehoge
cd hogehoge
cmd /v:on
set i=1
for /r d:\ipod %f in (*.wav) do fsutil hardlink create "%f" !i!.wav & set /a i=!i!+1
この時点で, d:\ipod にあるすべての wav ファイルに対し, カレントフォルダ (d:\hogehoge) の中にハードリンクが作られます.
そこで, SoundEngine のスクリプトから Folder Open などを使って「カレントフォルダにあるすべての wav ファイル」をオートマキシマイズします. これで, 原理的には「d:\ipod 以下にあるすべての wav ファイルに対してオートマキシマイズした」のと同じ結果になっているはずです.
あとは
del *.wav
cd ..
rd hogehoge
exit
で証拠隠滅.
上の [注意] でも書きましたが, ここで「ファイルの削除」を行っているため最悪の場合「元のファイルをすべて消してしまった」ということになるかもしれません. 私は試していないので, 「これでいける」とまではいえません. ファイルの少なそうなフォルダをコピーしておき, そのコピーに対して同じようなことをして「ちゃんと動いている」ことを確かめてから本来の対象に対して実行することを強くお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました!!
やはり最終的にはSound Engineを開いてやらないとダメなんですね。
cmdの中で出来るのかななんておもってましたがハードリンクのやり方が理解出来たのでこれから重宝させていただきます!

こんな質問に長々と付き合っていただいてほんとにありがとうございました!!

ファイルの削除には気を付けます…
昔全て消したことあったので(笑)

お礼日時:2008/11/08 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!