
盗聴器のことでお聞きしたいのですが。
盗聴器を仕掛けられていると、
インターネットの無線LANの電波は乱れるのでしょうか?
というのも、状況をお話ししますと、
自宅でのPCのインターネットを無線LANにて使用しています。
インターネット接続ができたりできなかったりします。
要は、無線で電波が飛んできていないという状況になっています。
でもインターネットができる日もあります。
でもできない日もあります。
インターネットがつながらないときに、
盗聴器仕掛けられてるのかなーと言ってPCを再起動すると
インターネットがつながったりすることもあります。
盗聴器が仕掛けられてると無線LANの電波が乱れたりすることはあるのでしょうか?
以前、トイレの水圧点検ということで、
住民の不在時に家に入られたことがあります。
帰って気づいたのですが、
キッチン側と部屋側の仕切りのドアが開いていたそうです。
それは気のせいかもしれませんが、
インターネットが使えたり使えなかったりすることが
ちょっとおかしいなと思っています。
これは知人宅(女性)で起きていることです。
心配です。
どなたか詳しい方、教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANによりネットに接続されているようですが、盗聴器の影響によって接続しないこともあるようですね。
侵入者によって盗聴器を仕掛けられるというケースはそこそこ話しを耳にします。一度、電話まわりを調べてみてください。LANは電話と絡んできますので、一度確認された方が宜しいかと思います。
盗聴電波が無線LANに干渉する周波数帯もありますが、まずは目視調査でやってみてください。電話用のコネクターとか小さな部分にも配慮しながらです。頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
遠隔で制御する盗聴器もありますが,形が携帯電話ぐらいに大きくなり,
分岐タップに偽装したり,コンセント内に入れ込むのは困難です。
また,特注品で値段も相当するので個人の普通の会話を聞くためには
ほとんど使われることはありません。
遠隔制御の盗聴器は時計やぬいぐるみなど置物の中に入れたものを置きます。
また,常に監視できる場所に居住するか,車などをさりげなく
止めています。
一般に多いのは電波が出っぱなしか,音声や光に反応して電波を出すタイプで,
分岐タップやコンセント内に入れ込みます。
盗聴器の探索には一般的な価格というのはありませんので,
1~2万円程度から行う業者が居ると思います。
無線LANとパソコンが30cm程度しか離れていないということですので,
これを妨害する盗聴電波が出ているとすると,大きな装置で相当強い電波を出す盗聴器か,
30cm程度の範囲に盗聴器が隠されている可能性が高くなります。
パソコンに無線LANの電波が届いているということですので,つながらないときに
・ パソコンから無線LAN装置への接続が切れているか否か
・ パソコンに正しいIPアドレスなど接続情報が送られてきているかどうか
・ 無線LAN装置はプロバイダに接続できているか
などをパソコンの画面で確認する必要があります。
専門家に依頼すると1~2万円程度で点検をしてくれます。
盗聴器の設置を目的として点検をでっち上げて室内に入ることもあります。
因果関係がありそうということですので,
・ 何のための点検か。
・ その点検は全戸に行われたのか。
の確認が必要です。
実際,トイレの水圧とは何か?
ビジネスビルなどで中水道がある場合はトイレで測定しますが,
上水道の水圧を測定するのであれば,配管を分解すること無く測定できる
キッチンの蛇口で行います。
その住居から苦情がない限り,トイレを調査場所にすることはありません。
繰り返しになりますが,パソコンと無線LAN装置との距離が30cmということで,
盗聴器の影響はほとんど考えられません。
申し訳ないですが,因果関係は偶然の一致ではないかと感じます。
最初にパソコンと無線LAN装置の設定や接続をきちんと確認し,
それでも改善しない場合には盗聴器調査会社に調査を依頼されると
良いと思います。
申し添えますと,今のマスメディアは全てにエンターテイメント化して
視聴者が興味を持ってくれるなら誇張した表現も多用します。
盗聴器の心配が多くあれば待っていても仕事は入ってきます。
常識的に考えて街を回って盗聴器を見つけたら訪問するという効率の悪い
商売をするでしょうか?
実際,商売が成り立たなくなるため調査中に盗聴器を仕掛けて,
あたかも発見したように装うマッチポンプを行っている悪徳業者も存在します。
調査会社に依頼されたときは,複数人で調査員を監視するぐらいの姿勢で
臨んでください。
No.3
- 回答日時:
盗聴器と無線LANとの因果関係は,全くと言って良いほどありません。
盗聴した声を聞いて制御できる盗聴器も無いと言って過言はありません。
電波が飛んできていないことは何で確認したのでしょうか?
もし万が一にでも盗聴器の電波が無線LANに妨害をしたとしても
パソコンの設定画面で見ると電波が入ってきている状態になります。
無線LANとパソコンの調整が必要なのではないかと思います。
無線LANは弱い電波を使っていますので,距離が離れていたり,
無線LANの装置とパソコンの間に壁があると電波が弱くなりすぎて
つながらなくなります。特に京阪神では一般家庭の壁の内側にも
金属の桟を使っているため電波を弱めます。
無線LAN装置の近くにFAXや留守番電話の親機など電波や雑音を出す
機器があると,正しくパソコンからの電波をとらえることができず
つながりにくくなります。
高層階の部屋で,無線LAN装置が窓際にあり,ご近所でも無線LANを
使われていると混信を起こして無線LAN装置が電波の発信を止める
こともあります。
無線LANの利用ができなくなったのと,水圧点検との時期的な
因果関係があるのでしょうか?
無線LANがつながらないことと,盗聴器が付けられているかもしれないこととは
別のものとして考えられた方が良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>パソコンの設定画面で見ると電波が入ってきている状態になります。
そのとおりです。PC画面には電波が入ってきている表示になっています。
>無線LANは弱い電波を使っていますので,距離が離れていたり,
無線LANの装置とパソコンの間に壁があると電波が弱くなりすぎて
距離は30cmほどで、PCとの間にはなにもないのです。。。
>無線LAN装置の近くにFAXや留守番電話の親機など電波や雑音を出す
機器があると,正しくパソコンからの電波をとらえることができず
つながりにくくなります。
近くには電波を出すようなものはありません。
しいて言えばテレビでしょうか?
>高層階の部屋で,無線LAN装置が窓際にあり,ご近所でも無線LANを
使われていると混信を起こして無線LAN装置が電波の発信を止める
こともあります。
窓際ではなく、部屋のど真ん中です。。。
>無線LANの利用ができなくなったのと,水圧点検との時期的な
因果関係があるのでしょうか?
それがあるのです。
水圧点検の前は普通に使えていました。
それがその点検の直後からネットが使えたり使えなかったりするのです。
上記情報でどうでしょうか?
これは可能性は薄いのでしょうか。。。
No.2
- 回答日時:
盗聴器の機種にもよるでしょうが周波数帯はFM、UHFだそうです。
FMはLANと帯域が違いますので無視できますが、UHFは300MHz~3GHz。
無線LANの帯域とかぶってますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
盗聴器が無線LANと近い周波数帯で出力が強ければ影響が出そうです。
しかし盗聴器は常に電波を出してると思われますので、悪影響が出るのでしたら毎日接続できなさそうです。
精神的に安心するためにも盗聴器を探す業者か発見器を購入し盗聴器を探してみてはいかがでしょうか?。
http://www.e-seculi.com/00-touchou-hakkenki/inde …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>盗聴器は常に電波を出してると思われますので、悪影響が出るのでしたら毎日接続できなさそうです。
ですが、以前テレビで、盗聴器によっては、遠隔でスイッチを入れたり切ったりできるものがあると見たことがあります。
もしかしたら遠隔でスイッチを入れられたときにネットがつながらなくなっているのでは?と思っているのですがいかがでしょうか?
ちなみに今現場にいます。
ネットにつなげる前に、「今日も盗聴器やられてんのかな?」と言ったら、今日はネットがつながりました。
業者ですか。。。恐いですね。。。
いくらくらいするものなんでしょうか。。。泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らし女性23歳です。 明日...
-
一戸建てでの盗聴
-
コンクリートマイク
-
盗聴器が拾える音の大きさはど...
-
隣からの盗聴は可能?
-
向いマンションベランダ脇から...
-
これって覗かれてるんじゃ…
-
階下をコンクリートマイクで盗...
-
取り付けられている盗撮機器を...
-
聴診器を壁にあててみたら、た...
-
どうも夫に監視されている気が...
-
周りを盗聴している不審車って...
-
盗聴器とサブウーファーを使っ...
-
彼氏にスマホを盗聴されてるかも
-
電話の子機は盗聴されないか?
-
壁に耳をつけると、恐らく上の...
-
盗聴されてる?
-
友人の携帯に電話すると エコー...
-
ペンライトの電池交換をしたい...
-
中学生なんですが親に内緒で精...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らし女性23歳です。 明日...
-
盗聴されているようです(;_;)
-
階下をコンクリートマイクで盗...
-
コンクリートマイク
-
どうも夫に監視されている気が...
-
盗聴について、音楽用指向性マ...
-
周りを盗聴している不審車って...
-
これって覗かれてるんじゃ…
-
【盗聴器??】今朝、とても不...
-
友人の携帯に電話すると エコー...
-
パソコンへの盗聴は可能でしょ...
-
向いマンションベランダ脇から...
-
盗聴器を仕掛けられている?
-
一戸建てでの盗聴
-
上の階の住人に盗撮されています
-
ノートPCに盗聴器
-
パソコンやTVのモニターに盗...
-
これ盗聴器ですか? 今テレビを...
-
コンクリート壁越しの盗聴
-
携帯で知らない人の会話が聞こ...
おすすめ情報