
約2年ほどHPやすでに洗礼を受けている友達からなどで勉強をして、ぜひ私もカトリックになりたいと考えているのですが、まずどのようなことをしなければならないのでしょうか?
上の友達は遠方に住んでいて、しかも私もその友達も仕事が忙しく、連絡を取り合うことが頻繁にはできないためこちらに質問しました。
私はこれまでに一度も教会には行ったことがなく、また行きたくても日曜日のミサへの出席もできず、このままでは洗礼って受けられないんだろうなと半ばあきらめに近かったりします。
私の仕事は土日祝日は休めなく、しかしミサは日曜日だけではないのはわかっているのですが、疲れをとるための休日を使ってはたして行くべきなのかという矛盾した考えもあるわけで。
信仰を深めるというのはもっと純粋に動いていくものだと思うので、気持ちの整理がもっとしっかりしてから行くべきなのかなとも考えています。
しかし、なによりも私には時間がないのではと思います。
信仰を深めるための時間、教会に通うための時間…
1洗礼を受けるまでにはどれぐらいの時間が必要なのでしょうか?
2また、今は東北にいるのですが実家のある横浜か思い出のある京都で洗礼を受けたいと思うのですがそのようなことは可能なのでしょうか?
3ミサに出席できなくとも洗礼を受けることは可能なのでしょうか?
現在、気持ちの問題として食事のとき就寝のときと必ずお祈りをするように心がけています。
ただそうすることだけでも気持ちが豊かになる気がしてるのですが、証として洗礼を受けてみたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はカトッリク信者ではありませんが、
カトッリク神学を勉強しているので、アドバイスになれば…
まずは教会の門戸を叩くことが大切だと思います。
自分が通うことになる教会に行って、
神父様にご相談なさってはいかがですか。
キリスト者として生きるとはどういうことなのか、
それを深めるためにも、神父様や教会の方とお話しして
ここでお尋ねのことなどを分かち合ったらいいと思います。
洗礼のための準備期間は、半年だったり、1年だったり
その人の状況や、教会の方針によって様々だと思います。
洗礼を受ける場所は、所属することになる教会で受けることが
望ましいと言えば、望ましいでしょう。
なぜなら、洗礼を受けてカトリック信者になる事は
教会共同体の一員になる事も含まれるからです。
ミサには行ける範囲で行けばいいのではないでしょうか。
ただ、キリスト者にとってミサは大切なものです。
あなたにとってのミサは、どのようなものなのでしょうか。
ただの義務ですが?
行かなくてもいいなら行きたくない、というものなのでしょうか?
こういうことも含めて、神父様とお話しされることを勧めます。
まったく知らない教会に行くのは、不安かもしれません。
でも、行ってみないことには始まりません。
恐い所ではありませんから(笑)、
安心して尋ねて行ってください。
最後に、繰り返しになりますが、
どうか、洗礼を受けたいという気持ちを大切になさってください。
あなたにとって洗礼を受けるということがどういうことなのか、
キリスト者として生きるとはどういうことなのか、
祈りの中で、分かち合いの中で、深めていってください。
きっと、答えが見つかりますよ。
あなたの祈りが実り豊かなものとなりますように・・・
No.3
- 回答日時:
一回か二回では無理だと思います。
外国だったら、違うような事を聞いた事がありますが。主任司祭と相談しないと出来ないと思います。洗礼そのものを。受洗教会(洗礼を受ける教会)と所属教会(普段通う教会?)と分けるのも可能だったと思います。
いずれにしても、主任司祭に相談した方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
私の意見でよければと言うことで、
私はキリスト教(カソリック)です。
私は小学生の頃はよく神父様の手伝いをしたものですから大体は分かります。
で、まず、入ろうとする意思が必要です。
で、簡単な勉強(と言っても、聖書を読んで理解できればいいので簡単です。最近のは分かりやすいのが出ていますから。)で、洗礼を受ければいいのです。
私がお世話になったシスターは40歳で入ろうと思ったそうです。
それからチョコチョコと勉強をして、1年ぐらいで先例を受けたそうです。
私も最近ミサは受けてはいません。
忙しいもので・・・、とにかく自分がキリスト教徒と思っていればいいでしょう。
私もそう思っています。
ただ、時々は平日も行ったりしますよ。
何か分け分からなくなったらすいません。
では。

No.1
- 回答日時:
キリスト教ではありませんが、家族の数人がキリスト教なのでお応えします。
キリスト教に入るには何も必要ありません。
キリスト教は、「入ってくる者は拒まず、出て行く者も拒まない」ですから。
毎週末教会に行かなくてもキリスト教信者と自分で思えば、そうです。
洗礼はどこで受けるのも可能と思います。期間は関係なく、私の知り合いはは半年ぐらいで洗礼を受けましたよ(海外でしたけど)。
自分の意志があれば、なにをするにも断れないと思います。
日本の事情は分かりませんが、海外だと同じ教会でも牧師さんの人気・説得力によって信頼できるか出来ないかで、それぞれの教会に行く人が決まるみたいです。
どうせ受けるなら信頼できる牧師さんにお願いするという人が多いみたいです。
色々調べて見てくださいね。
早い回答ありがとうございます。
そうですよね。
自分の意志が一番大切ですよね。
あとは洗礼を受けるための心構えとそのための期間。それから、その期間にいかに教会に通えるかだと思うんです。
通える回数が極端に少なくても洗礼って受けられるんでしょうか?
たとえば1.2回とか。しかも、仕事柄スパンが3ヶ月ほどあいてしまうかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のプロテスタント教会について
-
キリスト教会について単純に質...
-
カトリックからプロテスタント...
-
不思議な自然現象を見ました。
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
キリストが原罪を持っていてく...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
ルカって男ですか?女ですか?
-
江戸時代はなぜキリスト教はNG...
-
一神教における宗教的正しさとは?
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
カトリック辞めたいです。どう...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のプロテスタント教会について
-
教会における懺悔室について
-
キリスト教徒、クリスチャン以...
-
仲が良い友達にクリスチャンだ...
-
不思議な自然現象を見ました。
-
教会でも仲間はずれがあるので...
-
クリスチャンの友達が欲しいです!
-
シスターって教会にいるのでし...
-
洗礼を受ける為に、今、週一度...
-
質問です!
-
横浜で夜に誰でも祈れる教会
-
キリスト教会について単純に質...
-
カトリックからプロテスタント...
-
教会にいきなり行くのはダメで...
-
教会に行きたくないが、家族と...
-
キリスト教(カトリック)に入...
-
海外のカトリック教の神父や司...
-
教会に行くのをやめたい
-
クリスチャンになるべきではな...
-
教会に行きたくても教会が近く...
おすすめ情報