
先日、妹の元夫の弟さんが病気のため亡くなったという話を妹本人から聞きました。
妹と元夫には子供がいて、妹は葬式に出なかったのですが、子供は出席したと話してくれました。
実は、その亡くなった弟さんや元夫の実家からは私が結婚するときにお祝いを頂きましたし、私の親が亡くなったときには香典を頂きました。(妹は私の親が亡くなった後に元夫と離婚が成立しています。)
もし今でも姻戚関係があれば、亡くなったことを聞いた段階で葬式に出向くことも、今からお焼香をさせて頂くことも出来ると思うのですが・・・なにしろ妹が離婚ということになってしまったので、実際にどう行動したら良いのか悩んでいます。
離婚後一切、関係を持っていない元夫の家族の不幸に対して、香典を送っても良いものでしょうか。
良いアドバイスをお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
相手の感情や妹さんの感情というものも
考慮にいれる必要はあるかとは思いますが、
一度は親戚としてお付き合いしたわけですから、
香典を送るくらいはしてもかまわないかと思います。
回答をしてくださり、ありがとうございます。
相手側に対して私が香典を送るかどうかの気持ちは、
妹に対してまだ話をしていません。
このことに対して、葬式が終わってから私に話をしているので、
妹の気持としては一応話だけはしておこうというもの
だったのかもしれません。
妹に話をしてみて、了解を得てから香典を出すようにしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
元夫の弟さんとは親交が深かったのでしょか?
個人的深い場合はお香典を「送る」のではなく出向いて線香のひとつでもあげたほうがいいと思います。
身内の死です。結婚のお祝い、お香典をもらったからお返しするということならやめたほうがいいと思います。
その弟さんとの関係はあまり深くありませんでした。
ただ一度だけ、その弟さんに地元を車で案内されたことがあったので、そのときのことを思うとお返ししたら良いのかな・・・と思っていました。
でも今までのお返しをするというだけということなら、やめておいたほうが良いですね。
回答してくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
「お香典」?「ご香典」?
-
住職の葬儀の香典
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
百万単で、1,000,000円を1百万...
-
高校1年生です。バイト先の先輩...
-
同棲している彼氏の祖母への香...
-
高校時代の部活動の先輩が亡く...
-
不倫関係の場合の香典は?
-
仲人の方への香典の相場はいくら?
-
也(なり)という漢字の意味に...
-
上司の配偶者の親にお香典?
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
学校のPTA便りで訃報を書きます
-
隣の家の奥さんのお父さんが亡...
-
兄嫁の父が亡くなりました。御...
-
言葉の使い方、間違っていますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
住職の葬儀の香典
-
「お香典」?「ご香典」?
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
不倫関係の場合の香典は?
-
兄嫁の父が亡くなりました。御...
-
死亡後のお見舞い
-
自治会員から死亡の連絡がない場合
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
御香典はどうすれば?
-
お寺の住職さんへのお香典
-
派遣先社員(身内)の通夜
-
百万単で、1,000,000円を1百万...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
仲人の方への香典の相場はいくら?
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
也(なり)という漢字の意味に...
おすすめ情報