重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
現在レオパレスに住んでいて、leo-netでパソコンからインターネットを利用しています。有線でつないでいるのですが、LANケーブルが邪魔になるので、無線にしたいと考えています。そこでなのですが、無線環境にするには何が必要になるのでしょうか?
その辺の知識は全くない初心者です・・。
お願いいたします。

現在の接続状態・・壁から出ているケーブル→ハブ→LANケーブル→パソコン
使用PC:SONY VAIO typeFTV VGN-FT50B

A 回答 (2件)

 お尋ねの件ですが、Leo-net回線ですと、回線種別として、グローバルIPアドレス自動配布形式をとっている筈ですので、専用モデムからのLAN配線を無線ルーターのWANポートへ接続、PCは無線LAN接続、TV用セットトップボックスは無線ルーターの内蔵ハブへ接続していただければOKかと存じます。


 指摘PCの仕様として11g/a規格無線機能が付いていますので、無線ルーターがあればOKです。お勧めとしてはPlanex製「MZK-W04NU」(11N無線ルーター、WDS機能付き)ですが、出来ればPC側の内蔵無線基板を11N基板へ分解・交換した方が良いですが、難しい様でしたらExpressCard仕様のPCなので、Planex「GW-EX300N」という子機を別途つけると良いかもしれません。
 もしPCの内蔵無線基板を交換スキルに自信が有る場合、「Intel® Wireless WiFi Link 4965AGN」が対応可能かと思われます。
 上記方法にて無線ルーター内WAN設定を自動取得設定、無線ESS-ID設定、PCについてはそのESS-ID検索接続していただければOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます^^

お礼日時:2010/05/04 02:18

無線接続が可能なルータを1台購入し、モデムにこれをLANケーブルで接続します。

それからコンピュ-タに内蔵LANアダプターがついていればいいのですが、もしこれがない場合にはカードまたはUSB接続の無線LANアダプタが必要です。ただ結線するだけではなく、接続のための設定作業がありますが、これはルータによって異なります。取説に従って操作をして下さい。
 たとえば下記は子機(無線アダプタ)とセットでも買えるようになっています。参考になれば幸いです。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます^^

お礼日時:2010/05/04 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!