dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し気になったんですけどショートしたり漏電した場合ブレーカが切れると思うのですが、なぜ火災に至ることがあるんですか?

A 回答 (4件)

完全にショートすれば、ブレーカーは切れます。



ブレーカーは、大きな電流が流れた時に電源を遮断する物ですからね。

漏電遮断機は、漏電が起こった時にその電源を遮断する装置です。
この漏電とは、二本の電線以外の地面に電気が流れることを指します。
ですので、それ以外は遮断することが出来ません。


次に、漏電火災などという物に関してです。

コンセント等に埃が溜まり、部屋の中の湿気がそこへ溜まる事によって起こる物です。
水分は電気を通しますが、沢山の電気は通しません。
つまり抵抗体になります。
コンセントの2つの極に水分を含んだ埃があると、その埃に電気が流れます。
ただし、そこに流れる電気は小さな物ですから、ブレーカーは切れません。
電気が流れにくい物に流れる時、熱を発生させます。
この熱が高くなると、埃が発火をします。
この埃が発火することによって火災が起こります。

ブレーカーや漏電遮断機では回避することが出来ません。
なぜなら、このの埃に流れる電気は高々数ワット(蛍光灯などについている、小さい豆球程度の電力)でしか無いからです。

数ワットしかない電気で火災なんか起こるの?
思われるでしょうが、1Wの電力くらいあれば、十分に数百度の温度を作る事が出来るのです。

ですので、コンセント部分などの埃は綺麗にしましょうと言うことなんです。
    • good
    • 0

◆配線器具全般んの接触不良による発熱して電線が炭化して火災


◆大容量の電子レンジ&エアコンを専用回路を使用しない場合
昔のジョイント、又差し込み型はショートを繰り返し&数倍の起動電流でばねが長い間にゆるみ発熱火災
◆電流容量に合わない電線使用して発熱火災「無資格者の工事」
◆大容量のショートは火の球が飛び引火火災も有る
◆漏電ブレーカーを使用して居ないモルタルの外壁のラス網に漏電して
網は鉄ですので電熱器状態に成り防水紙に燃え移り火災。

◆現在はトラッキングで切れるブレカーも有ります。
    • good
    • 0

こんにちは



 ・ショートした際に飛んだ火花が他の物に燃え移る
 ・漏電ブレーカを使用していない
 ・漏電ブレーカが検知する前に、耐熱性の弱いケーブル等が、発熱・発火してしまう
 ・漏電ブレーカの手前で漏電している

等の原因が考えられると思います。
    • good
    • 0

トラッキング火災というものが代表的じゃないでしょうか?


http://www2.starcat.ne.jp/~iiguru/web/No.1/torax …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!