
環境:Mac osX(10.3.9), Illustrator CS2, Pohoshop CS2, 4色レーザープリンタ。
チラシを作成しています。
tif画像4点をphotoshopで加工してepsで保存、illustratorで複数のレイヤーの間に画像用レイヤーを作って画像を4点配置(同レイヤー)、プリントしたところ、photoshopで作成した色より濃く出る画像と正しい色で出る画像がありました。(Illustrator画面上では全て正しい色で出ています)
再リンクは?新規ファイルではどうか?レイヤー順序は?他のレイヤーにあるpng画像の影響か?など色々試してみたのですが、その度にさっきまで正しかった色が今度は濃くなり、また濃かった方は正しくなり・・・を繰り返し、はっきりとした原因が見つかりません。
(画面上の色とプリンタの色が少々違うのは経験上分かるのですが、それであれば出力したもの全体が濃くなったりしますよね?しかし今回は画像の一部だけが濃いという不可解な現象なのです。)
最終的にはphotshopで一つの画像に統合してまとめ、Illustratorで配置したところ、今度は全体のトーンは同じになりましたが、やはり濃い。
たま~に気まぐれで正しい色で出力されたりもしますが、この原因を教えていただきたく思います。
私がひっかかるな~と思う点は、他のレイヤーに素材集のpng画像が入っていることです。
また、印刷会社ではデータの正しい色で出力されるもの、問題ないよ、ということであれば、それも合わせてお教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カラープロファイルを埋め込まない設定で統一した方が良いんじゃないか?
設定するならBridgeを開き「Creative Suite のカラー設定」「プリプレス用-日本2」とかを選択するのが無難です。
CMYKプロファイルはコート紙か上質紙かによって切り替えます。
「Illustrator5.5互換」というのはカラープロファイルの一種でキンアカとかベタッとした色が画面上でキレイに表示されるような設定(カラープロファイル無しの従来のソフトに近い設定?)です。
画像を一度開き直し、プロファイルを埋め込む設定(もしくは全てを破棄する設定)でPhotoshopで再度保存し直してみて下さい。
全ての画像が同じ設定なら画像毎に差異が出る事はないと思います。
印刷屋にどのプロファイルが適切か(埋め込まない方を推奨されるかもしれませんが...)聞いてみるのがベストかも知れません。
No.1
- 回答日時:
Bridgeでカラープロファイルの設定はされていますか?
Photoshopの設定はどうなっていますか?
Illustratorの方はどうですか?(Illustrator5.5互換とかですか?)
プリントの際、(プレビュー)を選んでみると、画像の色は既に変わっているんじゃないですか?
特に必要ないと思うのならカラープロファイルを埋め込んで作業するのをやめた方が問題が起こりにくいかも知れません。
回答有難う御座います。インターネットからカラープロファイルにいての文章を読みましたが、専門用語が多く理解できておりません。
CMYKの数情報が保存され、他のアプリケーションでの表示、他のプリンタで出力の際に、色・トーンなどがほぼ同一となるようにと作られた機能と理解してよろしいでしょうか?
ただそれですと「カラープロファイル」はチェックしておいた方がいい便利な機能ということになりますよね・・・
勉強不足でしょうか、申し訳ありません。
Bridge 環境設定の「カラープロファイル」はチェックされております。
Photoshop「EXIFプロファイルタグを無視」にチェックは入っておりませんでした。
Illustratorには保存時、「CS2,10、9、8、3、日本語3」しか表示されませんので、5.5との互換はないかと思われます。
印刷会社から試し刷りが上がってきましたが、例の4つの画像は濃い色(暗い色)で出ました。
ということは「濃い色が正しい」ということになりますので、薄く出る方に問題があるのですよね・・・。
もう少し探ってみますが、もしまだアドバイスいただけるようでしたら、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーター、配置した白...
-
Giamで最適化すると黒い斑点が...
-
画像のサムネイル一覧を、PDFま...
-
illustratorからInDesignへのコ...
-
イラストレーターに配置した画...
-
イラストレーター10で白黒画像...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
JPEG画像に直接URLを埋め込むこ...
-
ワードに貼り付けた画像の画像...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
フォトショップで拡大する時、...
-
PDFファイルをつなげる方法
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
このように画像に枠?影?をつ...
-
画像の色を一括して反転させたい!
-
Googleドライブで保存した(自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
イラストレーター、配置した白...
-
肌の色を同じにするには?
-
イラストレーターに配置した画...
-
画像を開かずカラーモードと解...
-
フォトショップで複数の画像を...
-
PhotoshopからIllustratorに配...
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
Illustratorで、くも型の吹き出...
-
GIMPの線の太さ
-
フォトショップ画像加工(銃口...
-
イラストレーター10で白黒画像...
-
フォトショップでカタログ画像...
-
ホームページビルダーでスライ...
-
エンベロープのコピーの仕方
-
画像を円に沿ってぐるりと配置...
-
GIMPで、大きい画像の上に小さ...
-
epsへ変換後の色調整の可不可
-
adobe XDで書き出すと画像が荒...
おすすめ情報