dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
Suzukaで手書き動画を作ったのでそれをニコ動に上げたいと思ってます。
swfファイルをaviutlでaviに変換してからFLVにしようかなと。
1分40秒くらいの動画でswfファイルだと3・35MB、音声ファイル(wav)追加してaviに変換すると389MBになりました。変換する時のコーデックはHuffyuv v2.1.1です。
ニコwikiによると40MB以上の動画は再エンコされるようなので、40MB以下にしたいと思ってます。でも↑のaviファイルを40MB以下のflvに変換したらものすごく画質劣化しますよね。当たり前だけど。

そこで質問なのですが、どうしたら画質が綺麗な動画が作れますか?高画質ではなくてそこそこの画質で良いのですが・・・手書きで投稿してる方達ってどのように動画を作っているのでしょうか?

↑の方法でファイルサイズとか問題ないのでしょうか?suzukaで動画を作ってる時点で画像のサイズを結構抑えたんですけどこれで良いのでしょうか?(汗)質問多くてすみません

A 回答 (3件)

FLVでなくても、と思うのですが。


ニコニコはFLV以外でもかまわないので、Aviutl出力の際にVCM(WMV)なりDivXなりで音声込み100MB以下になるように調整して出力してください。
H264(x264含む)はAVIコンテナへの格納はおすすめしません。

WMV9、1.5Mbpsでも2分程度の動画であれば20MBくらいに収まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とりあえずDivXを使ってみようかと思うのですが、この時ビットレートってどれくらいにすれば良いのでしょうか?
手順がわかってないだけなのですが、DivXで出力してからH264でまた出力するという事でしょうか?

何度も質問すみません;

お礼日時:2008/11/14 23:05

すみません、ニコ動は通常会員だと656Kbps(プレミア会員でも828kbps)制限があるようです…orz


このビットレートではQVGAまで落とさないと満足な画質は確保できませんね。

zoomeは1.5Mbpsまでの動画が投稿できますので、リンクを張るなどして高画質版はこちらにアップするのがよいかと。

リサーチ不足でしたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とても助かりました!
あの後Aviutlでflv出力して投稿したら綺麗にうpできました!!エンコ大変だったけど 笑
もう少しビットレート上げてくれても良いのに・・・w656Kbpsって結構きついです><

本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2008/11/16 13:05

DivXで最終出力するということです。

AVI出力でコーデックにDivXを選択、設定でビットレートなどの詳細設定が可能です
SD(720x480)で実写なら3000kbps程度、アニメで1500kbps程度でしょうか。ブロックノイズ覚悟であれば実写2000kbps、アニメ1000kbps位です(音声込み)
CBRなのでピークにあわせる必要があるのでVBRに比べ若干ビットレートは高めに設定してやる必要があります。

ヤフー動画が音声込みWMVの1000~1500kbpsだったと思うので画質の参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音声込みでDivXで1500kbpsで出力してニコ動にアップロードしたら再エンコされて微妙な画質になってしまいました。
これは仕方ないのでしょうか(・д・`*)

あと音声のオーディオ圧縮って何を選べばいいのでしょうか?私は今MPEG Layer-3を選んでるんですけど問題ありますか?

お礼日時:2008/11/15 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!