重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPの復旧あと、漢字変換ができなくなりました。
フリーの漢字辞書をいれましたが、「でる」「しごと」など簡単な漢字が変換できません。エラーチェックをしましたが変化がありません。
また、言語バーのツールのプロパティをクリックしても起動しないときがあります。リカバリーなしで、復旧まえの用(初期状態)にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?


PCはXPのホームエディジョンです。宜しくおねがいします

A 回答 (3件)

>XPの復旧あと



これが原因では?
これが何なのか伏せられたままでは的確なアドバイスはできないと思います。
現状ではIMEの再インストールを推奨しますが、その為にはOfficeが必要です。
IMEを削除してから、Officeを再インストールして下さい。
削除は、言語バーのキーボードアイコンで右クリックし、設定をクリック、設定タブを表示して、インストールされているIMEを選択して 削除 をクリックします。
    • good
    • 0

>XPの復旧あと



これって何?

システムの復元のことですか?

システムの復元の取り消し方法。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

>フリーの漢字辞書をいれましたが、
削除されてはいかが。
ユーザー辞書との競合の可能性もあります。
    • good
    • 0

効果あるかも



日本語入力で文字が正常に変換されません
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/101463.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!