重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末に、千葉市から香川県まで車で帰ろうということになりました。
今までは新幹線で帰省してましたが、今回は犬も一緒ということで
車という選択になりました。
ナビで検索してみると9時間45分かかるとのこと。
運転者は女性一人ですが、休憩を入れて一気に目的地に進むか、
途中、どこかで一泊してから行ったほうがよいのか迷っています。
宿泊なしの場合は、12月30日の夜中に出発しようかと思っていますが、
年末の道路の混雑状況もよくわかりません。
夜中でも混んでいるのでしょうか?
また、宿泊する場合は、どの辺で泊まればよいでしょうか。
初めて車で帰省するためどうしたらよいかわからず本当に困っています。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>やはりタイヤはスタッドレスのほうがいいでしょうか?



約30年間年末に往復していていますが、年明けに1度だけ「チェーン装着
規制」を食らったことがあります。こうなると動きが取れなくなりますので。

ただ、東海道筋の雪は1~2日待てば止みますし、物流の大動脈が止まると
影響が大きいので、比較的早期に「速度規制だけ」に戻りますから、時間に
余裕があればノーマルのままでも大丈夫と言えない事はないのです。

ただ、路面に融雪が残っている時は、ノーマルだとスリップしてるのが
分かるんですよね。初心者だとそれだけでもかなりあせりますし、そう
いう時の事故は何回も見ていますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
ノーマルタイヤでスリップ、、、と聞くとやっぱり
怖いですね。
そうなったら絶対にパニックになってしまう気がします。
タイヤのことも含めてもうちょっと検討してみます。

お礼日時:2008/11/19 00:43

#2です。



>ノーマルタイヤにチェーンを積んで行こうかと思っていたのですが、無謀でしょうか?

いえ、逆にこの方がいいかもしれませんよ。
そりゃ、スタットレスタイヤ履くのが一番いいんですけど、それだとスタットレス=安心と、過信してしまうかもしれません。
ですので、ノーマルで慎重に運転された方がいいかと。

でも、出来れば千葉を夕方までに出発、(凍結までに)多賀SA到着して宿泊後、翌朝凍結の心配なくなってから出発して行くのがいいんじゃないかと。
ただ、先程も言ったように中国道付近の混雑はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
雪のことは念頭にありましたが、凍結というのはあまり
考えていませんでした。(ダメですね…)
凍結を避ける形で、夕方出発→宿泊→翌朝出発のコースも
参考にしてみます。
夜中ずっと走るよりも、宿泊が入る分、疲れも取れそうですよね。

お礼日時:2008/11/19 00:38

#3です。

追伸です。
高速の積雪情報はこちら。
http://www.yukiiro.com/

渋滞予報は多分こちらに発表されるかと。
http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html

あと、新名神を行かず名神を行けば、多賀S.A.にハイウエイホテルが
あります。お風呂も入れたと思いますので、こちら経由という手も。
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_5/052520508. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積雪情報&渋滞情報、参考に致します。
ありがとうございました。
S.Aでお風呂に入れるのも疲れが取れそうで
いいですね。

お礼日時:2008/11/18 02:11

盆正月に毎年東名・名神を往復しています。



12/30夜発、ということは12/31朝方に大阪、ということですよね。
ですと「中国道宝塚トンネル渋滞」にどっぷりハマる可能性があります。
こいつにハマると軽く1時間以上ですので、途中のS.A.で渋滞情報を
チェックしつつ、なるべく早朝に大阪を抜けてしまうようにして下さい。

私的には東京を20時ごろまでに抜けてしまい、途中休憩しつつ大阪を
5時までに抜けるスケジュールで行くことをお勧めします。東名・名神
の各S.A.には、トラック運転手向けの「カーペット敷きの休憩室」が
ありますので探して見てください。毛布を持って行けば、車の中より
よっぽど休憩になります。2時間くらい寝るとかなりすっきりしますよ。

ちなみに、東名・名神は盆暮れには「深夜割引」を使う車が多いため
深夜でもしっかり渋滞することがあります。11/28に渋滞予測が発表
されますので、それをチェックして回避するルートを検討して下さい。

なお、年末の東名・名神(新名神・東名阪含む)はいきなり雪が降ったり
凍結したりする場合もあります。念のためスタッドレスタイヤを装着
したほうがいい、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
S.Aに寝られる休憩室があるとは、初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございます。
実は我が家も「深夜割引き」を利用しようかと思って
いました。
夜中のほうが道も空いているかと思っていたのですが
やはり皆さん同じことを考えますよね。
11/28の渋滞予測も参考にしたいと思います。
やはりタイヤはスタッドレスのほうがいいでしょうか?

お礼日時:2008/11/18 02:08

ルートは


首都高湾岸線→保土ヶ谷BP→東名→伊勢湾岸道→新名神→名神→中国道→山陽道→瀬戸中央道→高松道
が、一番安くなるんですけど、宿泊(仮眠)は何処かのSAでになります。
伊勢湾岸道を通らずに行くと名神の多賀SAにハイウェイホテルがあるんですけど、豪雪地帯の関ヶ原を通ることになります。
http://www.c-exis.co.jp/hotel/taga.html
年末なら雪はなくとも凍結のおそれがあるのであまりオススメは出来ないんですね。

また、夜中なら渋滞はないと思いますが、大阪周辺(京都南IC~西宮名塩SA辺り)の通過が翌朝9時ごろになると多少の混雑はあっても渋滞はないと予想が出ています。
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/
所要時間の9時間45分はほぼノンストップでの走行です。
最低でも2時間に1回の休息や給油を考えると13時間ぐらい+仮眠時間といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ルートまで書き込んでいただき本当に有難いです。
関ヶ原は雪が降っていないとしても凍結のおそれがあるのですね。
関ヶ原を避けて、上記の伊勢湾岸道を通るルートで、
ノーマルタイヤにチェーンを積んで行こうかと思っていたのですが、無謀でしょうか?

お礼日時:2008/11/18 02:03

夜中なら比較的すいています。

最初から予定を立てないで途中で休みを入れながら余裕をもって走ったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
犬を連れて行くため、万が一宿泊となると犬OKな所でないと
困るので、なかなか予定を立てないでというのが難しいのです。
夜中は比較的すいているようなので、余裕をもって運転して
行きますね。

お礼日時:2008/11/18 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!