
ImgBurnでISOファイルをDVDディスクにライティングしようと、説明にあるとおり「Mode」を「Write」にして空ディスクをセットし、「Source」にISOファイルを入れ、左下の緑の矢印のところをクリックしました。説明だとこれで「Complete」が100%になって完成・・・と言うはずなんですが、「Buffer」のグラフが100%、「Device Buffer」が99%、「Complete」は0%でいつまでたっても変化ありません。
ISOファイルのサイズは4.6GBです。「Source」の「Time」が508MM(分)になっているのが少々長すぎるようですので、この辺に問題があるのかもしれませんが、なぜこんなに長いのか分かりません。
どうすればいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVDは表記は4.7Gですが、実際は色んな情報を別に書き込むので4.3Gまでしか書き込めません。
なので容量オーバーなんですよ。
メディアを2層に変えるか、コンテンツを減らして4.3Gに収まるように作り直すか、云々する以外方法は無いです。
オーサリングソフトで容量オーバーとか出ませんでしたか?(と解ってて聞いてみるwwww)
これ以上は規約の問題もあるので回答しかねます。(^^)
早速のご回答ありがとうございました。メディアの容量オーバーですか。nero8の試供版では同じディスクで同じファイルをサッサッと書き込み成功したんですが・・・変ですネ。やはりフリーソフトの限界でしょうかネ。
数千円をケチらないで、ちゃんとしたソフトをインストールした方がいいみたいです、確実性からも所要時間からも。
No.2
- 回答日時:
>ISOファイルのサイズは4.6GBです
DVD 規格
1KB = 1000B
4.7GB = 4.7 × 1000 × 1000 × 1000 = 4,700,000,000 Bytes
DVD 規格の 4.7GB をパソコンで表すと、以下になります。
1KB = 1024B
4.7GB (DVD) = 4.7 × 1000 × 1000 × 1000 ÷ 1024 ÷ 1024 ÷ 1024
= 約 4.377GB(パソコン)
4.377GBが書き込み出来るサイズです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ワードで作成したものをCD-...
-
GoogleからPDFから資料をダウン...
-
ファイルの関連付けを変更する...
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
「○○○は動作を停止しました。」...
-
一部のオンラインゲームが出来...
-
マイピクチャーの画像をデスク...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
「Youtube Downloader」インス...
-
iPhoneで.lzhファイルが解凍で...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
アンインストールする前にファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
ImgBurn いつまでたっても終了...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
ファイルの最終アクセス日の確...
-
IMGファイルをCD革命で使う方法
-
Premiere Proのプレビューファ...
-
$LBファイルって何?
-
isoファイルの複数書き込み...
-
AviUtlを初期状態からやり押したい
-
iTunes 同じ曲が二つ続く・・・
-
ホームページビルダー13でサ...
-
名前を変えたら開けなくなりま...
-
エクセルのTMPファイルを開く方法
-
isoファイルをmdfファイルに変...
-
バッチファイルでファイル削除...
-
イラストレーターのファイルが...
-
ワードやエクセルで、別のファ...
-
SugarSync内のファイルを全部削...
おすすめ情報