
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり大きい鞄はお勧めしません。
必要最低限の荷物だけの方が楽ですよ。遠方からの旅行等なら要らない荷物はロッカーに預けます。アトラクションに乗る時も、大抵は鞄を足元に置くことになります(ジェットコースター除く)。手持ちよりは肩掛け、荷物が大目ならデイパックとかの方が移動するにも良いかもしれません。それでも、足元に置ける程度のものに限定されます。でないと、その度に有料のロッカーに預けないといけませんから。カメラはベルトに通せるケースかネックストラップ、水筒は一応飲食物の持ち込み禁止なので大っぴらには駄目です(持ち込むだけで、ゲート外の所定の場所で飲食するのはOK)。水に濡れるアトラクションもあるので、合羽もあった方がベターです。これは風がある時には防寒着にもなります。雨が降ってなくても、水濡れ対策で着る人は多いので、パーク内では浮くことはありません。出来れば、現地のショップでキャラクターのを買うと良いです(少し厚め)。アトラクション直前で売ってるのは値段のわりにはペラペラです(透明)。それなら、百均とかで買って行く方が安いです。小さなタオルもあると濡れた時に使えますし、最初からシートが濡れてるアトラクションもあり持っていると拭けます。
後は使い捨てカイロもあると良いでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/19 22:57
足元におけるような鞄を探してみたいと思います。
あまりレジャー施設にいかないので意見、とても参考になりました。
合羽も百均で買っていこうと思います。
USJ楽しんできます。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
寒い時期はどうしても荷物が増えるので、オシャレとは程遠いですがリュックで行ってます。
それ以外のときは、斜めがけバックだったり、普通の手持ちだったり。
小さいと何かと不便ですしね。
持ち物は、カッパとレジャーシートがあるといいですね。
あとひざ掛けがあると便利ですよ~
ツリーの点灯の瞬間はぜひ見ていただきたいです。
楽しんできてくださいね!

No.2
- 回答日時:
私の場合ですがいつもディバックをもっていっています。
登山用のザックなどはさすがに大きすぎるでしょうが、
座って足元における程度の大きさであれば大丈夫です。
旅行で巨大なバックを考えているのでしたら、さすがに
駅前あたりのコインロッカーに預けたほうがいいでしょう。
>それとこの時期持って行くといいものがあれば教えてください。
ジュラシックパークに乗るなら百均でいいので、
合羽があるといいです。それと百均で売ってる折畳いすは
1時間待ちが当たり前の行列に重宝します。
それと、パレード見学に椅子は使えないので、
厚手の敷物になるようなものがあるといいです。
小さなビニールシートで席取りをし、その上に敷きます。
私はディバックを敷くことが多いです。
けっこう地面からお尻が冷えます。
朝はそれほどではありませんが、海沿いの立地のため浜風の吹く
夕方以降は体感気温が低く感じられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/19 22:54
大きめという表現が悪かったですね、トートバック程度の大きさを考えています。
やはり鞄は見た目重視じゃないほうがよさそうですね。
デートなのでやはり悩みます(笑)
いすは思いつかなかったです!
敷物も持っていこうとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
トースターの取っ手が壊れて(...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
金たわしははさみで切れますか?
-
パーセントそのもので割ると何...
-
水道ねじ_シールテープの代用品...
-
セリアかダイソーに黒染めスプ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
ダミーセキュリティをつけたま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報