
東京から大阪間で、あなたの行くべき!魅力的なお勧めスポットを教えて下さい★
来月上旬に恋人と東京から大阪まで車で行きます。
1週間程度使ってゆっくり京都や大阪を堪能しようと思っています。
せっかく東京から関西方面に車で行くので、そのまま東京-大阪ではなく、どこかに立ち寄りたいと思っています。
■寄った方がイイお勧めのスポットってありますか??
食事や景色、遊び場所でも何でもかまいません。
当方、20代前半、比較的グルメで、アクティブな事でもどんとこいって感じです。
ココ行くべしってところがありましたら、ぜひ教えて下さい。
愛知でも静岡でも奈良でも、道中であればドコでもありです。
そのあたりは行った事がないので・・・。
東名と一般道を使っていきます。
ぜひ、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恋人同士であれば是非愛知県渥美半島の「恋路ヶ浜」へお越しあそばせ。
東名浜松ICで降りて1号線浜名バイパスをそのまま西へ。
途中の浜名湖大橋や汐見坂も景色が良くて良いですよ。
汐見トンネル抜けて最初の信号を左に曲がってそのまま国道42号線へ。
あとはまっすぐ伊良湖岬まで。
途中にはサーフィンのメッカ赤羽根海岸もあります。
恋路ヶ浜の売店で焼きあさりや白みる貝の刺身が美味いです。
周辺の食堂でも豊富な海の幸が堪能できますよ。
今の時期はふぐですね。
伊良湖から三重県の鳥羽までフェリーもあります。
これで伊勢湾渡って鳥羽から伊勢道・第2名神で京都入りってのが
お勧めですかね。
名古屋素通りになりますがw
「恋路ヶ浜」・・・いいですね。
鍵をつけるっていうのがベタですがww
おかげ様でフェリーを利用することに決まりましたので、「恋路ヶ浜」に寄って行こうと思います。
その東名浜松ICからのルート、ぜひ参考にさせて頂きます!
売店の海鮮もうまそうですねぇ!!
ふぐも大好きなので!ぜひ食べたいです。
皆さんの回答見ると名古屋素通りルートが多いのですが、行くほどの魅力ないんですか?ww
ひつまぶしなど食べてみたいと思ってたんですが。
行きはフェリー、帰りは名古屋経由したいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>■ちなみにココは信貴生駒スカイラインを使わないと見れないのでしょうか?
まぁデートコースとして有名なんですが。
http://www.kintetsu.co.jp/leisure/skyline/yakei. …
ふもとのほうですとこちらで↓
http://www.kansai-yakei.jp/higashiosaka/
比較していただくと差が分かると思います。
前回ご紹介した石切のホテルセイリューは上記urlの枚岡公園ぐらいの目線です。
No.10
- 回答日時:
愛知県在住です。
中田島砂丘から浜名湖さらに渥美半島にかけての冬の風景いいですね。
私も伊良湖へは1月の菜の花シーズンや日出の石門からの初日の出を見に行ったことがあります。
浜名湖を過ぎてからの道中はかなり距離を感じると思いますが、太平洋ロングビーチに出るあたりから急に視界が広がってきます。
日出園地からの石門の眺めも最高です。
ちなみに伊良湖の「月の渚」という宿は比較的新しくてそれなりに料金も高いですが、丁寧なサービスで相応の満足感は得られると思います。
今回は無理ですが、恋路ヶ浜の夕陽も素敵なのでまた機会があったら利用されてはいかがでしょう。
http://www.tsukino-nagisa.com/contents/index.shtml
帰り道の東京まではやはり長距離なので、一泊を充てて下呂などの温泉で疲れを癒していくのもよいのかと思います。
http://www.gero-spa.or.jp/frame.html
下呂までのプランとしては、往きは小牧インターから犬山などを観光しR41経由(約2時間)、帰りはR257経由で(約1時間)
馬籠または妻籠に寄って中津川インターからとすれば変化がもたせられます。
またはもう少し東京寄りですが、純粋な山奥の静けさがお好みなら豊川インターから飯田線沿いに行った湯谷温泉。鳳来寺も近くです。
http://www.hazu.co.jp/hazu/annai.htm
ご当地ものグルメとしては、岐阜なら飛騨牛、朴葉味噌焼き、鶏ちゃん焼き、五平餅など、
名古屋近郊でひつまぶし以外なら、冬ならではの味噌煮込みうどん、名古屋コーチン味噌鍋、味噌おでんなど。
八丁味噌は濃厚なコクがあり写真も強烈なので、好みは分かれがちですが旨味があり名古屋らしさが堪能できる一番の料理だと思います。
http://www.tukasa.tokai.walkerplus.com/menulist_ …
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shimasho/
他にもいろいろあります。もし今回東海地方に時間が充てられなかったら、いつか泊まりでお越しになってみてはいかがですか?
月の渚・・・いいですねぇ!!
今回は予算オーバーですが、近いうち訪れてみたいですね。
名古屋コーチンの味噌鍋もおいしそうです。
時間があれば、ぜひ名古屋は立ち寄りたいです。
帰りのルートの参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
行きは東名~伊勢湾フェリーで良いとして、帰り。
中央道から国道19号ってどうですか。馬篭は遠いですが、妻籠なら
国道から近いですし、奈良井に至っては国道のすぐ横です。
国道を塩尻方面に抜ければ、ちゃんとまた高速がありますから、
大きな寄り道にならない点もメリットです。
http://www.tumago.jp/
http://www.naraijyuku.com/
ちなみに奈良井の「ゑちごや」は、一泊するだけの価値がある旅館です。
そうそう。関西の夜景は函館や長崎に劣りません。私の地元の信貴山
スカイラインもお勧めなんですが、六甲山の夜景も中々ですよ。
http://www.k-yakei.com/
長野方面はちょっと雪が不安なので難しいです。
スタッドレスもまだ履くつもりもないので・・・。
そちら方面はまた次回行きたいと思います。
奈良井の「ゑちごや」はイイですね。
二部屋しかない、そして値段も手頃、ぜひ今度泊まりたいと思います。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
伊勢湾フェリーですが、結構、本数もありますし乗りそびれることはないと思います。
所要時間も1時間程度ですから特別室もいらないと思います。私は大阪と奈良の県境に住んでいますが、もし奈良へ来られたら、若草山と生駒山へ行かれることをお勧めします。どちらも車で上がれます。若草山は奈良が一望できますし、生駒山は大阪平野が一望できます(夜景は最高)。
良い旅行になりますように・・・
質問に答えて頂きありがとうございます。
フェリーはぜひ利用したいと思います。
生駒山の夜景はホントすごいようですね。
他の回答者様もおっしゃっているので、ぜひ寄りたいと思います。
今から非常に楽しみです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
恋人ということですので奈良と大阪の境にある生駒山、ココから見る
大阪の夜景は絶品です。ですがこの山の上にある遊園地は12月から冬の間は
閉鎖されるので、そのふもとにある石切はいかがでしょうか。
石切でも夜景はまぁまぁ見れます。
石切神社はご利益満載!
http://www.hotelseiryu.com/
http://www.1sej.biz/
生駒山の夜景・・・
調べたんですが、圧巻ですね。これは見なきゃ損ですね。
ココはぜひとも寄らせて頂きます!!!
■ちなみにココは信貴生駒スカイラインを使わないと見れないのでしょうか?
しかも片道1300円もするんですねw
ご利益満載の石切神社も寄ろうかと思います。
お参りしてご利益を願いたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#3です。
焼津港と清水港は、はっきり言ってどっちでもいいです。双方とも、同じ地域にある、日本有数の漁港ですので。
個人的に行き慣れているのは、清水駅にほど近い、清水港ですが。
まあ、両方とも、休日は結構な人出なのでご注意を。
一番お手軽に行けるのは、焼津インター降りてすぐの魚センターですが。
http://www.sakana-center.com/
どっちでもいいんですねw
お腹のすき具合を考慮して、どちらか行きたいと思います。
相方と共に魚大好きなので非常に楽しみです。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
名古屋が魅力ないなどとは言わせません(笑)。
とは言っても、伊良湖(恋路ヶ浜)はとても心休まる場所ですのでオススメです。ぜひ復路で名古屋方面にお越しください。
目的地が大阪・京都ですので、神社仏閣や城は十分観光されるとは思いますが少しだけ重複しますがご了承を。 本当は1泊をオススメしたいところではありますが、
とりあえず、定番も含めていくつか挙げておきます。
テレビで「名古屋」とタイトルが出るとき、必ず「名古屋城」「テレビ塔」「ツインタワー」「観覧車」のどれかが絵として出ます。大阪でいえば「グリコの看板」でしょうか?
今回、この4箇所を車から観るだけのルートを作ってみました。
名神「一宮IC」から名古屋高速に入って、「丸の内出口」で下り、Uターンして「三の丸1」という交差点を右折する際、まず斜め右前方に「名古屋城」が望めます。
右折して最初の信号が「名古屋城前」ですが、ここを左折して道なりに進むと正門があり、そのまま右にカーブすると正面にウェスティンホテル、右手にお堀越しの城が見えます。
http://www.castle.co.jp/wnc/about_us/location/01 …(地図上中央点線のところ)
ホテル正面(城側)を越えて、お堀沿いの少し狭い道へ右折します。公園内を通り抜けると大通りに出るので右折します。道幅が広いですが、途中車線指定があるため
左側の2~3車線目を走行してください。(バス用のレンガ色の車線は走行しないほうがよい)
三越のある交差点、またはそのひとつ手前(COACHの店舗)で左折します。このあたりで「観覧車」が見えます。
左折してすぐ次を左折します。ここが通称100m道路で中央が公園となっていますが、「テレビ塔」が見えます。テレビ塔を越えてすぐの大きな道(左にAnnexという白いビル)を左折します。
あとは、約2kmひたすらまっすぐ進むと名古屋駅ロータリーにつき当たり、正面が「セントラルタワーズ」です。
その他名所を羅列します。わかりやすいのでURLを附けておきます。
・大須:3大観音のひとつ「大須観音」がある下町商店街です。秋葉原と下北沢を足してこじんまりとさせたような感じでしょうか?
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/osumap.html
・名古屋港水族館:大阪の海遊館に行かなければですが、とても癒されます。(月曜休)
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/even/intr/index.html
その他、産業展示施設など市内の一部です。http://www.ncvb.or.jp/routebus/meieki/index.html
・犬山城:現存する日本最古の木造建築。犬山はその他「明治村」「リトルワールド」「モンキーセンター」など見どころの多い街です。(小牧IC)
http://inuyama.gr.jp/sightseeing/495
・常滑の焼き物散歩道:空港の街でもありますが、古くから土管や招き猫の産地でもあり、風情ある街並みが残っています。瀬戸市も同様です。(知多半島道路)
http://www.toko.or.jp/tokoname-kankou/point/poin …
・南知多・離れ島:魚がお好きとのことですので、日帰りコースの域を超えますが、知多半島を南下、または日間賀島、篠島などで海の幸を堪能するのもよいですね。
以下は「日間賀島」の案内です(料理は一例)。ここはタコ、フグ、シャコなどが名物ですが、はずれはありません。(知多半島道路~船)
http://www.himaka.com/
http://www.suzuya-kaiyutei.com/html/_12month.html
・郡上八幡:名神一宮JCTから、東海北陸自動車道で1時間10分ほどの城下町で、徹夜踊りやわき水の街として有名です。観光化され過ぎていない自然な街が堪能できます。
http://www.gujohachiman.com/kanko/
・岡崎:家康生誕地で八丁味噌の故郷でもあります。工場見学もできます。(岡崎IC)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/kankokyokai/rec …
http://www.8miso.co.jp/koujyou.html
・伊勢神宮・おかげ横丁:往路がフェリーならせっかくですので立ち寄ってみてはいかがでしょう。伊勢うどんやてこね寿司など。
http://www.okageyokocho.co.jp/html/guide.html
・ナガシマスパーランド:富士急…と並ぶ絶叫マシンの宝庫です。(伊勢湾岸道路または東名阪道)
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attract …
あと、宿泊絡みでないと難しいかもしれませんが、イチオシイルミネーションです。
・なばなの里:ナガシマスパーランド近くで有料ですがとにかくスケールが大きいです。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/page.jsp?id=3007
・JR名古屋駅前:壁面イルミが特に綺麗です。夕方以降に名古屋にいればぜひどうぞ。
http://dokonani.jr-central.co.jp/2008towerslight …
ひつまぶし、浜松でうなぎなら重複にはなりますが…。 有名店はとにかく混むので、それ以外から3軒紹介しておきます。
・うな富士(昭和区): タレは少しあっさりめ。名店です。
http://g.pia.co.jp/shop/13331
・直来(北名古屋):少し郊外寄りですが「あつた蓬莱軒」の暖簾分けらしいです。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001910951/
・まるや本店(名古屋駅名鉄百貨店):味噌カツ、味噌煮込みううどんなど他の名物店と隣合わせなので直前で迷いやすいかも(笑)。(ここも混雑はします)
http://www.e-meitetsu.com/mds/restaurant/index.h …
もし伊勢湾岸道を利用されるのなら、「刈谷ハイウエイオアシス」は綺麗なパーキングで温泉もあります。かなりレアな土産も揃っています。(ただし東名への合流地点で渋滞するのが難)
http://www.kariya-oasis.com/
いろいろ書き並べてしまいましたが、お好みで選んでみてください。 よいご旅行となることを願っております。
名古屋名所案内ルートまで作って頂き感謝致します。
ここまでご紹介して頂けるとは・・・。
どれに行こうか迷ってしまいますね。
非常に参考になります。伊勢神宮はぜひ寄りたいと思います。
名古屋は魅力たっぷりですね!!
自分は魅力ないなんて思ってませんのでw
本当にありがとうございます。
良い旅行になるよう、参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
東京-大阪間ではないですが、
もう少し足を運んで白浜へ行かれてはどうでしょう?
大阪から2時間もあれば十分です。
来月上旬ならもしかすると9月に生まれた双子のパンダが見られるかもしれません。
見れなくても7頭(+双子の赤ちゃんパンダ)のパンダが居ます。
http://www.aws-s.com/index2.html
帰りは温泉でリフレッシュ!&とれとれ市場で海の幸をお腹いっぱいに。
http://www.toretore.com/tore/
http://www.nanki-shirahama.com/onsen/sakinoyu.htm
白浜もいいですね。
でも、京都中心の旅行になるためちょっと難しいかもしれません。
白浜の温泉はぜひ入ってみたいです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
若いカップルなら、富士急ハイランド
http://www.fujiq.jp/
手前で箱根、伊豆に寄ってもいいかも知れませんが。
魚食うなら、焼津港とか清水港とか、何なりとあります。
http://y-terada.com/Hobby/okite/yaizu/yaizu.htm
http://www.shimizu-net.com/shimizu/kankou/3-shig …
浜松でウナギ食って、伊良湖岬から鳥羽へ。
あとは、一直線に行かずに、紀伊半島一周してきたら、ちょうど一週間では?
潮岬、白浜アドベンチャーワールド いろいろあり。
富士急は比較的近いので、次回にします。
魚は二人とも大好きなので、ぜひその港に寄らせて頂きます。
ちなみに安くうまく食べるにはどちらがオススメでしょうか?
でも、そうすると時間的に浜松でうなぎが食えなくなる・・・w
帰りでもありですけど。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります
- GWの京都、大阪でお勧めのところはありますか?
- 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい
- 大阪観光と名古屋観光考えています。 大阪観光では、海遊館と宇宙万博、大阪城をまわりたいと思っています
- 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、
- 日曜と月曜が休みで東京、横浜に行こうと考えているのですが、大阪駅から行きます。 土曜日の夜、夜行バス
- 大阪府内での運転
- 京都旅行について
- 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗
- 高速バス 名古屋 大阪&京都 って一般的ですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
「チャリ毛」って…
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
大阪と東京を結ぶフェリーはあ...
-
カーフェリーについて(大阪~...
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪人ですが、大阪人が嫌いで...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
大阪でホットペッパーが置いて...
-
12月中旬の湯村温泉付近の天...
-
大阪に合わない
-
「半時間」って方言ですか?
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
大阪人ですが、大阪人が嫌いで...
-
大阪に合わない
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
複数列の平均を出したい
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
大阪と東京を結ぶフェリーはあ...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪 タワーレコードNU茶町店 ...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
喫煙者に仕返しをするなら…
-
東京から大阪間で、あなたの行...
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
「半時間」って方言ですか?
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
おすすめ情報