
LiveCapture2というソフトを用いて、私自身のホームページでライブカメラでリアルタイムの映像配信をしたいと考えております。
カメラの設定までいきまして、家の、カメラをつないでいる方でない別のPCでローカルIPアドレス(http://192.168.1.2:8080)と入力すると、映像が映りました。
UPnPの自動設定がLiveCapture2にありまして、UPnP設定のボタンを押したら"グローバルIPアドレス:8080"と表示されました。
ですが、この"グローバルIPアドレス:8080"をブラウザで指定しても、カメラの映像が出ません。
RV-230NEというルータを使用しており、詳細設定→静的IPマスカレード設定というところで、IPアドレスを192.168.1.2、ポートを8080と設定し、エントリ番号のところにもチェックしました。一応、先ほどのUPnP設定ですでにポート開放はされたと思ったのですが、手入力してみました。
自宅では、LAN側でしか映像が確認できないのですが、自宅にてWAN側から映像を確認する方法はあるでしょうか。また、グローバルIPアドレス:8080で映像が見られないのは、なぜなのでしょうか。どういった原因が考えられるでしょうか。
ちなみに、LiveCapture2でなく、Windows Media エンコーダでも試してみたのですが、やはり同じくLANでは見れましたが、グローバルIPアドレス:8080がだめでした。
ちょっと困っています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
8080は、プロキシーサーバー経由でインターネットを接続する時のポート番号です。
グローバルでは。80です。
192.168.1.2はプライベートアドレスです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
グローバルでは80になるということが(他の回答の方もそうでしたが)わかり、一歩前進できました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- ネットワーク 外部からローカルIPアドレスはわかる? 3 2022/07/05 00:53
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターの port 80(http...
-
話中なのに話中にならない!
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
ポート指定のhttpがつながりま...
-
VNCでリモート 接続できない
-
パナソニックのネットワークカ...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
成端と整端どっち?
-
CATV接続のネットワーク設定
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
ADSL環境でグローバルIPアドレ...
-
10BASEと100BASE環境の見分け方
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
京セラAir”H AH-K30...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
NetShareとは何ですか?
-
IPアドレスの質問
-
cisco Catalyst2950の操作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
話中なのに話中にならない!
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
プロクシの設定
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
セカンダリIPアドレスって何で...
-
PR-S300NEポート開放について
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
FTPが使えない(PASVモードは利...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
オリンピックセンターでメール。
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
LANポート2つ搭載のNASを使った...
おすすめ情報