dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラつき携帯を使っています。
芸能人を撮りたくてTVにむかって写そうとしたら
黒い縦線が入りました。
私のだけがなるんでしょうか?

A 回答 (6件)

「走査線」という言葉をお聞きになったことはありませんか?


参考URLから引用します。

「テレビの画像は、走査線と呼ばれる525本の水平な直線で構成されています。
走査線は2組に分かれて動いており、60分の1秒ごとに奇数線と偶数線が交互に
テレビが画面に出てきて来ます。つまり、完全な映像になるのには、30分の1秒
の時間がかかるわけです。そのため、これよりカメラのシャッター速度が速いと、
黒い帯が写真に写ってしまうのです。」

ですから、これは、携帯電話のカメラに限った現象ではありません。

参考URL:http://www.engedit.com/intans6.htm
    • good
    • 0

皆さんが走査線の事を言ってるのでそれについてはおわかりだと思いますが、実は人間の目でも、カメラで写した時の様に写ってるんですよ。

目と脳で処理してるから普通に見えるだけです。テレビやパソコンを長時間見てると目が疲れたり、頭が少し痛く感じてくるのはこの為です。補足までに書き込みました。
    • good
    • 0

 ちなみに裏技を1つ。



 「線が入った」という程度で済んだのなら、60回に1回の確率で綺麗に写ることもあります(笑)
    • good
    • 0

みんななります。


これは走査線の影響です。

芸能人を取りたいなら、雑誌等を写したほうがきれいに取れますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

m(_ _)m

テレビ画面を普通にカメラで撮ると、画像の継ぎ目の部分が
写ってしまいます。黒い縦線は、画像の1コマ1コマの継ぎ
目です。テレビの画面は実は、1秒間に30コマの静止画像
が連続して次々と表示されているので、そのようになります。

携帯のカメラでの撮影は難しいと思われます。普通のカメラ
でシャッター速度1/30以下 (絞りF5.6くらい)でお試しにな
ってみてください。
    • good
    • 0

 横に黒い線ならテレビ画面を写すとよくなりますし、


 縦に白い栓ならカメラのセンサーが強い光を受けての
影響なんですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!