
自分は今中学2年生です。一応自分なりに将来の夢があります。それは
「経理」です。自分は計算が得意というか、してて楽しいです。なので
単純に将来の夢が「経理」なんですけど変ですか?それで将来大学の
商学部か経営学部に入学し企業の経理職に就きたいと思ってます。
そこで質問なんですが、
1,今出来る事は何か?普通に学校の勉強をし、できるだけ、良い大学を目指せばいいですか?
2,簿記の資格以外に何か必要ですか?
3,経理と言うと女性のイメージがありますが、男性でも就けますか?
4,単純に計算が好きなだけで大丈夫なんでしょうか?自分は計算は得意なんですけど、図形その他、応用問題などが嫌いです。解けない訳ではないですけど。こんなんで経理が務まるのか・・・不安です。応用力や
論理的な思考が無いと経理は務まらないでしょうか?
経理を体験した事のある方、今経理をしてる方でも誰でも構いません。
回答宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
29才男経理マンです。
経理なんてすばらしい夢じゃないですか!
1.普通のよりよい学校に行って生来の選択肢を広めましょう。
2.公認会計士!があればあとはいらなんじゃない?(簡単にとれないけど、、、)
3.CEO(社長)の他に、CFO(経理部長)って言葉もあるくらい経理って地味に重要です。もうちょっと大々的に言うと財務省は国の経理を担っています。
4.論理性は重要です、いろいろ繋がりを連想(妄想)していきます。なにより一般企業の経理で重要なのはお金を任せてもいいと思うだけの「信用・誠実・合理性」を持っていることです。
経理ってのは現金を握りますからね~
経理=巨大化した家計簿だと思ってくれればいいはずです。
おお!実際に今経理をやっている方から回答を貰えるとは・・ありがたいです^^やはり経理と言うと地味ぽっいですが、実は重要な会社の役割なんですね!会社のお金を任せられるので、やはり信用性は重要ですよね。
OFC・・・これも初めて知りました。経理をやっている方から
回答を貰い、良い勉強になったと思います。回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
専門外の人間ですが、参考までに書かせていただきます。
将来の夢や職業を中学生でお持ちとはすばらしいことです。
(1)現在は、学校の勉強に集中し、将来、目標が変わられても大丈夫なようにしてください。
(2)簿記については、日本商工会議所主催の検定試験があります。3級から1級まで。これを生かすのは、税理士、公認会計士などが有名でしょう。商業高校卒業で簿記2級程度です。1級に合格すると税理士の受験資格が与えられます。
現実、商業高校卒業時に1級に合格し、「大原簿記専門学校」のような学校で勉強し、20歳で税理士資格を取得した方がいます。日本で最年少です。
(3)男女の別は関係ありません。
(4)計算が得意というのも才能の一つです。パソコンで複雑な計算ができる時代ですので、パソコンに強くなるのも必要かと思います。
大学の商学部、経営学部へ進学されるのが「経理」への早道かと思います。MBAという資格があります。大学院で経営学修士課程を修了しなければなりません。ここまでくれば、経理というより会社経営になるかと思います。
いずれにせよ、夢に挑戦することは結構なことです。学校の勉強、しっかり頑張ってください。
回答ありがとうございました!!今の時代確かにパソコンに強くなければ
ならないですよね。商業高校→専門学校というのも一つの道ですね。
回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは
私自身は経理の経験はないのですが 私の母が経理をやっていたので よく話を聞いています
母は子供の頃(申し訳ない約50年前ですが…)ソロバンをやっていたそうです
そして商業高校に入学 そこで商業簿記を習ったそうです
現在 皆さんがどのように経理の道を歩んでいるのか わからないのですが 商業簿記は多分今でも必要なのではないでしょうか
担任の先生に将来経理の職に就きたい事を話して 早めにどの高校に入学するか決める事ができれば この先の受験勉強もしやすくなると思います
商業高校と言っても 受験しなければならないので 受験勉強はがんばってください
計算が好きって とてもうらやましい事です
男性でも女性でも 別に関係ないですよ^^
今から将来の希望があることは とても素晴らしい事ですね
応援しています
回答ありがとうございました!!高校はたぶん普通科に入学すると
思いますが、大学は商業系に入りたいと思っています。回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
5
20歳 浪人崩れの無職です
-
6
不備のある卒業論文を提出しま...
-
7
何の為に大学に行ってるのかわ...
-
8
東工大の知名度が低く悲しい気...
-
9
高校卒業で4月まで毎日暇です。...
-
10
大学受験に失敗し、日東駒専未...
-
11
死にたいほど辛い 2回目の留年...
-
12
私は今年22歳になる大学一年生...
-
13
高校卒業後 フリーター
-
14
高卒1年目ですがやっぱり大学...
-
15
大学中退を考えているのですが...
-
16
作業療法士学科に通っている1年...
-
17
現在美容専門学校に通っている1...
-
18
浪人した方に、、、
-
19
二浪して大学に合格しましたが...
-
20
今年22歳。大学中退。人生の終...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter