初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

違うのですか?
また、食事会なら引き出物はなくても良いのですか?逆に、食事会に招待されたら、会費制でない場合、相場の御祝儀は包まないのですか?
あと、祝儀制の場合、引き出物がなくても、後から内祝いとしてお返しをしたら、非常識ではないのですか?(重いから後から送りますと伝えている場合は別で)
無知な私に教えて下さい。

A 回答 (3件)

一般的に言う披露宴と食事会の違いではなく、質問者様が披露宴と思って出席した会が、食事会として引出物も出なくて腹を立てているのですか?



私は、あくまでも、披露宴と食事会はどう違うのかというご質問でしたから、どう違うかお答えしただけですし、補足質問に費用と内祝いについてあったので、それに答えたのです。

食事会として会を催す方々は本当にいろいろな事情をお持ちの方がいらっしゃいます。
沢山の新郎新婦様の手助けをしてきた私は、結婚をお祝いしにきてくれた方たちに少しでも感謝の気持ちを表したい、そんな気持ちがよく分かっていますが、今回、どうやら気持ちをくみ取ってもらえない場合もあるのだなと言う事が分かりました。

食事会とは結婚披露とは少し意味合いが違います。
もちろんケース・バイ・ケースですから結婚披露として執り行う場合もあります。
そういった場合は質問者様がおっしゃる通り引き出物などもお付けするようにアドバイスいたしますし、つける方がほとんどです。

披露宴は新郎新婦お二人の結婚を披露する事を目的に催されますが、食事会の目的は、そうとは限りません。
・新郎新婦のご家族のみだったり
・新郎新婦様がご親族それぞれにご挨拶は済まされており、結婚披露をする必要はないけれど、ご両家・血縁関係の近い方のみお招きして、ご両家の親族の顔合わせを目的に催される場合
・入籍を先に済ませ、ご祝儀などもすでに頂いていて内祝いをお返ししていますが、ご両家の顔合わせをしていなかったので食事会を催す場合
・結婚披露宴を行っていなかったので、お盆やお正月などに親族が集まる時にご招待して、ご挨拶をする

お分かりいただけますか?
食事会は本当にケース・バイ・ケースなのです。
人それぞれ事情が違いますから、一概に引出物を用意するのが普通とは言えません。
プロだった人間として言えないセリフなのです。

ですから、最初の回答にも「大抵食事会の場合は、『披露宴は致しませんが、挙式の後にささやかながら、お食事をご用意させていただきます。』というような感じでご招待さしあげる事が多いので」と書いたのです。

ご招待のされ方が曖昧で、ご祝儀を持って行ったのに引出物がなかった。それは非常識に感じたかもしれませんが、例えばご出席いただいた方のほとんどからすでにご祝儀を頂いていたのかもしれませんし、その場合露骨に頂いていない方にのみ引出物をご用意できませんし、もし全員に引出物を用意したとしても近い親族ばかりだと、内祝いをすでにお返しした方にも引出物をお渡しした事が知れ渡り、問題になる場合だってあるのです。
あえて引出物を用意しないで、後日内祝いとしてお返しするケースだってあるのです。
もちろん、おっしゃる通り、そういった場合は上手にご招待するのが好ましいです。

しかし、考え方が一つに凝り固まってしまっていると、相手の真意に気が付けない場合があります。
もちろん、気遣いが足りなかった場合もあるかもしれませんが、そうだったなら、質問者様がこういった場合はこうした方がいいんだよ、こう出来なかったからこういう風にフォローしておいた方がいいよ。というように教えて差し上げたらいいのです。
とても若い新郎新婦様だったりすると、世の中の常識や教養が十分に培われていない場合もあります。
廻りのアドバイスに恵まれない場合だってあります。
事情をよく聞いて、良きアドバイスをしてあげて下さい。

この回答への補足

事情説明の不足から何度も回答していただく事になってしまい、申し訳ありません。それにもかかわらず丁寧にアドバイスして下さって、ありがとうございました。
ご指摘の通り、親族のみの挙式・食事会に出席し、引き出物がなかった事に疑問を感じております。
・プランナーさんに「披露宴ではなく食事会だからいらないのでは」とアドバイスされたから、両家親にも相談せず引き出物をつけなかったとの事でした。ですから単純に「今日の挙式後の食事会は、親族顔合わせのお披露目会じゃないの?そもそも披露宴と食事会は違うの?」「食事会と言えば引き出物をつけなくていいの?」と思いました。
・「後日、内祝いとして半返しする」と言われたので、「式に招待したら、食事と引き出物で、招待しなかったら内祝いで御祝儀のお返し」と思っていた私は「内祝いではなく引き出物じゃない?」「半返しとなると、食事代はどうなるの?返しすぎじゃない?食事会の場合、食事代を新郎新婦が負担するものなら、食事会と聞いた時点で、相場の御祝儀に食事代を上乗せして包むべきだったの?」と心配になり質問しました。
確かに、かなり私に固定観念があり、事情を考慮し、臨機応変に考える事ができないでいます。駄目ですねぇ。もう一度、komakiti29さんのご意見を読み直して考えます。
ただ、その疑問や不満をkomakiti29さんにぶつけていたように思います。その点について、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

補足日時:2008/12/02 14:55
    • good
    • 0

食事代も、新郎新婦様が支払われたり、ご両親が支払われたり様々です。


決まりはありません。

内祝いは、頂いた金額の半額から3分の1程度の品物をお返しするのが良いとされていますが、もしかしたら地域差もあるかもしれません。

食事会は、事情があって披露宴が出来ない、あるいはやらない場合が多いですから、こういうものだというような決まりはありませんし、こだわらない、こだわれない方も多いです。
あまり固定観念をお持ちにならないで、食事会とはこうあるものだとか、こうあるべきだとお考えにならず、それぞれの事情を考慮し、臨機応変にお考えください。
ただし、せっかくお祝いに駆けつけて来て下さる皆さんに失礼のないようという前提のお話ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答して下さってありがとうございました。新郎新婦の結婚によって、親族となる両家が顔合わせを兼ねて集まる食事会は、内容や規模は違っても、お披露目の宴会すなわち披露宴と同じ事なので、「披露宴ではなく食事会」には?です。あと、新郎新婦や両家がお好きなように結婚式・披露宴されたらいいと思いますが、御祝儀に対してのお返しは、式に招待したら食事と引き出物(会費制なら引き出物はなしで後から内祝い)、招待できなかったら内祝いが「決まり事」であり、これができない・違う方法でやるなら、事前にお伝えしないと、komakiti29さんがおっしゃる「お祝いに駆けつけて下さる皆さんに失礼」になると思います。なので、招待された方は、「披露宴だと思って参列したら引き出物がなく非常識だ」と感じるのではなく、御祝儀包んだのに、引き出物がない事を聞いてなかった場合に非常識と感じのではないかなぁと思いました。

お礼日時:2008/12/01 12:27

以前、結婚式場に勤務していました。



厳密に線引できるものでもないのですが、食事会は披露宴はしないつもりだけど、新郎新婦の結婚によって親族となる両家が顔も合わせないのもなんなので、顔合わせも兼ねて集まりましょう。というのを食事会と呼ぶケースが多いですね。
その場合、引出物を用意しない事もあります。(あくまでも新郎新婦様のご希望によりですが…)
後から内祝いでお返しするのも大変だからと言う事や、せっかく出向いてもらうので、手ぶらでお帰りいただきたくないと言う事で、引出物を用意する場合もあります。
要は、ケース・バイ・ケースです。
決まりはありません。

食事会の場合ご家族のみや、親族のみの少人数である事が多いので、ご祝儀は当日持っていらっしゃったり、前もって渡されたり様々です。
ご祝儀はご結婚される新郎新婦様に対するお祝いの気持ちですから、一概にいくら包むものとは言えませんが、ご親族の方は相場と言われている金額を包まれる方が多いように思います。

食事会の場合は、引出物を用意しないで内祝いとして後日お返ししても、非常識と受け取る方は少ないと思います。
ただ、披露宴と思って参列すれば、非常識と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、大抵食事会の場合は、『披露宴は致しませんが、挙式の後にささやかながら、お食事をご用意させていただきます。』というような感じでご招待さしあげる事が多いので、そういう方は少ないかもしれませんね。

この回答への補足

早速のご意見、ありがとうございました。
もう少し質問よろしいですか?
この食事代は、新郎新婦が負担するのですか?
後から内祝いをする場合、御祝儀の半返しですか?

補足日時:2008/11/30 09:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報