重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、たけしのコマ大数学科 で1~1億まで足すと、答えが36億1だったかな?TVでやってましたが、そんな訳ないですよね?
わかる方、計算式と考え方教えて下さい。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10の場合

最後の10と真ん中の5を後で足すと考え
1+9=10
2+8=10
3+7=10
4+6=10
40+10+5=55

この計算方法で1億で考えたらだめなんですか?

なぜ36億1なんでしょ・・・・

A 回答 (6件)

足すといっても各位の数を足す問題です。


例11,12なら1+1+1+2といった感じです。

解法1
1から9までを足すと45になる事から45が何個あるかを考えます
↓数字を順番通りに並べてます
00,01,…08,09 1の位は
10,11,…18,19 45×10
20,21,…28,29 ↓
省略…
90,91,…98,99
10の位は45×10→ 45×(10+10)

同様に
000,001,…099 1と10の位は
100,101,…199 (45×20)×10
200,201,…299 ↓
省略…
900,901,…999
100の位は 45×100→ 45×300

同様にして(厳密には数学的帰納法を使う)
1~99999999=0~99999999の数字の和
=45×80000000=36億+1←※1億の各位を足した数です
といった感じです(録画したやつをそのまま書きました)

解法2
自分はこっちで解きました ※数学的帰納法を習ってないので…(^_^;)
99999999の各位の数を足すと9×8=72
つまり、99999999になる組み合わせを作ればいいので
0+99999999=72
1+99999998=72
2+99999997=72
省略…
99999998+1=72
99999999+0=72
と、いった感じで
72×1億÷2=36億
そして1億の各位の数を足した和である1を足して36億1という答えになります。

※入力ミスがあったらすいません

この回答への補足

問題を履き違えてたんですかね?^^:笑
[例]1~20の場合、
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15+16+17+18+19+20=こういった問題じゃなく
1+2+3+4+5+6+7+8+9+1+0+1+1+1+2+1+3+1+4+1+5+1+6+1+7+1+8+1+9+2+0
って事だったってことですか?
いまいち途中から見たため把握できませんでした。
こういう意味で1~1億だったのでしょうか?

補足日時:2008/12/05 14:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/12/05 15:25

#5です。


問題を間違えていたと思いますよ。
携帯の画像ですがどうぞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうでした^^すげええええ
画像も送れるんですか・・・びっくり@@
整数の意味が理解してなかったようです^^

お礼日時:2008/12/05 15:23

その番組を見ていないので分かりませんが、順に並ぶ自然数の和の公式は、



n(n―1)÷2+n

nは求めたい最後の自然数。

です。

計算では、1億までの和は、36億1になりません。天文学的数字になりますね。

この回答への補足

じゃあ20の場合は・・・
20(20-1)÷2+20=210
100000000(100000000-1)÷2+100000000=・・・・計算できない笑
どうやら問題を間違ってたらしく上の方が言う問題提出だったらしいです^^;すんまそん><

ちなみにこの計算できる方?・・・い・・・ま・・・す・・・?^^
ファイナルアンサー!
♪なに~ぃ~やっちまったな!
♪男なら黙ってそろばん!男なら黙ってそろばん!
今風?アハハハハ

補足日時:2008/12/05 14:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/12/05 15:26

最終的な考え方ははっきり覚えていないのですが、


1~100000000に含まれている数字を全て足すといくらになるか?
が正しい問題です。つまり、例えば65は6+5=11と考えるわけです。
考え方としては
1=00000001などと考えると1の位~10000000の位には0から9がそれぞれ10000000個ずつでてくるので(0+1+2+3+…8+9)*10000000=36億、最後に100000000には1があるので36億1だったと思います。

この回答への補足

どうやら問題を間違ったようです;;すみません^^

補足日時:2008/12/05 14:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/12/05 15:27

この回答への補足

見てまいりましたありがとう^^1億入れたら気が遠くなる時間がかかりそうなので画面閉じました^^

補足日時:2008/12/05 15:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/12/05 15:28

 そのテレビは見ていないですが、普通1~nまでを足せば、合計Sは



S=n×(n+1)/2ですから、
5000000050000000 の筈ですが…。

この回答への補足

回答番号4番の方と少し公式が違います・・・でも答えは同じなんでしょうね・・

私の計算方法(先に書いてる)
100000000x49999999+100000000+50000000=4999999900000000+150000000=5000000050000000ですね^^
これ計算機で出来るのあるのかな?@@笑
自分の持ってる計算機は使えません;;

補足日時:2008/12/05 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/12/05 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!